
片道3分間の船に、17時間乗り続けると… その様子に「猛者だ」
ストーリー福岡県北九州市に、『若戸渡船(わかととせん)』という航路があります。 同市内にある、『若松渡場』と『戸畑渡場』をつなぎ、乗車時間は3分と短めです。 1962年、同航路の上にかかる若戸大橋が開通するまで、市民の重要な足とし…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
福岡県北九州市に、『若戸渡船(わかととせん)』という航路があります。 同市内にある、『若松渡場』と『戸畑渡場』をつなぎ、乗車時間は3分と短めです。 1962年、同航路の上にかかる若戸大橋が開通するまで、市民の重要な足とし…
猫と暮らす、モフ缶(@peroty6e)さんがTwitterに投稿したエピソードをご紹介します。 洋服に着替えていた、モフ缶さん。「今日はズボンの気分だな」と、先日出していたという黒のズボンを履こうとしました。すると…。…
水槽にいるチンアナゴが砂の中から顔を出している姿を目にしたことはありませんか。 ひょっこりと出している姿が、かわいいですよね。 ですが、ごまふ(@likeawhale3)さんが目撃した、砂の中から顔を出していた魚は…。 …
ペットのかわいい瞬間を写真に収めたくなるのは、飼い主の性だといえるでしょう。 2021年6月27日から、柴犬の紅(べに)ちゃんと暮らしている、飼い主(@beni20210227)さんもその1人。 飼い主さんは、「めっちゃ…
「どうしたら床に物を置かずに暮らせるんだ…」 床に物を置きがちな人は、片付けるたびにそんなことを思っていることでしょう。 収納スペースがあっても、便利さからつい手近なところに物を置いてしまう習慣は、なかなか直せません。 …
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。 子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描いています。 ろんの絵日記 早朝にトイレを済ませた猫が?…
・どこのお店なんだろう…。行ってみたい! ・天国か…。たらふく食べたくなる。 ・刺身の海に溺れそう!白米と一緒に口に放り込みたい。 えっくす@ごはん食べるマン(@climaxxxxxxxx)さんがTwitterに投稿した…
2021年11月、アメリカのカリフォルニア州にある動物保護施設『ToRescue.org』が、1匹の保護猫の写真を投稿しました。 名前はカヤ。カヤは生後5か月半のメスで、生まれて1か月ほどの時に親切な人が見つけて保護した…
「遊んでないです…」 そうコメントをつけて、大根の写真をTwitterに投稿したのは、株式会社しゅん・あぐりのアカウント(@syunagri_m)を運営する、たまこさん。 農産物の生産、販売を手掛ける投稿者さんは、少しで…
猫のあん吉くんと暮らす、にょろ子(@ankoro_nk)さんは猫の飼育にまつわるトラブルに遭遇。 自戒の念を込めて、「猫を飼っている人たちに知ってほしい」という想いで実録漫画を描き、Twitterに投稿しました。 愛猫の…
ペットと暮らしていると、人間と同様に、動物もさまざまな表情をすることが分かるもの。 犬のトッティちゃんと暮らしている飼い主(@manpuku_totti)さんは、愛犬との日常をTwitterで発信しています。 おいしいグ…
不特定多数の人が行き来する、公共の交通機関では、予想外な事態に遭遇することがあります。 ある日、仕事帰りに電車を利用した、オムニウッチー(omni_uttii821)さん。 どこでも座席が自由に選べるほど、電車内はがら空…
日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。 grapeではも~さんの描きおろし連載漫画『も~さんの日常ゆるゆる話』を掲載しています。 パートナーである『き~さん』や明るい家族、知人とのゆる…
幼い子供を育てる人が持つ悩みの1つに、「外出中、他人に迷惑をかけないか不安になる」というものがあります。 まだ知能や言語能力が発達していない子供は、泣き声を上げたり身体を動かしたりすることで自身の感情を表現するもの。決し…
小学6年生の息子さんを持つ、KOU.(kou.yukino)さん。 Instagramに、愛犬の写真や家族にまつわるエピソードを投稿しています。 漢字を使った例文を作る問題で… 投稿者さんは、息子さんが国語の宿題で見せた…
動物が人間の言葉を喋らなくても、いつも一緒にいる飼い主には、ペットの考えや感情が分かるもの。 飼い主とペットはお互いに、動きや表情、声などの微小な変化を感じ取り、コミュニケーションをとっています。 シャム猫のあずきさんと…
ある日、目的地へ向かうために、タクシーを利用した森 真梨乃(@mori_marino)さん。 運転手に「新宿区〇〇、4の17までお願いします」と伝えました。 すると、運転手は「えっ!?4の17…!?」と、衝撃を受けたかの…
2児の母親である、チッチママ(chicchi.diary)さんが描いた実録漫画をご紹介します。 ある晴れた日のことです。3歳の次女が、長靴を履き、雨傘を持って保育園へ行きたがったといいます。 普通の靴を使ってほしいチッチ…
生後9か月の子供を育てる、おもち(@UqTHKNNYXbZannG)さんは、ある日不測の事態に見舞われました。 にっちもさっちも行かない状況に直面し、Twitterを通して助けを求めた、おもちさん。 絶望感あふれる現場の…
まだ我が子が小さかった頃、1日の終わりに待っている仕事といえば、『寝かしつけ』でした。 毎日クタクタになった状態で、そこから、睡魔と戦いながらの寝かしつけが始まります。 「できることなら、寝かしつけ後にゆっくり自分の時間…
日本のご当地グルメや、名産品などをテーマにした、日本郵便の特殊切手『おいしいにっぽんシリーズ』。 2021年11月、第3集が発売されたことで話題になりました。 「待ってました!」日本郵便の特殊切手が発表 気になるデザイン…
性格にもよりますが、猫は飼い主が食べているものを欲しがることがあります。 しかし、大半のものが人間用に味付けされているため、猫にとっては味や塩分が濃く、与えてしまうと過剰摂取につながる場合も。 猫の健康を考慮し、多くの飼…
「先生のセンスがありすぎて笑ってる」という一文とともに、Twitterに写真を投稿したのは、ひりゅー(@ikiryu_)さん。 日本史特講の先生が掲示した文章の内容に、投稿者さんは思わず笑ってしまったのだとか。 書かれて…
道端で猫を見かけた時、猫好きなら思わず立ち止まってしまうでしょう。 子供を育てながら、イラストレーターとして活躍する、さざなみ(@3MshXcteuuT241U)さんは、娘さんとの散歩中に猫を発見したそうです。 娘さんが…
スマホやパソコンが普及し、友人や家族に手紙を送る機会は少なくなりました。 しかし、誕生日や結婚祝いなど、大切な人へのメッセージは手紙で送りたいですよね。 特別な手紙は、切手にもこだわりたいもの。 イラストレーターの百瀬ガ…
たろす(anmaridaaaaa)さんはかつて、身長170cmに対して体重110kgの、肥満体型でした。 友人と横に並んで歩いていた際、たろすさんは太っている自分と比べてしまい、ダイエットを決意。 半年間におよぶダイエッ…
・かわいくて怒れない! ・まったくキーボードが打てませんね。 ・飼い主の注目と暖を取るなんて、一石二鳥! Twitterに投稿された1枚の写真に、このような声が集まっています。 写真を投稿したのは、猫のどんぐりくんと暮ら…
「ねえねえ、『大人』って何?」 純粋な目で子供にそう聞かれたら、あなたはなんと答えるでしょうか。 きっと大半の人は『大人』の定義について、うんうんとうなりながら考え込んでしまうでしょう。 2児の父親である、あおむろ ひろ…
誕生日やクリスマスなど、誰かにプレゼントを贈る機会はいろいろとありますね。相手の喜ぶ顔を想像して、何を贈ろうか考えるのは楽しいものです。 猫のココナッツは、飼い主のタリンさんに毎日、プレゼントを持ってきてくれるのだそう。…
実体験を元に、漫画を描いているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 『猫あるある』を飼い主の目線から描いた漫画が、さまざまな世代から人気を博しています。 『いそうでいないそうでいる』 ある夜、カーテンが盛り上がっているのを…