
まるで『新幹線ルーレット』? 東京駅の光景に『8万いいね』!
トレンド2025年1月18日、イラストレーターの、岸田メル(@mellco)さんがXに公開した動画に注目が集まりました。 同日の朝5時頃、東京都千代田区にある東京駅にいた、岸田さん。東京駅の新幹線の案内画面を見ると、驚きの光景が…
grape [グレイプ]
「動画」に関する記事一覧ページです。
2025年1月18日、イラストレーターの、岸田メル(@mellco)さんがXに公開した動画に注目が集まりました。 同日の朝5時頃、東京都千代田区にある東京駅にいた、岸田さん。東京駅の新幹線の案内画面を見ると、驚きの光景が…
生活に欠かせないアイテムの1つである、ティッシュ。 冬真っ盛りの2025年1月現在、鼻をかむためなど、外出時にも特にティッシュが手放せない季節でしょう。 『エリエール』が教える、ティッシュの裏技3選 大王製紙株式会社の家…
弁当にどんな具を入れるかは、悩みどころ。 おいしいのはもちろん、見た目も魅力的な一品が作れたら嬉しいですよね。 ekaki_obentouさんが作った一品が、まさにそんな願いを叶えてくれます! 弁当に入っている具、今にも…
ペットも人間と同じく、食事や寝床などに、はっきりとした好みを持っている場合があります。 飼い主側は、その好みに振り回されることも少なくありません。 犬2匹の好みが違う… 風呂の入り方が話題 2匹のトイプードルと暮らしてい…
早朝の街は、まだ暗く、静まり返っています。 しかし、誰もいないつもりで歩いていると、思わぬ遭遇があることも…。 北海道の早朝 座り込んでいたのは? 冬の北海道で撮影した動画をTikTokで公開したのは、たっくん(takk…
2025年1月現在、積雪が観測される地域もあり、冬真っ只中といえる日々が続いています。 冬は、空気が乾燥し火を使用する機会が増えるため、1年の中でも特に火災に注意しなければいけません。 もしも、火災が発生した場合、頼みの…
年末年始になると、正月飾りや、おせちなど、さまざまな縁起物が話題になります。 縁起物には動物も含まれ、長寿のシンボルである鶴やカメ、『福来郎=福が来る』という語呂合わせのあるフクロウも有名です。 ※この記事には両生類の写…
我が子の思いがけない言動に、驚いてしまう親は少なくありません。 3人の子供を育てている母親の、akane_akito_さん。Instagramに息子さんの『ある姿』を投稿したところ、反響が上がりました。 息子を幼稚園に迎…
子供は、親をはじめとした大人からさまざまなことを教えてもらい、成長します。 分からないことも、少しずつ学んでいくでしょう。そんな過程を経るのは、人間だけではないようで…。 母犬が子犬に教えていたのは… 静岡県湖西市にある…
狭い場所や隙間を好む習性があるといわれている、猫。 ソファの下やカーテンレール、ベッドの中といったさまざまな場所に隠れる、愛猫の姿を目にしたことがある飼い主も多いでしょう。 ダンボールに入ろうとする猫が… サイベリアンと…
家庭によっては、複数のペットと暮らしています。 飼い主は、ペット同士のやりとりを眺めるだけで、心が癒されることでしょう。 とはいえ『新入り』が来ると、今いる子たちと仲よくできるか、心配になることもあるかもしれません。 ゲ…
アイドルグループ『KAT-TUN』の亀梨和也さんが、自身のYouTubeチャンネルを開設して1年が経ちました。 亀梨さんは、1周年を記念して、俳優の鈴木福さんとアイドルグループ『Snow Man』の宮舘涼太さんと一緒に、…
全国的に野菜の価格が高騰している、2025年1月17日現在。 せっかく献立を考えても、出費を気にして、食材の変更を余儀なくされることもあるでしょう。 同月15日、多くの人が家計への打撃を嘆く中、Xに投稿された1本の動画に…
家族に癒しを与えてくれるペット。そんなペットと同じ空間で過ごしたいと思う人は多いことでしょう。 そう思う気持ちは、動物も同じなのかもしれません。SNSなどでは、自らドアやふすまを開けて、飼い主のいる部屋に入ってくる犬や猫…
兄弟がいる人は、子供の頃に食べ物が原因でケンカをしたことがあるかもしれません。 柴犬のもちくん、つぶくんと一緒に暮らす飼い主(pomeshiba.mochi )さん。2匹はまるで兄弟のような関係だそうです。 飼い主さんが…
世代を問わず人気の食べ物、ピザ。 丸い形にでき上がったものを、長めの三角形のように切って食べるのが一般的です。 三角形のピースを口に運ぶ瞬間は、たまりませんよね。 ピザ生地に代用するのは? 施設野菜メーカーの株式会社村上…
2024年12月31日放送の『第75回NHK紅白歌合戦』に出場した、高校1年生のシンガーソングライター『tuki.』さん。 歌唱力に加え、素顔を明かさずに活動していることでも、話題になっています。 『tuki.』が公開し…
インテリアの1つである、敷物のラグ。 床の大部分を占めるので、ラグ次第で部屋の印象が決まるといっても過言ではないでしょう。 そんな『ラグ』を自らの手で作り、Xに投稿したのは、Ran(konel_bread)さんです。 手…
複数の猫と一緒に暮らす、なみそ(@omochi_nam01)さん。 2025年1月15日、家族団らんならぬ『猫団らん』中の様子を動画で撮影しXに公開したところ、1万件を超える『いいね』が付きました。 何気ない日常風景のは…
栄養豊富な上に、さまざまな食材に合うため、食卓で大活躍する豆腐。 柔らかい食感も魅力の1つですが、それゆえに欠点もあります。容器から取り出しづらいのです。 料理は味だけでなく、見栄えも大事。きれいに盛り付けようと思っても…
2025年1月7日、アメリカのカリフォルニア州ロサンゼルス周辺で複数の山火事が発生しました。 中でも沿岸部の高級住宅地、パシフィック・パリセーズ地区で発生した『パリセーズ・ファイア』はロサンゼルス史上もっとも破壊的な被害…
真っ白い体が特徴で、シロイルカとも呼ばれる哺乳類、ベルーガ。 高く澄んだ声で鳴くことから『海のカナリア』と呼ばれ、その愛嬌たっぷりの顔も人気の動物です。 ベルーガの前でプロポーズをしたら…! アメリカのジョージア州にある…
調味料や冷凍食品など、使いかけの袋を保存する時、クリップや輪ゴムを用いて袋を閉じる人が多いかもしれません。 ですが、道具なしでも簡単に袋を閉じることができるのは、知っていますか。 家事がラクに楽しくなるライフハック情報を…
犬と暮らしている人は、たいていこんなことを口にします。「自分が帰宅した時に、全力でお出迎えしてくれるのが幸せ」と。 飼い主たちは、一緒にいたい気持ちをグッとこらえて、日々仕事や学校などで外出するでしょう。 一緒にいたいの…
雪がたくさん積もると、童心に帰って、雪遊びをしたくなる人もいるでしょう。 子供がいれば、一緒に雪を楽しみたいと考える大人も、少なくないかもしれません。 孫とソリ遊びをするはずが…? 雪が積もったある日、すずか(suzuk…
昨今は人間だけでなく、動物も顔写真が必要な場面があります。 とはいえ、人間と同じように、タイミングを見計らって『決めポーズ』や『決め顔』はしてくれないもの。 急いでいる時は、撮れた写真を使うほかありません。 猫2匹の明細…
「勘弁して」 そんな『お願い』をInstagramアカウントで投稿したのは、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)。 救急車の適正利用について語った内容が、1万件を超える『いいね』が寄せられ、反響を呼びました。 …
一般的に犬の知能は人間でいうところの2歳から3歳並みといわれます。 そんな賢い犬たちですが、人と同じように失敗をして後悔することもあるようです。 とんでもないところに登ったハスキー アメリカのアリゾナ州に住む家族が、朝起…
多種多様な野生動物が生息するオーストラリアでは、市街地で動物と遭遇することは珍しくないといいます。 しかし、ある夫婦は予想外の場所で動物と出くわすことになりました。 自宅の寝室にいたのは…? 南オーストラリアのアデレード…
人間と同じように、犬も個体によって性格の違いがあるといわれています。 同じ犬種でも、活発な犬もいれば、大人しい犬もいるでしょう。 性格が違う、2匹のレトリバー 2匹のゴールデンレトリバーと暮らす、飼い主(@pu_chan…