
「真偽不明の情報を広げないで」 熊本市長が異例の呼びかけ
社会大阪府北部を震源地とする震度6弱の地震を受け、大西一史熊本市長が注意を呼びかけるツイートを投稿。 【デマにご注意】熊本地震時の経験から、情報の発信元にはみなさん十分注意して信頼できる情報なのかどうか?今一度十分に確認をし…
grape [グレイプ] issues
社会の記事一覧ページです。
大阪府北部を震源地とする震度6弱の地震を受け、大西一史熊本市長が注意を呼びかけるツイートを投稿。 【デマにご注意】熊本地震時の経験から、情報の発信元にはみなさん十分注意して信頼できる情報なのかどうか?今一度十分に確認をし…
街中で、突然自らの恥部を露わにする露出狂。 ※写真はイメージ いうまでもなく、絶対に許されない犯罪行為です。 暗い夜道や、人通りの少ない路地などに身を潜め、1人で歩く女性を発見すると、近づいて突然犯行に及ぶ。 一般に、露…
HNTぽむぽむしん(@ogipomu)さんには、気になっていることがありました。 それは…。 ちょっと前から、家の鍵の付近にヘンなマークがある…。 鍵穴の上部に、チョークで『×』と書かれたように見える謎のマーク。 「近所…
「この女性に、サッカーの技を披露してあげてほしい」 インタビュー撮影と聞いてやって来た、3人のプロサッカー選手。 そこで、TV関係者の男性からリサと名乗るアシスタントの女性を紹介され、サッカーの技を見せるよう頼まれます。…
野球、ラグビー、バスケットボール…さまざまなスポーツがある中で、イケメン率が高いといわれているのがサッカー! しかも、選手だけでなく監督もイケメンなんです。 特に注目すべきは『2018 FIFAワールドカップ ロシア』で…
タンスやクローゼットで眠ったままになっている衣類。 日本では年間約100万トンもの衣類が排出され、うち7割が燃えるゴミとして焼却処分されています。 最近は古着をファッションとして楽しむ、地域で回収した衣類を発展途上国に届…
ネット通販の普及による荷物量の増加。そして、配送業者への負担増…。 業界が抱えるのは、解決の糸口が見えない深刻な問題です。 その、社会の闇を写しているのでしょうか。高遠凪沙(@witch_nagi)さんが駅で見かけたのは…
東京・渋谷駅のシンボルといえば、亡くなった飼い主を待ち続けた忠犬ハチ公の像。 待ち合わせ場所に使われることが多く、平日休日を問わずハチ公像の周りには人があふれています。 ※写真はイメージ そんなハチ公像に『全国行脚』の案…
消防士にとっては、これがすべてです。 Chattanooga Fire Department ーより引用(和訳) そんな言葉と共に、アメリカにあるチャタヌーガ消防署の公式Facebookに投稿された1枚の写真。 1人の男…
高速道路の料金を自動で引き落としてくれるETC。 料金所で停止することなく通過することができるので、車に搭載しておくととても便利です。 さらに「身体障がい者が車を運転する場合」や「重度の身体障がい者、知的障がい者が同乗す…
2018年4月、世間を騒がせたレスリングの栄和人さんによるパワハラ問題。 内閣府に提出されたといわれる告発状によると、オリンピック金メダリストの伊調馨選手に対し「男子の合宿への参加禁止」「練習場への出入り禁止」といったパ…
警察の者ですが…。 ※写真はイメージ もし、そんな電話がかかってきたら、あなたはどう思いますか。 たとえ、やましいことがなくてもドキッとするでしょう。 「家族や友人に何かがあったのかも」と心配をするかもしれません。 警察…
ランチタイム! ※写真はイメージ 弁当を持参していない会社員にとって、お昼時の外食は毎日のこと。「何を食べようかな」と楽しみにしている人もいれば、「混んでてイヤだな」と面倒だと感じる人もいるでしょう。 一方で、ランチタイ…
豊かな自然に、おいしいグルメなど、観光地として人気が高い北海道。しかし近年、観光客のマナー悪化に北海道で農業を営む人たちから悲鳴が上がっています。 「知らなかった」では済まされない 問題視されているのは、牧草地や畑に無断…
ネットショッピングの増加によって、社会問題になっている配達員の過重労働。特に再配達が、配達員の負荷になっているといいます。 時間指定なのに、不在って…。 荷物を届けに行って不在だった時の配達員の落胆は、想像に難くありませ…
さまざまな人とネット上でやり取りができる便利なSNS。 多くの人が登録し、日常生活の出来事や写真など、好きなことを投稿しています。 特にFacebookは本名で登録している人も多いため、名前を検索すれば昔の友人ともつなが…
歴史的会談として世界中の注目を集めている米朝首脳会談。 北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長の、シンガポール現地での動きが逐一報じられる中、シンガポールのバラクリシュナン外相が撮影した、ある写真が話題を呼んでいます。 誰、こ…
宅配でよく利用されるピザ。受け取りに行くと割引があることから、人によっては車に乗って店まで行くことでしょう。 熱々のピザを早く自宅まで運びたいものですが、道路にはある罠が…。 「ちょっとーーー!道路がデコボコだから、せっ…
いろいろな商品を扱うコンビニエンスストア(以下、コンビニ)には、さまざまな人が集います。 ほとんどの人は「何らかの商品を買おう」と入店してきますが、まれに『別の目的』でやって来る人もいるようで…。 ダマされている人が来店…
よくネットショッピングを利用しているため、ヤマト運輸のお世話になっている、40代の男性。 マンション暮らしの彼は、1階のポストで郵便物を取り、6階の部屋へと帰るのが帰宅時の日課です。 ある日、仕事を終えて自宅に帰るとポス…
高校生や大学生などの学生から、サラリーマンや主婦まで、不特定多数の人が利用する電車。当たり前のことですが、男性もいれば女性もいます。 中には、いかがわしい目的で電車に乗る男性もいるようですが…目的地へ移動するために電車を…
日本の抱える社会問題の1つ、過重労働。心身共に疲弊した末、自ら命を絶ってしまう人もいます。 ベニガシラ(@poppoyakiya)さんが描いたのは、いままさに線路に飛び込もうとしている1人の女性。 そんな彼女を助け出した…
渋滞に巻き込まれてしまい、目的地に着かずイライラ…車を運転する人ならば、きっとほとんどの人が経験していることでしょう。 仕方がないこととはいえ、車が進まないことで当初のスケジュールを狂わされてしまうのは困ったものですよね…
今週もお疲れー! 会社の同僚や友達と終電までお酒を飲んで騒いで、1週間の疲れを癒す…。そんな『花の金曜日』を楽しみに、働いている人も多いかもしれません。 でも、二日酔いでせっかくの休日を無駄にしてしまった…なんて苦い経験…
多くの人がお世話になっている、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)。 若い人から年配の人まで、さまざまな人たちが利用しています。 ひと昔前のコンビニといえば、店の前に喫煙所(灰皿)が設置されているのが一般的でした。 ※…
多くの日本人が知っている、電車内でのマナー。 電車内で立っている高齢者を見たら、席を譲る。 ※写真はイメージ しかし「高齢者に席を譲ろうとしたら断られた」という話を耳にすることもありますよね。 とあるTwitterユーザ…
世の中には、さまざまな上司がいます。 困った時には相談に乗ってくれ、失敗した時には一緒に謝罪してくれる…そんな理想的な上司がいる一方、部下に責任を押し付け、無理難題を突き付けてくる人もいます。 どんき(@_DNxKY_)…
オリンピックで2大会連続金メダルを獲得した、フィギュアスケートの羽生結弦選手。2018年6月1日、羽生選手が国民栄誉賞を受賞することが分かりました。 2018年で24歳を迎える羽生選手。個人としては最年少の受賞であり、フ…
アメリカ・カリフォルニア州のデランドに建つ動物病院『DeLand Animal Hospital』。 そこで働くスタッフは、2018年5月26日に、パートナーと一緒に犬を連れてきた女性客から1枚のメモをコッソリと渡されま…
陸上自衛隊の誇る精鋭部隊・第1空挺団をご存知ですか。 有事の際は、ヘリコプターや輸送機から落下傘降下し作戦行動をとることが主な目的であり、その重要性から精鋭ぞろいの隊員で編成されています。 また、災害が起こると進路がふさ…