trend

写真・アート

写真・アートの記事一覧ページです。

クリエイターおにぎり柴犬仏像お父さんご飯カレーキャラクター

弁当の写真

真っ黒なビジュアルのお弁当 白いはんぺんで?「芸術が爆発している」「素敵な発想」

By - grape編集部

お弁当の楽しみの1つとして、蓋を開けるまで中身が分からないという点が挙げられるでしょう。 開けた瞬間、自分の大好物や、好きなキャラクターなどが目に飛び込んできたら、おのずと気分が上がりますよね。 2025年5月15日、I…

落ち葉が集められていると思ったら… 二度見しそうになる『光景』に「本物そっくり」「すごすぎる」

By - grape編集部

初夏らしい晴れやかな空気が流れ始めると、自然界も本格的な夏に向けて、姿を変えていきます。 木々がだんだんと濃い緑色へと深まっていく公園を歩くのは、桜の花見とも違った楽しみがありますよね。 公園に現れたアート作品に反響 2…

高知県の海の写真

高知県で撮影した『1枚の写真』 写った光景に「これが日本!?」「知らなかった」

By - grape編集部

日本は、美しい森林や海に恵まれた島国。 コンクリート造の建築物が増えた現代では、都市部を離れたら、目を見張るような大自然が広がっています。 自然によって作り出された絶景を目にすると、その雄大さを再認識すると同時に、心が洗…

キャラメルで作ったバラ

1輪の『茶色いバラ』をよーく見ると? 「プロすげぇ」「マジでどうやってるの?」

By - grape編集部

森永製菓株式会社のロングセラー商品である、『森永ミルクキャラメル』。 ほどよい甘さとミルクの優しい味で、幅広い世代に愛されていますよね。 そのままでも十分おいしいですが、『森永ミルクキャラメル』を使ったアレンジスイーツも…

苺タルトの写真

女性「イチゴタルトを作った」 芸術作品のような1枚に「センスに脱帽」「本当に天才」

By - しいたけ中山

疲れている時やストレスがたまった時などに、甘いスイーツを食べると心がゆるみ、元気が出ますよね。 週末にケーキ店に寄って、ご褒美として食べるのもいいですが、自分で手作りするスイーツには、また違った楽しさがあります。 女性が…

愛妻弁当の写真

妻が夫に作った愛妻弁当 フタを開けると?「笑った」「これはニヤケちゃう」

By - grape編集部

愛妻弁当には、パートナーへの愛情がたっぷりと詰まっているでしょう。 お昼休憩時に愛妻弁当を食べると「残りの仕事も頑張るか」と力がみなぎってきますよね。 中には、お弁当箱の蓋を開けた瞬間に、笑顔になるような『サプライズ』が…

焼き鳥の写真

きれいに並ぶおいしそうな焼き鳥 その上に?「目がバグる」「う、うそだろ…」

By - エラチヒトシ

鶏肉を串に刺し、タレなどで味付けして焼いて作る、焼き鳥。 香ばしいタレの香りや艷やかなビジュアルに、食欲がそそられますよね。 店で食べたり、屋台で買ったりするイメージが強いですが、中には自宅で自作する人もいるようです。 …

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」

By - grape編集部

家族やパートナーから「ご飯を作ったから、チンして食べてね」といわれたことはありますか。 同じタイミングで食事ができない時でも、おいしい料理を用意してくれる気遣いは、愛情の証といえるでしょう。 自分のために料理を作ってくれ…

藤の花

田園の水辺をよく見ると… うつる『正体』に「ゾクゾクする」「魂抜かれそう」

By - grape編集部

海や山などを訪れると、豊かな自然を感じることができます。 絶え間ない波や風でゆらぐ木々など、日常では見聞きすることがない動きや音に圧倒される人は多いでしょう。 しかし、自然の素晴らしさは、迫力がある『動』のシーンだけでは…

水引ミャクミャク

「ミャクミャクがかわいいのでつい…」 作ったモノに「グッズ化して!」

By - grape編集部

和紙や糸をねじって作った飾り紐である、水引。 古くから日本に根付いた縁起物の装飾で、ご祝儀袋や正月飾りなどで使われているのをよく見かけるでしょう。 近年では、現代風にアレンジされた水引も増えており、アクセサリーとして身に…

撮影者「コラボをどうぞ」 ネモフィラの『上』に写った正体に「美しい光景だ」

By - grape編集部

4月中旬から5月上旬にかけて可憐な花を咲かせる、ネモフィラ。 澄んだ青色の種類が有名で、真っ青な光景のネモフィラ畑は、日本各地に存在します。 『青色のじゅうたん』とも呼ばれる絶景を見れば、春らしい気分を感じられるでしょう…

毛糸で作ったモップ

「猛烈に欲しい」「天才が現れた」 ダイソーの毛糸の使い道がすごかった

By - grape編集部

近年、若者をはじめ、幅広い世代で編み物の趣味が流行しています。 リラックスタイム、ヒマつぶし、集中力を高めたい時などに、毛糸で作品を作る人が増加。 編み物は冬のイメージがあるかもしれませんが、近年は季節関係なく、編み物を…

鳩サブレーラグ

「ラグにしたらかわいいんじゃないかと…」 女性が作った作品に「天才すぎる」

By - 斎藤ゆかこ

神奈川県鎌倉市の定番土産として、多くの人に親しまれている、『鳩サブレー』。 株式会社豊島屋(以下、豊島屋)が製造・販売を行っており、バターがたっぷりの優しい味わいはもちろん、ハトの形をした愛らしいフォルムも魅力です。 女…

藤の花の写真

藤の花の中で『水晶玉』を持った女性 写った景色に「信じられない」「なんて素敵なんだ…」

By - いとう舞香

野に咲く花々は、色とりどりの美しい姿で、私たちに感動を与えてくれます。 開花時期を過ぎると散ってしまうからこそ、カメラで撮影し、ずっと残しておきたくなりますよね。 『藤の花』を手の中に閉じ込めた、幻想的な1枚 東北地方を…

monzo(@monzo_felt)さんの羊毛フェルト作品

かわいい『インコ』の1枚、と思いきや… ネットで驚きの声が上がったワケ

By - grape編集部

鮮やかな色合いが愛らしい、セキセイインコ。 人懐っこい性格の個体が多いといわれており、ペットとしても人気が高いですよね。 「いつか、インコと一緒に暮らしてみたい…」なんて憧れを持っている人もいるかもしれません。 ネットに…

和紙の作品

『赤缶』の中に? 父親の工作に「ずっと見ていたい」「発想が好き」

By - grape編集部

ハンドメイドの作品を、ネットで気軽に公開できるようになった昨今。 SNS上では、制作者の技巧や発想に驚かされるような作品を数多く見ることができるでしょう。 和紙で食品サンプルを作ると? Xアカウント『メガネのおじいちゃん…

コメダ珈琲店の卵サンド

パンが限界迎えてる… コメダでエッグサンドを頼んだら、届いた料理がこちら

By - grape編集部

飲食店で料理を頼んだ時、メニュー表よりもボリュームが少なかったり、大きさが小さかったりすると、残念ですよね。 メニューの写真は、あくまでイメージなので、その通りに提供できないこともあります。 ですが、メニューの写真をイメ…

page
top