new

新着

水筒注意喚起grape HITお金子供手紙神対応事故

みじん切りした玉ねぎ

「もっと早く知りたかった」「こうすればいいのか」 最短でタマネギのみじん切りを終わらせる方法

By - COLLY

ハンバーグやコロッケを作る時に欠かせないのが、タマネギのみじん切りです。 チョッパーやプロセッサーなどのアイテムを使うのは便利ですが、ある程度の大きさにカットしなくてはならず、カッターや容器を洗う手間もかかります。 また…

買い物中の夫と赤ちゃんの画像

「こんな状態で前から来たら笑う」 イオンで買い物中、赤ちゃんが?

By - grape編集部

赤ちゃんは、身近なものをつかみがち。 親が目を離した隙に、店の商品などの『思わぬもの』を握っていることがあります。 7か月の娘さんを育てる、ちぇる(chell01234)さん親子が3人でスーパーマーケット『イオン』に行っ…

夜中に突然「カシャッ」とスマホのシャッター音… 写真を見て「1枚も消せない!」

By - grape編集部

スマートフォン(以下、スマホ)のカメラを間違えて起動させてしまう…意外とよくあるミスです。 さらに間違えて、シャッターボタンまで押してしまう…ということも、よくあるでしょう。 しかし、この間違いはかなりレアケースで…。 …

『ダイソー』の『室内干しハンガー(5連 角度調整可)』の写真

ドアや引き出しで洗濯物を干せる! ダイソーの『室内干しハンガー』が優秀すぎる

By - エニママ

冬の曇った日はせっかく干した洗濯物が、あまり乾いていなくてガッカリすることがあるかもしれません。 厚手の服も多く、取り込んだ後に「室内でもう少し乾かしたい…」と思うこともあるでしょう。 部屋干しに便利なグッズを探していた…

雪の日の車のワイパー写真

大雪の日に車のワイパーを立てると… まさかの光景に「コレは泣く」「こんな風になるなんて」

By - grape編集部

雪予報を確認したら、食料や灯油などを多めに買っておいたり、車のタイヤにチェーンを巻いたりなど、生活に支障が出ないよう備えをするでしょう。 そういった準備の1つに「雪が降る前に、車のワイパーを立てておく」というライフハック…

綿棒がぎっしりと詰まった新品のケース

ケースごと落としても飛び散らない! 綿棒を買ったらすぐにやるべきひと手間に「これいい」「すばらしい」

By - COLLY

綿棒をケースごと落としてひっくり返してしまったことはありませんか。床に散らばる綿棒を見て絶望した人も少なくないでしょう。そんな悲劇を未然に防止できる、とてもシンプルな裏技がありました。 もうケースを落としても飛び散らない…

洗濯機の操作パネル

気付いた時には詰まっている洗濯機のホース ハウスクリーニングアドバイザー直伝のお手入れ方法に「すぐやるべき」「意外と簡単」

By - COLLY

「排水口の掃除」と聞くとキッチンやお風呂の印象がありますが、忘れてはいけないのが、放っておくとつまってしまう「洗濯機の排水口」です。 しかし、掃除をしようにも「一体何から手を付ければいいのか」と悩んでしまうかもしれません…

お皿に盛り付けて、紅生姜を乗せた焼きそば

ダマになりやすい焼きそばの粉末ソース 画期的な混ぜ合わせ方に「そうすれば…!」「一本取られた」

By - COLLY

日本の定番の麺料理の1つ、焼きそば。簡単に作れるうえ、具材やソースの種類によってさまざまな味わいが楽しめます。 しかし焼きそばを作る際、麺がなかなかほぐれなかったり、粉末ソースがダマになって偏ったりすることがありますよね…

page
top