lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

ブドウ動画果物裏技洗濯ちくわアボカドチーズマヨネーズ料理

工具なしでOK! ワイヤーネットで作る折りたたみ式ランドリーワゴンが「すごすぎる」

ライフハック By - grape編集部

大きめのランドリーワゴンは、家族ぶんの洗濯物を入れるのに便利。 しかし脱衣所のスペースが限られている場合、設置が難しい場合もあるでしょう。 「スペースに適したサイズのランドリーワゴンが欲しい」という人は、100均のアイテ…

ナイフの写真

アルミホイルでナイフは研げる?研げない? メーカーに聞いた『正解』は…

ライフハック By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

以前grapeでは『ハサミはアルミホイルを数回切ることで、付着した汚れが取れて切れやすくなる』という現象を紹介しました。 では、アルミホイルを使って、ナイフを研ぐことはできるのでしょうか。 『サンホイル』でおなじみの、東…

キッチンが狭い人は今すぐ真似してみて! 水切りラックを100均アイテムだけで作る方法

ライフハック By - grape編集部

狭いキッチンで困ることといえば、洗い物の置き場所ではないでしょうか。 シンク周りに十分なスペースがなく、洗った食器を置けずに困っている人も多いかもしれません。 小さいキッチンで「洗い物を乾かすスペースを確保したい」と考え…

『塩』が衣類の色落ちに効果的? 企業が教える驚きの理由に「なるほど」「そうだったのか」

ライフハック By - grape編集部

買ったばかりの衣類を洗濯したら、色落ちしてがっかりしたことはありませんか。 また、濃い色の衣類から出た染料が、白や淡い色の衣類に色移りしてしまうこともあります。 色落ちを防ぎたい場合は、東京ソルト株式会社のウェブサイトで…

100均『かもいフック』の意外な活用テクに「すごくいい」「驚いた」

ライフハック By - grape編集部

ダイソーで販売中の『縦横はさめるかもいフック』(税込110円)は、家の中のさまざまな場所で活躍する便利アイテムです。 片付けにくい物の収納も、これがあればすっきりと整えられるでしょう。 「どこで使えばいいのかイメージでき…

『ロピア』の『海鮮はみ出し巻き』

スーパーで寿司を購入した客 まさかのビジュアルに「降参です」「これは反則」

フード By - grape編集部

2025年5月現在、食品価格の高騰が収まらず、家計への負担が大きくなっています。 厳しい状況は、売り手であるスーパーマーケット(以下、スーパー)やコンビニエンスストアも同じでしょう。 そんな中でも、客が買い物や食事を楽し…

『北海道生乳100% 使用カマンベールで濃厚チーズパスタ』を作る写真

600Wの電子レンジで8分加熱して! できたものに「背徳感がすごい」「たまらん」

フード By - キジカク

チーズの中でも人気な『カマンベール』。クセが少なく、まろやかな味わいが楽しめますよね。 パン粉をまとわせて揚げたり、クラッカーにのせておつまみにしたりと、豊富なアレンジができるでしょう。 そんなカマンベールを使った、簡単…

輪ゴムで袋を縛っている写真

引っ越しの時、服をたたまずに運びたい! 裏技に「あっという間に終わった」

ライフハック By - キジカク

2025年5月現在、進学や就職を機に引っ越しを経験した人も多いでしょう。 先日、新生活をきっかけに住まいを移ることになった筆者もその1人。 荷造りをしている最中で悩みのタネだったのが、ハンガーラックに並んだ衣類の整頓です…

スズメ

ベランダの鳥の巣、撤去していい? 行政の呼びかけに「そんなルールがあるなんて!」

ライフスタイル By - grape編集部

暖かくなってくると、スズメやツバメ、ハトなどの身近な鳥が繁殖期を迎え、巣作りを始めます。 卵から孵ったヒナに、親鳥が一生懸命エサを運ぶ姿は、ほほ笑ましいものですが、巣を作った場所が自宅だと困ってしまうでしょう。 ベランダ…

大阪万博のミャクミャクの写真

万博で『悲しい落とし物』が続出 注意喚起に「これは許されない」「超重要だな」

ライフスタイル By - grape編集部

2025年4月13日から大阪府大阪市で開催されている、『2025年日本国際博覧会(通称、大阪・関西万博)』。 万博では1984年以降、マスコットキャラクターが存在しており、今回は一般公募を経て、ミャクミャクが採用されてい…

お茶出しのマナーを徹底解説!会社やビジネスで使える方法やポイントをご紹介

ライフハック By - grape編集部

お茶を出す際は、基本的なマナーを押さえておくことが大切です。 なかには来客対応や会議などで、どのタイミングでどのように出せばよいのか迷った経験がある人もいるのではないでしょうか。 正解を知ることで自信を持って対応できるよ…

『材料3つ!ミルクプリン』を作る写真

作ったら家族がビックリ! 家にあるものを混ぜて…「スプーンが止まらない」

フード By - エニママ

「今日はちょっと甘いものが食べたい…」という気分になることはありませんか。 とはいえ、家におやつがない時、わざわざ買いに行くのは面倒ですよね。 そんな時にぴったりなのが、雪印メグミルク株式会社のウェブサイトで紹介されてい…

ぱるん(parun_kurashi)さんが紹介した、トウモロコシの小ワザ

縦に爪楊枝をさして? できたものに「この発想はなかった」「すごいアイディア」

フード By - grape編集部

夏頃に旬を迎える、トウモロコシ。2025年5月下旬現在、店頭に並び始めている地域もあるでしょう。 ゆでたり、焼いたり、さまざまな食べ方が楽しめる『夏の味覚』の1つですよね。 トウモロコシの食べ方に反響! 暮らしに役立つア…

page
top