
『庭園』のようなゼリーケーキ 繊細なため息しか出ない
写真・アート半透明のゼリーの中に広がる、小さな庭園。華やかな世界観に、感嘆の吐息がもれてしまう…! マレーシア出身のシューさんが作るのは、まるで本物のような花があしらわれたゼリーケーキ。食べてしまうのがもったいない、美しい作品の数々…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
半透明のゼリーの中に広がる、小さな庭園。華やかな世界観に、感嘆の吐息がもれてしまう…! マレーシア出身のシューさんが作るのは、まるで本物のような花があしらわれたゼリーケーキ。食べてしまうのがもったいない、美しい作品の数々…
ロシア出身のオルガさんは、アライグマ、キツネ、アナグマ、フェレット、犬と一緒に暮らしています。 ある日オルガさんは、アライグマがある猫と仲よくなろうとしている場面に遭遇。動画を撮影して、自身のInstagramに投稿しま…
多くの人が利用するコンビニエンスストア(以下、コンビニ)。 「なくてはならない存在」といっても過言ではありません。 ※写真はイメージ ある日、そんなコンビニを訪れたというnobzoZ@RippletotheMoon(@n…
子育て中の、ののわ(@nonowa_keizai)さん。 使用している保湿クリームが、なぜか魚焼きグリルから見つかるという怪事件が頻発していたのだそうです。 犯人のめぼしはついており「後は待ち伏せして犯行現場を押さえるの…
お母さんのお腹の中にいるころのクセや体勢によって、頭が絶壁になってしまったり、横に平たくなってしまったり、後方に出すぎてしまったりと、赤ちゃんの頭蓋骨の形が歪んでしまうことがあります。 いままでは、軽度の変形の場合はクッ…
86か国を巡ってカラフルな風景写真を撮影してきたハンズ・ギシャールさんは、Instagramに多数の作品を投稿しています。 Salt Flats mirror. #ig_today #ig_captures #ig_su…
ダ・ヴィンチニュースにて漫画を連載している、漫画家のさわぐちけいすけ(@tricolorebicol1)さん。 夫婦間のエピソードや、さまざまな人の悩みへの対処法を漫画で描いています。 今回さわぐちさんが描いたのは、さわ…
漫画家のただまひろ(@mappy_pipipi)さんが描く『クレープ屋で働く私のどうでもいい話』シリーズ。 クレープ店で働いている時に見かけた『ちょっとユニークなお客さん』を描き、ネット上で人気を博しています。 春の陽気…
子どもの発想力は、大人をしのぐほど柔軟なもの。 慣用句の問題を解いた、marie (@izakayamarichan)さんの次女の答えが「天才か」と話題になっています。 次のような問題があったのですが、次女の答えは…。 …
2018年シーズンから、アメリカのメジャーリーグ『ロサンゼルス・エンゼルス』に移籍した大谷翔平選手。 投手としては初登板で初勝利。野手としても3試合連続ホームランと大活躍を見せ、早くも地元ファンを熱狂させています。 しか…
ある観光地でのこと。佐々木 香輔(@sasaki_kyosuke)さんは老夫婦に声をかけられます。 老夫婦の頼みごとは「記念写真を撮ってほしい」というもの。 2人がそろう写真を撮るにはカメラのセルフタイマーを使うか、誰か…
子どもとは、時に親が驚くほどのスピードで成長していくもの。 ある母親が、我が子の誕生日に起きた出来事をネット上に投稿し、多くの人をほろりとさせました。 年に一度の大切な日 小学5年生の息子さんを持つ、母親の当たりです(@…
4月も半ばになると、「もう夏がやって来たのかな?」と錯覚するほど日差しが暖かな日が増えてきます。 海やプールはまだ早いけれど、涼みたい気分になることもありますよね。 どうやら、この可愛い子たちも同じ気持ちだったようです!…
ハスキー犬のシルビアちゃんと、猫たちと暮らすハマジ(@xxhama2)さん。Twitterには、動物たちとのユニークな写真がたくさんアップされています。 こちらの写真に写っているのは、シルビアちゃんと猫の大吉くん。 あ!…
「次の人のため、スリッパはそろえましょう」 そう書かれた貼り紙を見かけることがあります。 スリッパにしろ靴にしろ、脱いだ後はきちんとそろえるのがマナー。しかし、大人になっても守れない人は多いようです。 …が!! ちょっと…
万葉集にも登場し、その雅な趣で古くから日本人に愛されてきた藤。いくつもの花がしだれると、そこだけ紫色のカーテンがかかっているかのような美しさです。 そんな、日本の春を彩る藤の花のとりこになった猫さんがいました。 美しくて…
「ラッシャセー…」「アザマシター…」 ねこのこ(@neconoko1107)さんが普段利用しているスーパーマーケットの男性店員は、いつも無表情でだるそうな様子。 客への挨拶の声も小声なのだそうです。 ところが、子どもを連…
アメリカ在住の、Michael Lens(@mc_lens)さん。 同僚の家で撮影した写真をTwitter上に公開し、注目されています。 窓際から「ジーッ」 同僚の家にある、見晴らしのよい大きな窓。本来ならば、外の景色を…
不思議な出来事というのは、意外と身近にあるものです。 驚くものから心温まるものまで、不思議な話や体験談をまとめてご紹介します! カラスに毎日のようにあいさつすると? ゴミ捨て場を荒らすなどといった行動で、嫌われることが多…
Twitterで、「Twitterやめようかな」というフレーズから始まる投稿がトレンドに。 「Twitterやめようかな」 「…」 「私なんかいらないんだ」 「…」 「だれか反応してよ」 「…」 この後のセリフに対し、コ…
毎年、春の訪れとともに咲くタンポポ。 目を引く黄色い花や、ふわふわとした綿毛を見ると、その愛らしさに心が弾むものです。 ※写真はイメージ 子どものころ、タンポポを使って花冠を作ったことがある人も多いことでしょう。 2本の…
アメリカに住む17歳のアラナさんはある日からたびたび、目まいと吐き気に襲われるようになりました。さらに数か月後、突然片方の耳が聞こえなくなったといいます。 そして病院でMRI検査をした結果、脳腫瘍の1つである髄芽腫が見つ…
災害や病気、幽霊など、さまざまある『怖いもの』。 もちろんそれらも怖いのですが、その中で「やっぱり人間が1番怖いかも…」と思ってしまうことがあります。日常の中で起こった、身近な怖い実話をまとめました。 OLが居留守を使う…
学生だったころ、「こんなことを覚えて、将来何かに使えるのかな?」と思いながら、しぶしぶ試験勉強をしていた記憶はありませんか。 そういった気持ちで覚えたことは、試験が終わった後にきれいサッパリ忘れてしまうことも…。 ところ…
猫好きの間でアイドル的人気を誇っている、ブリティッシュショートヘアの兄妹・じろうさんと、みかんちゃん『みかんとじろうさん家』。 『ネコDK vol.3』でじろうさんがギャップ萌えネコ代表として掲載されました✨ みかんちゃ…
海外でたまに見かける誤った日本語。たとえば、ひらがなの形が若干おかしかったり、文法が誤っていたり…日本人からしてみると笑いが止まらなくなってしまうものばかり。 中でも、タイのバンコクに暮らす浦島ムービン(@muuubin…
1歳4か月のルーファスと、生後4か月のジェット。2匹はおやつをもらおうとしています。 「お座り。ジェット、お座り。お座りは?」 飼い主の言葉を聞いてしっかりお座りしているルーファスに対して、まだ赤ちゃんのジェットはよくわ…
キリスト教において重要な日の1つである『イースター(復活祭)』は、イエス・キリストがよみがえったことを祝う日です。 その日にちなんで『イースターの奇跡』と呼ばれる出来事がありました。 2016年の春、当時2歳のディランく…
子どもの頭を悩ませる『宿題』。 時に大人が驚く発想が飛び出し、思わず感心してしまうこともあります。 そんな宿題に関する、おもしろいエピソードをまとめました! あふれ出るジャイアニズム ある男性の息子がやったという、国語の…
飛行機に乗る際、必ず通過しなければならないのがセキュリティチェック。 ※写真はイメージ いうまでもなく、飛行機には持ち込むことができない物がたくさんあります。 細かくいえばキリはありませんが、要するに「危険な物は持ち込め…