
藝大を浪人していた時に作ったのは… 実家で見つけた『お宝』に「すごい」「本物かと思った」
勉強や部活など、一生懸命何かに取り組んだ経験は、人生の大きな糧になります。 年月を経て、過去の自分が努力を重ねてきた『形跡』を見つけると、感慨深いものがありますよね。 実家で見つけたもの 東京藝術大学(以下、藝大)で陶芸…
grape [グレイプ] trend
写真・アートの記事一覧ページです。
勉強や部活など、一生懸命何かに取り組んだ経験は、人生の大きな糧になります。 年月を経て、過去の自分が努力を重ねてきた『形跡』を見つけると、感慨深いものがありますよね。 実家で見つけたもの 東京藝術大学(以下、藝大)で陶芸…
細い糸と針を使って、布に絵や模様を描く、刺繍(ししゅう)。 シンプルな模様から複雑なデザインまで、自分のアイディアを自由に形にできるのが魅力ですよね。 2024年12月13日、SNSで緻密すぎる『ある刺繍』が話題を集めま…
冬が到来し、寒い日が続いている、2024年12月現在。 雪が降る地域も少なくなく、中には積雪が本格化し、日常の風景が雪景色へと変わるところもあるでしょう。 地域によっては、冬しか見られない絶景を目にすることもできます。 …
「雪の季節が最高すぎるから、1回行ってほしい」 このようなコメントをXにつづった、写真家のはるはら(@haruhara_kun)さんは、1枚の写真を公開しました。 撮影の舞台となったのは、創建から2000年以上の歴史を有…
『#作風が気に入ったらフォローしてください』 このようなハッシュタグとともに、2枚の写真をXに投稿した、アンデルヨン(@anderuyon)さん。 写真にはそれぞれ、色鮮やかな赤い花と、小ぶりでかわいらしい白い花が写って…
やるべきタスクや覚えておくべきことを、忘れないようにメモに書き留めておきますよね。 スマートフォンの普及により、紙のメモ帳だけでなく、アプリを使ってメモをしておく人もいるでしょう。 画家がiPadのメモを「超優秀」という…
図面やポスターなどを壁に留める時に重宝する、画鋲。 金属製の円盤に針を付けたものや、頭部がプラスチック製になっているものをよく見かけますよね。 クリエイターの、いしかわかずや(@issikazu20)さんは「心と壁に突き…
塩や砂糖などをすぐに使えるよう、調味料入れにストックしておく人は多いでしょう。 100円ショップやホームセンターなどでは、犬や猫などが描かれた、かわいいデザインの保存容器が売られていますよね。 アイディア満載の調味料入れ…
全国的に気温がぐっと下がった、2024年12月上旬現在。 国内最北端の北海道では、多くの地域で降雪が確認され、積雪が本格化し始めました。 寒さが厳しい北海道ですが、時としてその大地は、私たちに幻想的な風景を届けてくれます…
情景写真や愛猫との暮らしを撮影し、写真家として活動している、@hom_fabさん。 2024年12月9日、Xに1枚の写真を投稿すると、4万件を超える『いいね』が付くなど話題になりました。 写っているのは、日本人にとって見…
2024年12月8日夜、月が土星を覆い隠す『土星食』という現象が観測されました。 地球と土星、月が一直線上に並ぶ条件の下、月が土星を覆い隠す瞬間をカメラに収めたのだとか。 日本国内では22年ぶりに好条件で観測できるという…
『ガンダム』シリーズに登場するモビルスーツをプラモデルのキットにした、『ガンプラ』。 説明書通りに作る『素組み』はもちろんのこと、塗装といった独自の加工を施す方法もあり、ものづくりの選択肢が多い点も人気の理由です。 アニ…
秋から冬にかけての寒い時期に旬を迎えるリンゴ。 シャキシャキとした食感とみずみずしい味わいが特徴です。 手のひらサイズのリンゴが、実は…? 冬らしく肌寒い日が続く12月6日、Xに投稿されたリンゴの写真が話題になりました。…
美沙乃(@MISANOpom)さんが描いた虎の絵に、7万件を超える『いいね』が寄せられています。 あなたは、虎といえば、どのような姿を思い浮かべるでしょうか。 ネコ科のほ乳類である虎は、ライオンと並ぶ大型の猛獣とされてお…
東京の交通における玄関口といわれる、JR東京駅。 レンガ造りのモダンな建築様式が美しく、観光客からの人気が高い建物として知られています。 JR東京駅の風景が? 2024年12月2日、JR東京駅を撮影した1枚をXに公開した…
料理において、味と同じくらいに重要なのは、見ただけで胸が弾むようなビジュアル。 見栄えがよければ、よりおいしく感じるものです。だからこそ、人は盛り付けにこだわったり、キャラクターを模した弁当『キャラ弁』を作ったりするので…
ハンドメイド界隈には、人一倍の熱意をもって、制作に取り組む人たちがいます。 X上では、工夫をこらした自信作を投稿する流れがたびたび発生し、盛り上がりを見せている様子。 かぎ針編み作家であるアトリエユーフォ(@bon_66…
紙を折ってさまざまなものを形にする折り紙は、古くから親しまれてきた日本の伝統的な遊びです。 折り方次第で自由自在に形を変化させることができるため、表現の幅は無限大といえるでしょう。 歯科衛生士が折り紙で作ったのは… 20…
世界中で愛されている飲み物の1つ、『コカ・コーラ』。 独特な甘みと炭酸の刺激がおいしく、たまに無性に飲みたくなりますよね。 2024年12月2日、Xで『コカ・コーラ』のある写真が反響を集めました。 『コカ・コーラ』の写真…
世界中の人にとって憧れのプリンセスの1人である、シンデレラ。 魔法によるドレスアップや、午前0時になると元の姿に戻ってしまう場面は、とても印象的ですよね。 幼い頃に「シンデレラが履いているような、ガラスの靴が欲しい」と思…
「冬の白川郷に行きたくなる写真」 2024年11月30日、そうひと言を添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、写真家のHisa(@Hisa0808)さんです。 白川郷は、岐阜県北西部にある庄川周辺の地域。世界文化遺産にも登…
日々自炊をしていれば、冷凍庫にずらりと並ぶことが多いであろう、冷凍ご飯。 電子レンジで解凍するだけですぐに食べられるため、便利ですよね。 2024年12月1日、kanapei(@kanapei_fflab)さんがXに公開…
・カラスにぴったりすぎる背景で、じわじわくる。 ・人類が滅亡していそう…。 ・カラスと人工物はすごく合っていますね! ・芸術的なショットだ。 このようなコメントが寄せられたのは、ドリトル柴田(@shibalabo)さんが…
毎年11月29日は、『1129(いいにく)』の語呂合わせで、『いい肉の日』として親しまれています。 2024年の同日、はらぺこ文鳥(@hara_hetta0725)さんがXに公開したローストビーフの写真には「ウソでしょ」…
・パーフェクト!「すっげぇ」としかいえません。 ・細かくてすごい。風流ですね。 ・美しすぎて、絶対に食べられない。 ・クオリティが高くて、感動。 X上に投稿された、あるおにぎりの写真に、このようなコメントが寄せられていま…
子供が幼いうちは、親のサポートが必須ですが、いつか逆転する日が来ます。 力仕事やスマートフォンの設定など、親側が成長した我が子に頼ることもあるでしょう。 親の相談に応えた結果?完成した箱に反響 地域住民の援助などを行う、…
人はどうしても、自分と他人を比べてしまうことがあるでしょう。 特に、自分と同業の人や同年代の人がどんな活躍をしているのか、気になってしまうものです。 「同年代は家を買ったり結婚したりしているけど、俺は…」 30代の、すん…
毎日過ごす部屋には、自分のこだわりを詰め込みたいもの。 植物を多く取り入れたり、白を基調にしたインテリアを集めたりと、お気に入りの空間にしたいですよね。 男性が公開した自宅の写真に、「懐かしい」の声が殺到 「今日からここ…
「友人が私に会うと、必ずキャップをくれます」 一瞬「ん?なんで?」と思うような動画が、2024年11月現在、Instagramで1500万回以上再生されて注目を集めています。 動画を投稿したのは、キャップアーティストのC…
公園や街中でよく見かける、ハト。 旧約聖書の『ノアの方舟』に由来し、ハトは昔から平和の象徴とされてきました。 Xでは、そんなハトを写したある写真が話題になっています。 写真家が撮った『ハト』の写真に、絶賛の声! 動物の写…