狭い隙間も汚れから守る! カビ防止マスキングテープで簡単ホコリ対策
ライフスタイル貼って剥がせる便利さで、さまざまな用途に使われるマスキングテープ。 簡単で丁寧な暮らし術を紹介しているさとぷー夫婦(satopu_fufu_kurashi)さんのInstagram投稿では、DAISO(ダイソー)で購入で…
grape [グレイプ]
「掃除」に関する記事一覧ページです。
貼って剥がせる便利さで、さまざまな用途に使われるマスキングテープ。 簡単で丁寧な暮らし術を紹介しているさとぷー夫婦(satopu_fufu_kurashi)さんのInstagram投稿では、DAISO(ダイソー)で購入で…
手軽に除菌や漂白、消臭ができるキッチン用の漂白剤『ハイター』。 花王株式会社が販売するスプレータイプの液体塩素系漂白剤『キッチン泡ハイター』は、ネット上で「汚れが簡単に落ちる」と話題です。 SNSなどではキッチン泡ハイタ…
湿度が上がりやすい梅雨や夏は、雨で濡れたり汗をかいたりした衣類を洗濯機でこまめに洗うため、洗濯槽のにおいが気になる時期でもあります。 そのため、洗濯槽のにおいが気にならないよう、あらかじめ対策をしておくのが手です。 洗濯…
汚れが溜まりやすいリビングは、毎日掃除機をかけるのが理想的。とはいえ、実際には「汚れていないなら省略したい」と考えてしまうものです。 掃除機をかけたほうがいいのかどうか、悩んだ時にはこちらの方法でチェックしてみてください…
トイレは、自宅の中でもこまめに掃除をする場所の1つ。 しかし、どれだけきれいに掃除しても、臭いが気になることはありませんか。 もしそう感じているなら、目に見えない場所に汚れが隠れているかもしれません。 トイレが臭う時のチ…
猫を飼っている人なら、誰もが頭を悩ませているであろう『猫の毛問題』。 筆者は元野良猫の雪ちゃんという猫を飼っているのですが、ちょっとでも気を抜けば服やカーペットが猫の毛だらけになります。 頻繁に掃除機や粘着クリーナーでき…
毛先が開いて古くなってしまった歯ブラシ。筆者は掃除用具として日々の掃除に使っています。 しかし、古い歯ブラシは実際使ってみると「細かいところまで磨けない」「思うようにきれいにならない」なんてことも…。 「細かい部分などを…
どの家庭にも複数あるリモコン。家族みんなが触るものなので、汚れが付きやすいアイテムです。手垢に部屋のホコリ、時には食べかすなど細かい汚れがたくさん付いてしまいがち。 リモコンを掃除したいと思っても、ボタンの凹凸が細かくて…
梅雨時期は湿度が高くなり、家の中でカビが発生しやすくなります。 特に、カビが生えやすい浴室は、いつも以上に気を遣って掃除をしたいところです。 頑張らないカビ対策 幼い娘を育てる、きい(ki_souji)さんは、頑張りすぎ…
お米を炊いた後は、炊飯器のジャーを洗います。これはどこのご家庭でも同じでしょう。しかし炊飯で汚れるのは、実はジャーだけではありません。ジャーの下(炊飯器の底)や内蓋の周りなど、普段はなかなか掃除ができない部分にも、結構汚…
水まわりの掃除は、カビとの戦いです。 頑固で掃除に苦戦する『黒カビ』のほか、ヌメヌメとした『赤カビ』こと、酵母菌の『ロドトルラ』も厄介なもの。 風呂の床によく発生し、掃除をしてもすぐに復活するため、手を焼いていませんか。…
旅行や帰省の必需品といえばキャリーケース。ただ、帰宅して家に入る時にタイヤの汚れが気になりますよね。そんな時におすすめしたい保管方法とコスパ抜群のお役立ちアイテムをご紹介します。 タイヤのお手入れにはあのアイテムを 快適…
絵の具や習字の後には、必ず汚れた筆を洗うもの。ただし「何も考えずに洗面所で洗ったら、洗面ボウルに絵の具や墨が飛び散ってしまった」なんて経験がある人も多いのではないでしょうか。筆を洗うだけにとどまらず、余計な作業が増えてし…
除菌や消臭、漂白などさまざまな効果があり、掃除アイテムの定番として知られる、花王株式会社が販売する液体塩素系漂白剤『ハイター』シリーズ。 使い勝手のよさから、ネット上では「汚れが簡単に落ちる」「いつも掃除の時にお世話にな…
家に欠かせないシンク。毎日使うからこそ、日々のお手入れが大切になってきます。 水まわり住宅総合機器メーカーのTOTO株式会社は、Instagramでシンクのお手入れ方法を紹介しました。 シンクには、ステンレスシンクと樹脂…
汚れが付着しやすい子供のペンケース。鉛筆汚れや手垢が付いていて、きれいにするのはなかなか面倒くさいですよね。 布製のペンケースであれば洗濯しやすいですが、プラスチックのお道具箱はどのようにして洗えばいいのか悩んでしまいま…
「トイレ掃除をしてもなぜか臭いがスッキリしない」ということはありませんか。便器を磨いたり、床を拭いたりしても、トイレの臭いが取れないことに悩んでいる人も多いでしょう。 Instagramで日々の掃除や暮らしのライフハック…
知らない間に汚れが溜まりやすい場所が、家の中には多くあります。気付かないまま汚れを放置すると、思わぬトラブルを引き起こしてしまう可能性もあるでしょう。 玄関ドア下のパッキンの隙間もそうした場所の1つ。誰でもできる掃除方法…
水あかや尿石の汚れを落とす効果がある「クエン酸」。主にお風呂場やトイレなど、水回りの掃除に使われる機会が多いアイテムです。天然由来の成分で安全に使えることから、ご自宅で愛用しているという人も多くいるでしょう。しかしクエン…
忙しい毎日でも、床の掃除機掛けは欠かせないことの1つ。 食べこぼしは害虫のエサとなり、ほこりやダニの死骸といったアレルゲンを含む『ハウスダスト』は、健康被害の原因となります。 そのため、こまめに掃除機を掛けようと、床がこ…
各地で記録的な暑さを観測した2023年5月。エアコンの利用だけでなく、網戸も活躍する季節を迎えました。 5月ならば、窓を開けっぱなしにしておくだけで涼める日も、まだあります。 だからこそ、そろそろ準備しておきたいのが、網…
掃除用の便利グッズは、世の中にあふれています。 「今日は掃除をやるぞ!」と決めた日は、そんな便利グッズの数々を試すにはいい機会でしょう。 しかし、普段何気なく目についた汚れをサッと掃除する場合、わざわざ専用の道具を買いそ…
フローリングのツヤを出すワックス掛け。 ワックスが膜となって、傷や汚れから床を保護してくれます。 定期的に塗り直したいものですが、間違ったワックス掛けをするとツヤが出るどころか、かえって汚れるなどの失敗をしてしまうかもし…
雨の日が多くなる、梅雨。 カビが発生しやすかったり、洗濯物が乾きにくかったりなど、家事をする上でいろいろと面倒な時期ですね。 しかし、発想を転換すると、家のある場所を掃除するには、ベストなシーズンでもあるのです! 雨の日…
お掃除のマストアイテムといっても過言ではない「フロアワイパー」。 シートをスティックに挟んで使いますが、使っている途中でシートが外れてきてしまったり、取り付けるのに苦戦したり、取り外す時にスムーズに取れないケースはありま…
普段とは異なる一面で心を射抜くことを指す、『ギャップ萌え』という言葉。 ある日、アゲ(age_age007)さんは、『ギャップ萌え』の破壊力を再認識させられる出来事に遭遇したといいます。 『ギャップ萌え』で心を射抜いてき…
意外と汚れやすい冷蔵庫の扉。 料理中に「あれも必要だった!」と、汚れた手のまま調味料や食材を取り出すと、跡がついてしまいます。 また、料理をしない家族も冷蔵庫は開けるので、指紋もたくさん残っているかもしれません。 くもり…
さまざまな便利グッズが販売されている100均。「本当に便利なグッズを知りたい」と思う人におすすめのInstagram投稿を紹介します。 日常生活の「不便」を解消してくれるアイテムを、ぜひ探してみてください。 綿棒ケースは…
生活しているだけで、家の中に日々溜まっていくホコリ。 フローリングやカーペットなどの床部分は、掃除機で簡単に吸い取れますが、観葉植物や置物などのインテリア小物は、掃除がしにくいものです。 掃除機やモップなどでホコリを取り…
部屋の空気の入れ替えや温度調節など、窓を開ける際に活躍する網戸。 外気と常に触れていることもあり、思っている以上に汚れが付着してしまうものです。 『網戸掃除』というと「網戸を外し、洗剤を使ってこすった後に水で洗い流す」と…