
母「部屋、電気点けっぱだよ」 首を傾げ、息子が部屋を覗いたら…!?
「あんたの部屋、電気が点けっぱなしだよ」 人間、誰しもうっかりミスはやってしまうもの。部屋の電気を消し忘れてしまう…というのは、よくある話です。 しかし、母親から注意されたそすけ(@equip_ssk)さんは首を傾げまし…
「あんたの部屋、電気が点けっぱなしだよ」 人間、誰しもうっかりミスはやってしまうもの。部屋の電気を消し忘れてしまう…というのは、よくある話です。 しかし、母親から注意されたそすけ(@equip_ssk)さんは首を傾げまし…
00年代初期に人気を博したバラエティ番組『笑う犬の冒険』(フジテレビ系)の企画で誕生した、『はっぱ隊』。 『ウッチャンナンチャン』の南原清隆をリーダーとして、『ビビる』の大内登さんや大木淳さん、『ネプチューン』の名倉潤さ…
1984年から期間限定で放送されている、人気番組の『子ども科学電話相談室』(NHKラジオ)。 子どもたちから寄せられる疑問に対し、電話を通していろいろな分野の知識を持つ教授たちが返答する番組です。 2018年12月26日…
『双子ネタ』を得意とする、一卵性双生児のお笑いコンビ☆まかりな☆姉妹。 双子は外見が似るだけでなく、「考えや行動も似る」ともいわれることがあります。それは本当なのでしょうか。 双子で健康診断を受けに行ったら… 2018年…
2018年12月20~24日、大阪府の東和薬品RACTABドームで第87回全日本フィギュアスケート選手権大会が行われました。 選手たちが各々奮闘し、1位が宇野昌磨選手、2位が高橋大輔選手、3位が田中刑事選手という結果にな…
日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。 grapeではも~さんの描きおろし連載漫画『も~さんの日常ゆるゆる話』を掲載しています。 パートナーである『き~さん』や明るい家族、知人とのゆる…
漫画家の桜井海(@sakurai_umi_)さんが公開している人気シリーズ『おじさまと猫』。 ペットショップで孤独な思いをしていた猫『ふくまる』と、優しい『おじさま』の触れ合いを描く、心温まる作品です。 『おじさまと猫』…
2018年12月23日、タレントの松居直美さんがブログを更新。 「あのころの自分に」というタイトルで、子育てについて悩んでいた、かつての自分を振り返りました。 松居直美、息子が不登校だったころを振り返る 小学4年生のころ…
「頑張って夜遅くまで起きて、サンタさんに会う!」 子どものころ、クリスマスの日にそんなことを考えていた思い出はありませんか。 親が止めるのも聞かず、プレゼントを届けに来てくれるサンタクロースに会うために、襲い来る眠気と戦…
シアトル・マリナーズの鈴木一朗(通称・イチロー)選手が会長となり、イチロー選手の故郷である愛知県豊山町で毎年開催されている『イチロー杯争奪学童軟式野球大会』。 第23回目となる2018年の大会には小学生192チームが集ま…
2018年12月20~24日に大阪府の東和薬品RACTABドームで行われた、第87回全日本フィギュアスケート選手権大会。 2019年に開催予定の世界選手権代表を最終選考を兼ねた男子ショートプログラム(SP)では、宇野昌磨…
「一卵性双生児の双子は、親でも見分けがつかないほど似ている」といわれることがあります。 『双子ネタ』を得意とするお笑いコンビの☆まかりな☆さんも、顔が似ている一卵性双生児の1組です。 2018年12月20日、高校時代に起…
沖縄県で行われている、アメリカ軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設工事。埋め立て予定地への土砂の投入に反対する声が相次ぎ、問題となっています。 2018年12月20日に放送された情報番組『羽鳥慎一モーニングショー』(テレ…
超一等地であり、高級住宅街やブティックなどが立ち並ぶ東京都港区の南青山で起こった『児童相談所騒動』。 南青山に児童相談所などが入った複合施設『港区子ども家庭総合支援センター』が建設されることについて、一部の地元住民から猛…
隣の席に座ってる、クラスメイトが気になる…。 学生時代、そんな経験をしたことがある人は少なくないことでしょう。 気になってはいたものの、なかなか話しかけることができず、やっと巡ってきた『隣の席』というチャンス…青春を感じ…
およそ20%の国で導入されている、同性婚制度。海外では同性カップルへの理解が進んでおり、2018年現在、G7(先進国)で同性カップルに関する国の法律がないのは日本のみです。 日本でも全国の自治体によってパートナーシップ制…
イラストや文章で、子育てや教育についての投稿をしている、きしもとたかひろ(@1kani1dai)さん。 保育者として働く実体験を元に描いた『子どもがルールを守らなかった時に、僕が気をつけたいこと』が話題になっています。 …
漫画家のきくまき(@kikumaki00)さんと暮らす愛猫・そむちゃん。 ちょっぴり困っているかのように見えるタレ目がチャームポイントです。 飼い主がお風呂や歯みがきなどをしてあげようと思っても、ペットから嫌がられてしま…
漫画家の吉谷光平(@kakikurage)さんが描く、人気作品『今どきの若いモンは』。 「いま時の若いモンは」という言葉が口ぐせの、石沢一課長。見た目はちょっぴり怖いですが、部下をサポートする優しい男性です。 『今どきの…
大切な我が子から『恋の気配』を感じると、親はソワソワしてしまうもの。 「相手はどんな人だろう」「ちゃんとしたお付き合いをしているのか」「いつか紹介してもらえるのか」と、いろいろな思いが頭をめぐってしまいますよね。 娘の『…
漫画家の吉谷光平(@kakikurage)さんが描く、人気作品『今どきの若いモンは』。 「いま時の若いモンは」という言葉が口ぐせの、石沢一課長。見た目はちょっぴり怖いですが、部下をサポートする優しい男性です。 『今どきの…
「完全にしゃべってる…」 「よほどおいしいのだろう」 Twitterに投稿され、8万以上の「いいね」が集まった動画をご紹介します。 投稿されたのは、生後2か月の1匹の猫を撮影した動画。飼い主(@suuuugasan)さん…
妻や1歳になる息子さんとの日常を漫画で描いている、パパ頭(@nonnyakonyako)さん。 日々すくすくと成長している息子さんを見て、パパ頭さんはこう思ったといいます。 今後、息子に理不尽な出来事が起こったらどうしよ…
漫画家のしまざき(@shimazakikazumi)さんによる、『三年差』シリーズ。 3つ年が離れた『元・幼なじみ』の夫婦と息子の日常を、柔らかいタッチで描いています。 『三年差シリーズ』 今回描かれたのは、和くんの誕生…
漫画家の桜井海(@sakurai_umi_)さんが公開している人気シリーズ『おじさまと猫』。 ペットショップで孤独な思いをしていた猫『ふくまる』と、優しい『おじさま』の触れ合いを描く、心温まる作品です。 『おじさまと猫』…
『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開…
多くの女性にとって憂うつなものである、生理(月経)。 生理期間中の腹痛や頭痛だけでなく、月経前症候群(PMS)で苦しんでいる人も多いといいます。 生理は女性のみに現れる症状であり、男性が経験することはありません。そのため…
漫画家の桜井海(@sakurai_umi_)さんが公開している人気シリーズ『おじさまと猫』。 ペットショップで孤独な思いをしていた猫『ふくまる』と、優しい『おじさま』の触れ合いを描く、心温まる作品です。 『おじさまと猫』…
2018年12月15日、東京ドームシティホールにて開催された『HKT48コンサート in 東京ドームシティホール~今こそ団結!ガンガン行くぜ8年目!~』のアンコールで、メンバーの指原莉乃さんが卒業を表明しました。 指原さ…
立葵(@hiyokobeya)さんが描いた創作漫画『人がよすぎる先輩』。 とにかく人がいい先輩と、そんな先輩が大好きな後輩女性の物語です。 人が良すぎる先輩の家に泊めてもらう後輩 切ない展開かと思いきや… 前回、親とケン…