
「その通り」「すごく大事」 防災バックに『絶対にいれてほしいもの』とは?
2021年3月11日で、東日本大震災から10年の節目です。 同年2月13日には、宮城県と福島県で最大震度6強を観測する地震が起こり、東日本各地で大規模な停電も発生しました。 そんな中大規模な災害に対する備えを、改めて考え…
grape [グレイプ] new
2021年3月11日で、東日本大震災から10年の節目です。 同年2月13日には、宮城県と福島県で最大震度6強を観測する地震が起こり、東日本各地で大規模な停電も発生しました。 そんな中大規模な災害に対する備えを、改めて考え…
『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開…
世界各地を旅行し、旅先でのさまざまな出会いを漫画にしている、五箇野人(@gokayajin)さん。 海外で出会った人たちとの、奇想天外なエピソードをブログやTwitterへ投稿し話題となっています。 自転車に付けられてる…
2匹の猫と暮らす飼い主(@s_sekko)さんが、Twitterへ投稿した3枚の画像をご紹介します。 ある日、飼い主さんはソファの上に見覚えのない『クッション』があることに気が付きます。 「こんなクッション買ったっけ…」…
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。 子猫を、ろんと名付け、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描いています。 ろんの絵日記 部屋の外に用事があったAKRさんは、ろんちゃ…
『泣き虫愛ちゃん』の愛称で多くの人から親しまれている、元・卓球選手の福原愛さん。 2016年9月には、台湾の卓球選手である江宏傑(こう・こうけつ)さんと結婚し、2021年3月現在は2児の母親です。 SNSで夫婦仲むつまじ…
2021年2月28日、情報番組『サンデージャポン』(TBS系)にタレントの壇蜜さんが出演。そこでのコメントがネット上で反響を呼んでいます。 壇蜜「ひと言いっておきたい」 番組では、元内閣広報官の山田真貴子氏が菅義偉総理大…
俳優として活躍している瀬戸康史(せと・こうじ)さん。 その高い演技力と端正な顔立ちで、男女問わず多くの人から支持されています。 そんな瀬戸康史さんが仮面ライダーとして活躍していたことや、過去の出演作、歌手活動など、さまざ…
まるいがんも(@kenihare)さんがTwitterに投稿した、清掃員のアルバイトをしていた時の出来事を描いた漫画が話題です。 主に、営業が終わった店舗や、土日のオフィスなどを清掃していたという、まるいがんもさん。 あ…
「ねえ…!猫の伸ばし方を覚えた…!」 ある日、弟さんからこのように呼び出されたという、ちゃねこ(@cyane_photo)さん。 猫飼いの間で『猫は軟体』『猫は液体』という言葉が使われているように、猫は体が柔軟です。 ど…
東北に甚大な被害をもたらした東日本大震災から、2021年3月11日で10年が経ちます。 被害の悲しみは人々の胸に残っていますが、災害への備えの意識は日が経つごとに薄れてしまいやすいもの。 そんな中、同年2月13日に福島県…
2021年2月11日、アメリカ・テキサス州の高速道路で玉突き事故が発生しました。路面の凍結によるスリップが原因で130台以上の車が絡む大事故となり、多数の死傷者が出ました。 救急隊員であるトレイ・マクダニエルさんも仕事に…
サイゼリヤやガスト、吉野家やマクドナルドなど、さまざまなチェーン店がひしめき合う現代。 一度はチェーン店を利用したことがあるという人がほとんどでしょう。 サイゼリヤのテイクアウトメニューの注文方法 やっぱりあった『裏メニ…
ブロッコリーを茹でる時、茎までしっかり火を通さねば…と思うばかりに、茹ですぎてしまうことはありませんか。時には、茹で上がりの水をきっていたら、ブロッコリーが粉々に砕けているなんてことも…。 今回は、簡単で失敗知らず!ブロ…
『おうちごはん』が続いていて、ちょっとレパートリーがマンネリ化していると思っていませんか。 今回は、少しオシャレなお惣菜を作りたいという方にもオススメのデリ風『たけのことマッシュルームのアーモンド・ソースあえ』のレシピを…
子供の自転車練習に付き添うのは意外と大変です。 自転車の後ろを支えながら、中腰で何分も走り続けることも多いのではないでしょうか。 「頑張れー!できるよー!」 叫び続けていると、子供への応援なのか自分への叱咤激励なのかが分…
大根おろしや、鍋の食材として重宝する大根。ただ、色も白くて味わいも淡泊なだけに、なかなか主役にするのが難しい野菜でもあります。 今回は、そんな大根をステーキにしてみました。 濃厚な調味料をからめることで、あっさりとした大…
かまぼこの飾り切りは数々あれど、ひな祭りにピッタリのかわいい飾り切りを紹介します。 お弁当やパーティーにもピッタリで、彩を添える一品になるはず! 材料: ・かまぼこ 紅白各1本 ・リーフレタス、茹でた絹さやなど お好みで…
テレビ朝日公式インスタグラム『家事ヤロウ!!!』をご存知でしょうか。 番組で紹介した料理のレシピや家事の情報などをアップする公式アカウントです。 今回は『家事ヤロウ!!!』で紹介されている『話題のおうちレシピ8位』を実際…
サラダといえば、レタスやキャベツなどの葉物野菜がメインですが、最近デリなどでは、生野菜だけでなく温野菜やほかの食材を組み合わせたサラダが人気です。 今回は、ブロッコリーと豆腐を使った、彩りが美しいサラダのレシピを紹介しま…
最近人気のデグーマウス、通称デグー。海外では昔からペットとして飼われており、日本でも近年人気が高まっています。 3歳児程度の知能を持ち、仲間同士、鳴き声でコミュニケーションをとることができる、とても賢い動物です。 よく接…
出産には色々な準備が必要ですよね。ベビーベッド、バウンサー、ベビーラック…でも実際に用意しても使わなかった、という人も多いようです。 そんな中で、筆者が特にあってよかったと思っているのが「湯上げタオル」。1人目でも2人目…
・かわいい。 ・無限に見ていられる。 ・ペンギンの世界も大変だな。 ネット上でそんな声が上がっているのは、東京都墨田区にある『すみだ水族館』と、京都市下京区にある『京都水族館』に展示されている、ペンギンたちの相関図です。…
2021年2月28日現在、東京五輪・パラリンピックの聖火ランナーを、複数の著名人が辞退。 辞退理由の多くは、「2020年に開催されるはずだったものの、延期となり、スケジュールが合わなくなったため」と公表されています。 ロ…
いとこが自然薯(じねんじょ)をくれたんだけど、あまりにも怖い形で笑った。 ぶ(@ibukiriP)さんが、そんなコメントとともにTwitterへ投稿した画像が話題になっています。 ある日、いとこから日本原産の山芋である『…
撮り直しや編集ができない生放送では、いわゆる『放送事故』と呼ばれるトラブルがつきもの。 2021年2月26日、生放送の情報番組『グッとラック!』(TBS系)でも、ある事故が起こってしまったようです。 フワちゃんが生放送中…
2021年2月22日に、ロート製薬が発表した『商品化決定のお知らせ』が話題となっています。 ファンからの熱い声援によって、商品化が決定した目薬がこちら! 【商品化決定‼️】 昨年 #猫の日「商品化してほしい💓」の声が沢山…
幼い息子さんを育てる、母親のチリツモル(pasumondo)さんがInstagramに投稿した作品に、反響が上がっています。 ある日、夫の食事中に、息子さんを2階の寝室で寝かしつけようとしたチリツモルさん。 すると、駆け…
日々さまざまな生徒と向き合っている、学校の先生。 生徒へ教えることの多い先生ですが、逆に生徒から学んでいることもあるのかもしれません。 先生へ『小説』を貸した男子高校生 すると卒業式の前日? 読書が好きな、val(@GV…
自らの地位を利用し、部下に対していやがらせをしたり、暴言や暴力などで苦痛を与えたりする、パワーハラスメント(以下、パワハラ)。 コハラモトシ(@kohara_motoshi)さんは、そんなパワハラ行為を『ポジティブに受け…