
【キャンドゥの人気商品】行楽シーズンに役立つ100円のアイスキューブが可愛い!
話題の商品冷たいドリンクを作る時に欠かせない氷。すぐに飲み物を冷やすことができる氷はとても便利ですが…味が薄くなってしまったり、周りを濡らしてしまったりするのが難点です。 そこで役立つのが、100円均一ショップ『キャンドゥ』の『カ…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
冷たいドリンクを作る時に欠かせない氷。すぐに飲み物を冷やすことができる氷はとても便利ですが…味が薄くなってしまったり、周りを濡らしてしまったりするのが難点です。 そこで役立つのが、100円均一ショップ『キャンドゥ』の『カ…
東京都のほぼ全域の消防防災業務を担う、消防本部『東京消防庁』。 2019年3月26日、東京消防庁のTwitterアカウントが投稿した内容に反響が上がっています。 東京消防庁が「人を探しています」の呼びかけ 東京消防庁が投…
2019年3月25日に、日本1号店が誕生してから27周年を迎えたサンドイッチ・チェーン店『サブウェイ』。 同日に、新しい店舗コンセプトである『フレッシュ・フォワード』を導入した『サブウェイ 渋谷桜丘店』が渋谷にオープンし…
日本の春といえば、桜。寒さがやわらいでくると「今年はどこに桜を見に行こう」と楽しみになります。 全国各地に桜の名所がありますが、特に京都は有名です。京都市内だけでも、いくつも名所があり、毎年多くの観光客が桜を見に訪れます…
元女子プロレスラーでブロガーの風香さんが、2019年3月24日にブログを更新。カゼ気味の息子さんと一緒に医師に診てもらいに行った時の出来事をつづりました。 外面がいい息子 ある日、鼻カゼを引いた息子さんと一緒に診察を受け…
「帰ったら夕食の準備をしなきゃ」「献立を考えるのが面倒…」 家事や育児、仕事に追われていると、食事の支度がおっくうになる時もありますよね。 時間がないと献立もワンパターンになりがちで、「このおかず飽きた!」と子どもに不満…
4月1日生まれが、1つ上の学年になるのはなぜか。 この問いにすぐに答えられる人は、どれほどいるのでしょうか。 日本の学校において、4月1日は新しく『年度』が始まる日。そう考えると、4月1日から翌年の3月31日生まれの子ど…
花粉や風邪などでつらい時期に重宝されるのが、マスクです。 マスクは自分の顔のサイズに合わせて、ピッタリのものを選ぶことが大切。いま使っているマスクのサイズは、本当に合っているのでしょうか。 あなたの顔はどのサイズ?正しい…
駅やデパート、会社など、いたるところで見かける『非常口』のマーク。「見たことがない」という人はまずいないでしょう。 ドアに向かって人が走っているマークの『非常口』ですが、背景が緑のものと白いものの2種類があります。 実は…
大盤振る舞いすぎない!?PayPayの豪華キャンペーン 2018年12月、『100億円あげちゃうキャンペーン』で世間を大いににぎわせたスマホ決済サービス『PayPay(ペイペイ)』。 史上まれにみる大盤振る舞いに、ネット…
2019年3月21日に、お笑いタレントのエハラマサヒロさんが自身のブログを更新。 つづられた子どもたちとのやり取りに、多くの人が心を温めています。 父親に手紙をプレゼントした3人娘 ある夜、3人の娘さんが子ども部屋でコソ…
漫画の原作者や作家として活躍する小池一夫(@koikekazuo)さん。 小池さんは、人間関係にまつわるアドバイスや自身の考えを、日々Twitterに投稿しています。 小池一夫さんの記事はこちら 小池一夫「怒りの沸点の低…
集中することが難しかったり、落ち着きがなかったりする特性を持つ、注意欠陥多動性障害(ADHD)。 「授業を落ち着いて聞いていられない」「つい忘れものをしていまう」といった理由から、学校生活に問題が生じてしまうADHDの子…
新千歳空港で、こんなお見送りがあった! そんな一文と共に、Twitterに投稿された写真が注目を集めています。 写真を投稿したのは、札幌へ遊びに行ったセナ(@nyannyan_se)さん。新千歳空港で飛行機に搭乗する際、…
世界各国に展開している、スターバックスコーヒー(以下、スタバ)。 ドリンクを注文した際に、店員が簡単なメッセージや客の名前をカップに書いてくれることもあります。 ある男性が、アメリカのスタバで体験した出来事に共感の声が上…
自分の存在意義や価値観を認め、『ありのまま』を受け入れるために必要不可欠の自己肯定感(自尊心)。 「自分は人としてかけがえのない存在なんだ」「いまの自分が好き」など、自分自身の価値を認め、尊重する感情や感覚を指します。 …
三重県鈴鹿市にあるレーシングコースを中心としたレジャー施設『鈴鹿サーキット』。 F1日本グランプリの開催で有名な場所ですが、実は遊園地や、宿泊施設などもあり、ファミリーの旅行先としても人気なのだそう。 そんな鈴鹿サーキッ…
ニッポン放送で「タモリのオールナイトニッポン」などのディレクターなどを務め、現在はBayFMでITコメンテーターとしても出演中の土屋夏彦が、最近のIT・科学・経済のニュースを独自の目線で切り取ります。 ついに日本も月移住…
濃厚でなめらかな口当たりが有名なソフトクリーム『CREMIA(以下、クレミア)』。 1つ500円と値段は高めですが、その味わいに納得してリピートする人も多くいるといいます。 そんなクレミアのさらに上を行く『究極のソフトク…
反抗期な専門学生の長男と、天然な高校生の次男との賑やかな生活を漫画で描いている、ブロガーの月野まるさん。 今回ご紹介するのは、月野さんと義母のエピソードです。 病気で同居していた義母が帰る日、素敵な『恩返し』が… 高熱を…
2011年3月11日14時46分すぎ、宮城県沖で観測史上最大の地震が起こりました。 その後に起こった津波によって、東北や関東の太平洋側の地域に壊滅的な被害が発生。死者・行方不明者は1万8千人を超え、復興庁の発表によると2…
自身の体験を元に漫画を描いている、新庄アキラ(shinjo_akira)さん。5年ほど前の実体験をInstagramに公開し、「引っ越しやマイホームを建てる時、近隣住民のリサーチをする大切さ」を訴えかけました。 『ヤベー…
サンドイッチ・チェーン店『サブウェイ』で、不動の人気を誇るメニュー『えびアボカド』がプレミアム化。 『凄(スゴ)!えびアボカド ~ブラックタイガー使用~』となって、2019年4月3日から5月14日まで期間限定で販売されま…
1995年に発生した『阪神・淡路大震災』。多くの犠牲者を出した、2011年の『東日本大震災』。2016年に熊本を襲った『平成28年熊本地震』など、地震大国の日本で震災を避けようとするのはかなり難しいといえるでしょう。 ま…
トイレを使う際に、掃除が行き届いているかどうかは気になるものです。 便器の周辺が水浸しになっていたり、汚れが付着していたりすると、見ていて気持ちよくありませんよね。 男子トイレに関するある意見に、多くの人が共感の声を上げ…
4月は新生活が始まる時期。 就職や転職に異動…新しい場所で、新しいことを始めるという人も多いのではないでしょうか。 ※写真はイメージ そんな新生活に欠かせないのが、新しい居住空間。特に引っ越しをする人にとっては、新しい部…
遊び盛りの子どもと一緒にいると、遊びのパターンにつきてしまい、困った経験を持つ人もいるでしょう。 季節を感じると共に、大人もワクワクとさせられる遊びのアイディアが、Twitterで話題になっています。 卵のパックに草花を…
タレントの庄子知美さんが、小学1年生の娘さんの行動をブログで紹介。いじめに立ち向かった姿に多くの人たちから称賛の声が寄せられています。 自分で問題を解決しようとした小学生 ある日、庄子さんは娘さんから、色鉛筆と音楽の授業…
幼い子どもを連れて外出するのは、想像以上に気を遣って疲れるものです。 バスや電車内で泣き始めた我が子に注目が集まることで、つらい思いをした経験を持つ親もいるでしょう。 駅のホームである親子が経験した、心温まるエピソードを…
知らなくても生活に困ることはないけれど、知っているととても便利な『ライフハック』。 「そんな方法があったのか」と驚くこともよくあります。 日常生活で役立つ生活術の中から、自衛隊や警視庁警備部災害対策課が教えるライフハック…