
「他人の投稿にもやもや」「SNS疲れかも…」 そんなときの魔法の言葉
ライフスタイル吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…
妊娠初期に多くの妊婦が経験する『つわり』。胃や胸がむかつき、吐き気などの症状が出ます。 人によって症状は違いますが、「つらい」と感じる人が多いようです。 つわり中はどうすごす? 出産前の女性、いわゆるプレママから質問をも…
Twitterユーザーの由太郎(@yutarou11)さんが、亡き母親の思い出をネット上に投稿。 母親にまつわる奇跡のような実話が、人々の心を温かくしました。 灯油を買いに出かけたきり、母親が音信不通になった理由 投稿者…
仕事終わりやお風呂を出てから飲む、キンキンに冷えたビール。この1杯のために「1日頑張っている」という人も多いのではないでしょうか。 ビール好きな人ほど、冷蔵庫に何本も冷やして常備しておくものですが…ついうっかり、冷やし忘…
最新作が公開中の映画「ミッション:インポッシブル」シリーズだが、ド派手なアクションと共に全作品に共通して登場しているものがある。諜報機関のエージェントで主人公のイーサン・ハントが、組織からの指令を受け取るシーンである。…
2018年8月14日に、和歌山県白浜町にある『アドベンチャーワールド』で誕生したジャイアントパンダの赤ちゃん。 全長15.5cm、体重はわずか75gの状態で生まれた赤ちゃんは、日に日に成長しています! 9月13日には、母…
『岩下の新生姜』でおなじみの岩下食品が手がける、栃木県の岩下の新生姜ミュージアム。 岩下の新生姜に関するものを展示しているミュージアムで、一風変わった展示物やグッズが多く、2015年にオープンして以来、『珍スポット』とし…
日本各地には、写真を撮らずにはいられない、『インスタ映え』するフードやスイーツが数多くあります。 そこで今回は、東京で、『インスタ映え』間違いなしのフォトジェニックなメニューを提供しているお店をご紹介します! LOLA’…
妊娠している妻をどうサポートしたらいいのかが分からない。 赤ちゃんの抱っこの仕方やおむつの替えかたは? 育児に参加したいけれど、妊婦・出産・産後についてよく分からず戸惑ってしまうという男性は多くいます。 特に初めての妊娠…
毎年のように日本を襲う豪雨。『平成30年7月豪雨』では広島、岡山、愛媛など多くの地域にその爪痕を残しています。 また、都心でもゲリラ豪雨が発生するなど、どのようなところに住んでいても、水害にあう可能性は考えておかなければ…
家事全般を1人でこなさなくてはならず、慣れるまでは大変な一人暮らし。 仕事や学業と両立するために、上手な時間の使いかたを模索する人もいるでしょう。 一人暮らしの『あるある』を描いた2枚の漫画が、ネットで反響を呼んでいます…
「この果物を知っていますか?」 パリで街行く人に尋ねると、ほとんどの人がその存在を知っているほど、日本の『ある果物』がフランスで人気を集めているというのです。 その果物とは…。 『柿』! 日本国内では、和の食材というイメ…
ニッポン放送で「タモリのオールナイトニッポン」などのディレクターなどを務め、現在はBayFMでITコメンテーターとしても出演中の土屋夏彦が、最近のIT・科学・経済のニュースを独自の目線で切り取ります。 目標は8万8000…
さまざまな商品を店に行かずに買うことができる通販サイトAmazon。その便利さから日常的に利用している人も多いことでしょう。 アメリカ・ユタ州に住む6歳のケイトリンちゃんは、母親に誕生日プレゼントとしてバービー人形を買っ…
2018年は『平成30年7月豪雨』や『平成30年北海道胆振東部地震』など、日本各地で災害が相次いでいます。日ごろの備えだけでなく、災害時に役立つ知識が求められています。 帰宅難民になった時に… 災害時などに使える知識をT…
アメリカのサウスカロライナ州にあるホテルで撮影された1枚の写真が、海外の掲示板『Reddit』で大変な話題になっています。 ホテルのバスルームに用意されていたのは、2組のバスタオルとボディタオル。その間に吊るされていたの…
いまでこそ、写真は誰もが手軽に撮れるようになりました。しかし昔は、お金のない貧しい人にとっては手が出せないものだったといいます。 「大切な人の存在を近くに感じたい」 「この幸せな瞬間を残したい」 そんな願いを叶えてくれる…
子どもが生まれると、出産前に抱いていた子育てのイメージとは異なる発見があるものです。 幼い息子さんを持つ母親のPUKUTY(@Pukutyma)さんが描いた育児漫画に、共感の声が上がっています。 出産前後で変化した寝室の…
すっきりとしたさわやかな甘酸っぱさが魅力のブドウ。 一度に食べてしまわず、数日間かけてゆっくり味わいたいものですが、日が経つにつれて鮮度や甘みはどうしても落ちてしまいがちです。 誰でも簡単にできる、『ブドウを日持ちさせる…
コメダ珈琲店の人気スイーツ『シロノワール』に季節の新商品が登場します! 2018年9月25日から販売されるのは『大人ノワール』。コク深い、オトナ向けのシロノワールです。 どんなフレーバーかというと…。 ありそうでなかった…
生後9か月の娘さんを育てる、漫画家の青鹿ユウ(@buruban)さん。 子育てに関するエッセイ漫画を描き、人々の共感を集めています。 離乳食を食べてくれない悩み 子育てをする中で、少しずつ移行していく、ミルクから離乳食へ…
「オッケー、Google」と呼びかけてから要求を伝えると、素早く応じてくれる『スマートスピーカー』。 スマートスピーカーには、音声操作に対応したAIアシスタントが埋め込まれており、多くの人がインターネットを介して音楽鑑賞…
駅や街中で『白杖(はくじょう)』を使いながら歩いている人を見かけることがあります。 白杖は目が不自由な人の歩行を補助するものです。見かけた場合、多くの人はその人の進路を妨げたりしないよう配慮していることでしょう。 しかし…
日々、進化していくテクノロジー。人工知能(以下、AI)を搭載した車も出てきています。 ただ、現段階では、少し不安を感じてしまうようなミスが見つかることもあるようです…。 これは見間違えたことがある! HONDAの『ヴェゼ…
フリーアナウンサーの榊菜美さんは、アメリカ在住。ある時、日系のスーパーマーケットで立派なゴボウを発見!しかもお買い得。 出典:榊菜美オフィシャルブログ 何を作ろうか考えていた榊さんが無性に食べたくなったのは、かつて夫のお…
洗濯物をたくさん外に干した日に限って、天気予報になかった雨…! 洗濯の苦労が台無しになって、心が折れそうになりますよね。 元タカラジェンヌで現在は女優・イラストレーターとして活動している真衣ひなのさんは、「ついうっかり」…
『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしを描いた漫画が人気です。 『犬と猫どっち…
アメリカ・ミシガン州に住むケイティさんはある日、車の給油をするためにガソリンスタンドに行きました。アメリカのガソリンスタンドはセルフサービスなので、彼女は給油をするために車を降ります。 すると突然、車が自動的にロックされ…
アメリカ・テキサス州に住むアレクシスさんは、5人目の子どもを妊娠していました。2018年に9月、臨月を迎えた彼女に陣痛が始まります。 彼女は夫のドミニクさんが運転する車で急いで病院へと向かいますが、途中で赤ちゃんが産まれ…
2年前に他界した、父との思い出をTwitterに投稿したItsuko(@smilesfor)さん。 お父さんは、よくいい間違いをしてしまう『うっかり』な性格だったのだとか。 「朝にラジオ聴いてたら、オフコースのあの歌が流…