lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

おにぎりご飯動画料理炊飯器掃除スイーツダイソーレシピバター

ギャラクシードーナツの美しさが話題沸騰! 作った理由は病気の彼のため?

フード By - grape編集部

イランで菓子職人として働いている、エディさん・22歳。 ある日彼女は、病床にふせっているボーイフレンド・サムさんのために、とっておきのお菓子を作ることにしました。 病気の彼のために、『ギャラクシー・ドーナツ』を作ったわ!…

あなたはいくつ知ってる? 噂話なのになぜか信ぴょう性がある 都市伝説の数々

イベント By - grape編集部

誰が語り始めたのかもわからないけれど、まことしやかに囁かれる都市伝説。 歌舞伎町にあるライブハウス【ロフトプラスワン】を舞台に毎月開催されているイベント【首都神話】は、そんな都市伝説の発信基地になっていました。 会場とな…

渋すぎる「触らないで」 頑なに大好きなバットマンのケーキを守り続ける男の子

ライフスタイル By - grape編集部

誕生日に大好きなバットマンのケーキをもらった男の子。思わず魅入ってしまうほどお気に召したよう。 そんな彼の横から、お父さんがケーキに触れようとすると、すかさず男の子が…。 バットマンさながらの渋い低音ボイスで 「Don’…

つるの剛士の『父チャレ』が絶賛!出産を終えた妻のため、家庭を切り盛り

ライフスタイル By - grape編集部

2016年6月6日、待望の第5子が生まれたタレントのつるの剛士さん。 素敵なお父さんにふさわしい著名人に贈られる『ベストファーザー賞』を受賞したこともあり、芸能界屈指の『イクメン』として知られています。 今回家族に新たな…

電気を使わないクーラーで、猛暑に耐える人々を救う この発想はすごい!!

ライフスタイル By - grape編集部

バングラデシュの小さな町ダウラッドディアでは、いまだに2万8千人もの町民が電気の通っていない、小さな小屋で暮らしています。 クーラーどころか、扇風機すら無い人々は、夏場の45℃にものぼる日中を、ただただ耐えて過ごすことし…

普通の同居と何が違うの?気になるけど今さら聞けない『二世帯住宅』のこと

ライフスタイル By - grape編集部

皆さんは『二世帯住宅』というと、どんなイメージを持っていますか? 「ちゃんとお互いのプライバシーを守れるのかな?」 「私の親とか、友人とか呼びにくいのかな?」 「自分たちのペースで暮らせる?」 二世帯住宅を検討する時、こ…

忙しさのピークは5時から訪れる!?いつも多忙な女性たちの時間管理力に共感

恋愛・結婚 By - grape編集部

あれが終わっていない、これもしなきゃ…常に時間に追われる職場の女性たち。でも実は、彼女たちが最も忙しくなるのは【夕方から】かもしれません。 仕事もプライベートも一生懸命にこなす2人の女性。アフター5をどんな風に過ごしてい…

バックパッカーたるものこうであれ! 心配する母にメッセージを送り続ける青年

ライフスタイル By - grape編集部

ベルギー人のジョナサンさんは、ある日長年の夢だった世界一周旅行へと旅立つことを決意。 これから始まる冒険の日々に心躍らせる彼とは裏腹に、彼の母親は一人で異国の地を旅する息子の安全を心配したそう。 そんな母親のため、彼はユ…

スタバの夏限定 フルーツの果肉と氷!『 シェイクン ストロベリー パッション ティー』

フード By - grape編集部

暑い夏を涼しくしてくれる、待望のスタバ新作が2016年6月15日(水)に登場! 『シェイクン ストロベリー パッション ティー』と『シェイクン アイス バレンシア コーヒー』は、アイスドリンクにフルーツの果肉と氷を合わせ…

アナログなしおりをデジタル化!? 読書の時間が楽しくなる画期的なブックマーク

話題の商品 By - grape編集部

皆さんは読書をする時、しおりを使っていますか? 小説などを読む際は、一気に読み切ることは難しいので、どうしても「どこまで読んだかの目印」が必要になります。 本屋さんでもらったシンプルなしおりを使っている人もいれば、デザイ…

可愛いスイーツが目白押しで迷う!! 魅惑のイベントが自由が丘で開催中

イベント By - grape編集部

女性を中心に人気を博している、自由が丘のフードテーマパーク『自由が丘スイーツフォレスト』 時期によって変わるラインナップで、常時6〜8店舗が出店しており、その場で様々なスイーツを食べ比べることができます。 同施設では、今…

イノシシに勝利したばあば、次の目標が泣ける…大人気『家族会議』が新展開

ライフスタイル By - grape編集部

奥さんとおばあちゃん、娘・なごみちゃん、息子・かずとよ君の5人で暮している、もひかんさん(@mohikan1974)。 もひかんさん一家は、家族生活をより良いものにするため月末に『家族会議』を行っています。 ばあばの目標…

page
top