
おばたのお兄さんが公開した、妻・山﨑夕貴アナの『マタニティフォト』に反響
エンタメ2023年5月30日、お笑いタレントの、おばたのお兄さんがInstagramを更新。 公開された写真に、反響が上がっています。 おばたのお兄さんが公開した写真に反響 おばたのお兄さんといえば、フジテレビの山﨑夕貴アナウン…
grape [グレイプ]
「夫婦」に関する記事一覧ページです。
2023年5月30日、お笑いタレントの、おばたのお兄さんがInstagramを更新。 公開された写真に、反響が上がっています。 おばたのお兄さんが公開した写真に反響 おばたのお兄さんといえば、フジテレビの山﨑夕貴アナウン…
自宅での食事とは違うよさがある、外食。 作るのに手間がかかる料理や珍しい一品などを楽しむことができるのも、魅力でしょう。 かなち(@canachi2109)さんは、夫と一緒に食事に出かけた際のエピソードを、Twitter…
同じお菓子といえど、味、食感、香り、さまざまな特徴があります。 これは漫画家の三本阪奈(mimoto19hanna)さんが描いたエピソード。 ある日、夫が「3位うまい棒、2位ハッピーターン…」とオリジナルのお菓子ランキン…
2匹の愛猫とともに夫婦で暮らしている、生野もと(ikuno_moto)さん。 ある日、生野さんは道路脇で1匹の子猫が走り回っているのを目撃しました。 このままだと、車にひかれてしまう可能性もあるため、生野さんは子猫を保護…
地域にもよりますが、5月は田植えの時期。 この時期は、農家の人にとっては『あるある』であり、一方で頭を抱えたくなるような光景が目撃される機会が増えるといいます。 夫婦で農家を営む、あすか(@ar_i_)さんは、そんな『あ…
2人の人間が法的に家族関係となる、結婚。しかし、築いた『家族』『夫婦』という関係性は、離婚によって終わりを迎えることもあります。 5児の母親であるイケイ(ikei0630)さんは、ある日、夫婦の修羅場を体験しました。 イ…
何かを待っている時は、時間の流れが普段よりもゆっくりに感じたり、もしくはあっという間に過ぎてしまったりするもの。 いてもたってもいられない、ソワソワとした気持ちにもなるでしょう。 ノンノ(nonno_kaba)さんの夫で…
2023年5月22日、映画監督の庵野秀明さんが63歳の誕生日を迎えました。 庵野さんといえば、1995年に放映され、社会現象となったテレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』(テレビ東京系)や、2023年3月18日に公開され…
お笑いトリオ『森三中』の大島美幸さんの夫である、放送作家の鈴木おさむさんが、2023年5月14日にInstagramを更新。 湿布が原因で赤くただれた背中を写した写真を公開したところ、思わぬ反響が上がりました。 鈴木おさ…
何かとバタバタしてしまいがちな時間帯である朝。 学校や職場に向かうため、急いで準備した経験を持つ人は多いことでしょう。 2人の子供と夫と暮らす、ゆんぼ(yumbo2510)さん一家にも、慌ただしい朝があったそうです。 あ…
2023年5月12日、タレントで俳優の榊原郁恵さんが自身のInstagramを更新。 2022年11月に亡くなった、夫で俳優の渡辺徹さんの誕生日をお祝いしたことを報告しました。 榊原郁恵「渡辺家にとっては、大事件を起こし…
毎日の家事は大変ですが、作ったご飯を「おいしい」といって食べてもらえると、「また作りたい」と思えるものです。 筆者も子供たちが「ママが作ったご飯が一番おいしい」とほめてくれるので、それを毎日の活力にしています。 しかし、…
赤ちゃんが生まれて、家庭環境が変わったという人は少なくないでしょう。 子育ては、赤ちゃんだけでなく、家族全体にとっても重要なライフイベント。夫婦共働きの世帯が増え、社会の考え方も少しずつ変わってきています。 usao(_…
快適な睡眠を得るためには、自分に合った寝具を選ぶことが大切。 枕やマットレス、布団などにこだわりを持っているという人は、少なくないでしょう。 るびー(rubydays6867)さんは、夫婦で使っているベッドについて、7年…
浮気がバレる代表的なポイントの1つが、車内。見慣れない物が落ちていたり、不審なルート検索があったりするのは、よく聞く話ですよね。 これは、漫画家の三本阪奈(mimoto19hanna)さんが描いたエピソード。 夫と一緒に…
お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんがパーソナリティを務める、ラジオ番組『JUNK 山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ)。 2023年5月3日に放送された回で、妻であり俳優の蒼井優さんから、諭されたエピソー…
触覚や聴覚をはじめとした感覚の中で、嗅覚はもっとも記憶に直結しているといわれています。 例えば、ある特定の匂いをかぐと、昔の思い出がよみがえる現象は、きっと多くの人が体験していることでしょう。 そんな、匂いと記憶をテーマ…
夫婦は、『婚姻関係を結ぶことで家族になった人』であり、お互いに協力して生活をするパートナーでもあります。 中でも、夫婦の支え合いが重視されるのは、日常の家事。また子供がいる場合は、子育ても協力が必要といえるでしょう。 日…
アイドルグループ『AKB48』の元メンバーでタレントの高橋みなみさんが、2023年5月2日に自身のInstagramを更新。 5月1日に4回目の結婚記念日を迎えたことを報告し、夫とのツーショットを公開しました。 ※画像は…
ドライバーを正しき道へと導いてくれる、カーナビゲーション(通称:カーナビ)。 行ったことのない場所へ向かう際に役立つほか、地図が苦手な人や方向音痴の人には、救世主ともいえる存在です。 しかし、そんな救世主がいてもなお、人…
お酒の好みや飲み方は人それぞれ。夫婦の間でも、たしなみ方が違います。 これはInstagramで育児漫画を投稿する、hanemi(hanma_ma)さんが、夫婦間のお酒の飲み方について描いたエピソード。 3人兄妹の子供た…
タレントの加藤綾菜さんは、コントグループ『ザ・ドリフターズ』のメンバーとして知られる、加藤茶さんと45歳差で結婚したことで話題を呼びました。 綾菜さんは、お笑いコンビ『クワバタオハラ』のくわばたりえさんのYouTubeチ…
新型コロナウイルス感染症の流行が落ち着きを見せた頃から、出社する日が増えたという人も多いのではないでしょうか。 せっかく出社するなら、何か1つ楽しみを見つけてから、家に帰りたいもの。たとえば、お昼休みや帰り道などで、お土…
パートナーや友人といった親しい人からの愛は、言葉はもちろん行動からも感じられるものです。 中には「言葉ではなく、行動で示してほしい」と望む人もいるほど、行動は言葉よりも確かな思いを相手に伝えてくれる場合があります。 Ri…
タレントの上沼恵美子さんが2023年4月9日、自身がMCを務めるバラエティ番組『上沼・高田のクギズケ!』(読売テレビ)に出演。 妻が抱える夫へのいら立ちに持論を述べました。 番組に寄せられたのは、「夫の『体調が悪いアピー…
お笑いタレントの、おばたのお兄さんが2023年4月16日にYouTubeチャンネルを更新。 同年3月に妊娠を発表した、妻の山崎夕貴アナウンサーとの不妊治療について語った動画が話題になっています。 妊娠発表後、女性誌のコラ…
忙しく働いている社会人が、日々の家事をこなすのは大変なもの。 なかなか時間が取れず、自炊ができないという人も少なくないでしょう。 ただ、宅配や惣菜に頼ってばかりだと「身体によくないかも」「お金がかかる」などと考え、自炊で…
「ケンカするほど仲がいい」と昔からよくいいますが、なるべくならケンカをしないで過ごしたいと考える人も多いでしょう。 結婚生活8年目のジョリ(@Jolliebe_global)さんは、しばらく夫婦ゲンカをしていないそうです…
家族といえど、それぞれ異なった1人の人間。そのため、ともに暮らす上で、価値観の相違が生じることもあります。 お互い気持ちよく暮らすために、大半の人は価値観のすり合わせを行い、時に譲歩しながら、良好な関係を続けるべく努力を…
初めての妊娠、出産に不安はつきもの。無事に出産まで終えたとしても、今度は子育てという壁が立ちはだかります。 しかし、心強い存在がいれば、その不安もやわらぐもの。 第1子の出産を控えている、おもち(@atama_shipp…