
石で枠を作った3歳児 まさかのひと言に「発想が豊か」「将来大物になりそう」の声
ストーリー・『かわいい』が詰まっている。 ・発想が豊か! ・将来大物になりそう。 3歳と1歳の息子さんを育てる、田口ナツミ(@NatsuTagu)さんが撮影した写真が話題です。 ある日、子供たちとお出かけしていた田口さん。 すると…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
・『かわいい』が詰まっている。 ・発想が豊か! ・将来大物になりそう。 3歳と1歳の息子さんを育てる、田口ナツミ(@NatsuTagu)さんが撮影した写真が話題です。 ある日、子供たちとお出かけしていた田口さん。 すると…
ファストフード店の『サブウェイ』では、好きな具材やドレッシングなどを選んで、オーダーメイドのサンドイッチを注文することができます。 自分好みなサンドイッチを食べたい時にうってつけですね。 ※写真はイメージ サブウェイのT…
人間と動物が愛を育むことができるように、種類の異なる動物同士でも、コミュニケーションを通して仲よくなれます。 ちとせ(@inunonekochan)さんがTwitterに投稿したのは、動物同士にも強い愛があることが分かる…
新型コロナウイルス感染症の流行を受け、一気に普及した『置き配』。 非対面で宅配物の受け取りができることもあり、ポストや宅配ボックスなどを扱う、株式会社ナスタの調査によると、『置き配』の利用率が2019年から2021年の間…
「弟の恋人に、すごすぎる物をもらった!」 そんなコメントとともに、2枚の画像をTwitterに投稿したのは、2匹の愛犬と暮らすマコ(@bubi0709)さん。 弟の恋人は、マコさんの愛犬の写真を参考に、ハンカチに刺繍をし…
大分県杵築(きつき)市にあるカフェ『まめのもんや』で飼い主(@mamenomonya)さんたちと暮らしている、犬のカマンちゃん。 カマンちゃんは、元の飼い主に「噛むから」という理由で保健所に連れられ、殺処分寸前だったとい…
シーズーの親子である、ももちゃんとななちゃんを飼っている、飼い主(@GUBvstjOToFaNsF)さん。 2匹は親子でありながら性格は対照的で、母犬のももちゃんがおっとりなのに対し、ななちゃんはお転婆だといいます。 な…
自宅でも作ることができる焼き鳥。 タレや塩味など、自分好みに味付けできる自由さは嬉しいものです。 rraa829さんは、自宅の卓上グリルで焼き鳥を楽しむ様子を、TikTokに投稿しました。 焼いている途中、背後に気配を感…
幼い子供を育てる親にとって、読み聞かせ用の絵本を借りられる図書館は重宝する施設です。 2022年5月時点で2歳の息子さんを育てている、楡村(@haha_nirem)さんも図書館を利用。 息子さん向けの絵本を予約したのです…
飲食店には、おいしそうな匂いにつられて多くの客がやって来ます。 静岡県伊東市にあるテーマパーク『伊豆シャボテン動物公園』を訪れた、ぺーろ(@peeroopee)さんは、二度見せざるを得ない来客を目にしました。 ぺーろさん…
春になると色とりどりの花が咲き始め、目にも鮮やか。また、花は見るだけでなく、香りでも楽しめます。 新町糸(@kaogakyutai)さんの、1歳7か月の娘さんも、花を香りで楽しむようになったのだそう。 きっかけは、散歩中…
新型コロナウイルス感染症の流行で、大多数がマスクを着用している昨今。 顔の下半分が見えないため、人や状況によっては、相手を見分けることが困難になっています。 書店員である鈴代(suzushiro_ido)さんは、書店で起…
子育てをしていると、ふとした瞬間に我が子の成長を目の当たりにすることがあります。 4歳の息子さんを育てる、加藤かと(@kato_usausako)さん。 親子で公園に行った際に、息子さんが『少しお兄さんになった瞬間』に立…
絵本やイラストでよく描かれる、『ねんねのポーズ』。 顔の横で手を合わせて眠るポーズを目にしたことがある人は多いでしょう。 しかし、実際に『ねんねのポーズ』で眠る人は少ないかもしれません。 2歳の娘さんを育てている、りりー…
猫を被写体として写真を撮っている、小野一俊(@kazutoshi_ono_)さんがTwitterに投稿した1枚をご紹介します。 その1枚には、まるで忍者のような猫が写っていたといいます。 早速、その写真をご覧ください! …
お気に入りのぬいぐるみは、ずっと持っていたいもの。 長く一緒にいるからこそ、衣類や布団と同じように、清潔さを保ちたいですよね。 じゃがさん(@zyagasan_26)さんは、 スウェーデン生まれの家具量販店『IKEA』で…
人間とペットは言葉を交わせません。 しかし、動物の表情を見ると、彼らが何を思っているのか、伝わってくることがあります。 靴下で遊ぶことが好きな、犬のわむうくん。 ある日、飼い主(@wamuuhm)さんが靴下をはこうとする…
・かわいすぎる井戸端会議。 ・きれいな輪になって並んでいる。 ・えええっ…こんな光景、ある!? そんなコメントが寄せられ、12万件を超える『いいね』を集めた、1枚の写真をご紹介します。 写っているのは、5羽のインコです。…
駅前や街中で見かけるビラ配り。 何気なく配っているように見えますが、相手に受け取ってもらえるよう、実はさまざまな工夫をこらしています。 家族の日常をInstagramで描いている忍者ママ(mother_ninja_)さん…
つぐみ屋(shirasu_noodles)さんが描いた実録漫画『大好きバアバ』をご紹介します。 2022年5月現在、つぐみ屋さんには1歳の息子さんがいます。 つぐみ屋さんが用事で外出する際は、自身の母親がつぐみ屋さん宅へ…
3人の娘さんを育てている、ナコ(@nfsn66)さんは、日常の出来事を漫画にし、Twitterに投稿しています。 ナコさんの娘であり長女の、ゆかりちゃんは、中学1年生になりました。 中学校入学とともに、初めて制服に身を包…
レオンベルガーという犬種のリッターくんと、オールドイングリッシュシープドッグのモプシーくんと暮らす、飼い主(@Leonberger__R)さんは、愛犬の様子をTwitterなどに投稿しています。 フラワーパーク行ってきた…
飼い主にとって、家族の一員であるペットを褒めてもらえることは、嬉しいものです。 コーギーのガブリエルちゃんと暮らす、飼い主(@gabrielthecorgi)さん。 京都府京都市にある京都御所で、ガブリエルちゃんと散歩を…
子供の成長などを願う、こどもの日。 5月5日が近付くと、店頭には柏餅や五月人形のほか、魚のコイの形を模したこいのぼりが並びます。 さまざまな工作をTwitterに投稿している、ダンボールビーダマン(@dandanb_da…
シベリアンハスキーのユキちゃんと、猫のサンちゃんの日常をTwitterに投稿している、かもしか(@b09a2032c)さん。 2匹の様子に、日頃から多くの人が癒されています。 入念な浮気チェックにクスッ! かもしかさんは…
ペットとともに暮らす際に、避けては通れない動物病院の受診。 動物が体調を崩した時だけでなく、健康診断や予防注射を打つため、ペットを動物病院へ連れて行かねばなりません。 しかし、多くのペットにとって、知らない人に体のあちこ…
2~3段のティースタンドで、さまざまなスイーツが提供されるアフタヌーンティー。 アフタヌーンティーは1800年代中頃に、イギリスの貴族たちの間で始まった習慣といわれており、2022年現在、日本のホテルやカフェでも食べるこ…
猫の、ししゃもちゃんとの日常をTwitterに投稿している、飼い主(@0707_Shisyamo)さんたち。 2022年5月のある日、飼い主さんたちは自宅から、夜空を彩る美しい花火を見ていました。 次々と空に打ちあがる花…
多くの保育園や幼稚園では、親と保育士が連絡帳を用いて、子供の体調や成長ぶりを報告し合います。 親は、我が子の体調や心配ごとなどを記入し、保育士は園での様子などを報告するのが一般的でしょう。 息子の卒園から数年、父親が連絡…
路地師(@roji_shi)さんが、街中で目にした貼り紙の言葉に、「共感しかない」といった反響が上がっています。 貼り紙があるのは、青森県弘前市にある『圓明寺』の掲示板。 その貼り紙に書かれていた言葉は、人生におけるどの…