
1枚16円の食パンが1000円超レベルに! 天野ひろゆきのレシピに「毎朝食べたい」「これはアリ」
2025年7月から、grapeではお笑いコンビ『キャイ~ン』の天野ひろゆきさんと連載を開始! YouTubeチャンネル『キャイ〜ンのティアチャンネル』内の企画、『天野メシ』とコラボし、grapeでとっておきの料理を毎月1…
grape [グレイプ] new
2025年7月から、grapeではお笑いコンビ『キャイ~ン』の天野ひろゆきさんと連載を開始! YouTubeチャンネル『キャイ〜ンのティアチャンネル』内の企画、『天野メシ』とコラボし、grapeでとっておきの料理を毎月1…
『ポン・デ・リング』は、モチモチの食感が癖になる、ドーナツチェーン店『ミスタードーナツ』で人気の看板商品です。 プレーンな『ポン・デ・リング』、黒糖を使った『ポン・デ・黒糖』、イチゴ味の『ポン・デ・ストロベリー』の3つが…
レタスを「サラダ以外でもおいしく食べられたらいいのに」と思ったことはありませんか。 そのような人におすすめなのが、イソカカ(isokaka.kyoto)さんがInstagramで紹介している『レタスのオイル蒸し』です。 …
毎日うだるような暑さが続くと、つい冷たいものに手が伸びがち。 しかし、「アイスやかき氷だけじゃちょっと飽きてきた…」という人も多いでしょう。 それなら、いつものおやつを『ひんやりアレンジ』して楽しんでみませんか。 ひと手…
朝食やお弁当にぴったりのだし巻き卵。 しかし、「面倒」「難しそう」というイメージを持っていませんか。特に1人ぶんとなると、よりハードルが高く感じるかもしれません。 そのような人におすすめなのが、『忙しいママを救う暮らし術…
煮卵といえば、甘辛い醤油ベースのタレが定番。ですが、毎回同じ味付けだと、飽きてしまう人もいるかもしれません。 そこで、おすすめしたいのが、株式会社Mizkanのウェブサイトで紹介されている『さっぱりヤンニョム煮卵』。 韓…
夏の風物詩といえば、やっぱりスイカ。 冷やして食べるのが定番ですが、実は焼いてスイカのグリルにすると、まったく違った味わいが楽しめるそうです。 まるで果物と野菜の間のような不思議なおいしさで、前菜にもデザートにもアレンジ…
毎日のように暑い日が続くと、食欲が落ちがちですよね。 キッチンで料理をすると、汗がダラダラと出るため、火を使う料理もなるべくしたくないものです。 本記事では、そんな時にぴったりな、電子レンジでパパっと作れてさっぱりと食べ…
毎日の食事作りは、負担の大きいもの。 主菜、副菜に汁物を組み合わせ、さらに子供の好みにも合わせてとなると、時間も労力もかかります。 「とにかくラクに済ませたい!」という時には、簡単にパパッと作れるレシピで乗り切りましょう…
外食先で「あれ、箸置きがない……」と困ったこと、ありませんか。テーブルにそのまま置くのも気になるし、意外と置き場所に迷うものですよね。 そんな時に試したいのが、『ずっと夫婦円満を望む育児パパのライフハック術』を発信してい…
大人がおいしそうにビールを飲む姿を見て、「飲んでみたい」と憧れを抱く子供は多いはず。 当然子供にビールは飲ませられませんが、このような子供の憧れを叶えるアレンジドリンクが、SNSを中心に注目を集めているそうです。 『ママ…
外出先で手を洗う時に、石けんがなくて困ったことはありませんか。 特に小さな子供がいると、公園遊びの後や食事前など、すぐにでも手を洗いたい場面は少なくないでしょう。 水洗いだけでは落ちにくい汚れも、石けんがあれば手を清潔に…
気が合う仲間と一緒にいたいのは、人間だけでなくペットも同じなのでしょう。 猫のターコロくんと犬のアグちゃんは大の仲よしで、いつも寄り添い合って過ごしています。 飼い主(n.hawnyan)さんはある日、アグちゃんがターコ…
最近は、自分が作ったお弁当の写真をSNSに投稿する人が増えましたよね。 栄養バランスが考えられたもの、彩り豊かなもの、キャラクター弁当など、さまざまなお弁当が投稿されているので、お弁当作りの参考にしている人もいるでしょう…
シュワっとした刺激と爽快感がたまらない、炭酸。 特に、暑い夏にふと飲みたくなりますよね。お酒をたしなむ人であれば、割り材として炭酸水を常備している人もいるでしょう。 こまま(komama.kurashi)さんは、『ずっと…
毎年7~8月にかけて開催される、全国高等学校総合体育大会(通称:インターハイ)。 サッカー、バレーボールといった球技のほか、陸上競技や柔道、弓道などの幅広い競技が行われます。 2025年8月2日、小山コータロー(@MG_…
猛暑日が続く夏。暑さのせいで食欲がわかず、料理をする気になれない日もありますよね。 そんな時にぴったりなのが、酸味がさわやかな南蛮漬け。冷蔵庫で3日間ほど日持ちするため、常備菜としても重宝します。 お笑いトリオ『ロバート…
2025年8月3日、タレントの辻希美さんがYouTubeチャンネル『辻ちゃんネル』を更新。 母親と一緒にキャベツの大量消費をする様子を公開しました。 母との連携で副菜まで手際よく完成 自宅に大量のキャベツが届いたという辻…
昔話の『桃太郎』においてたびたび語られるのは、『桃太郎は鬼の子説』。 姿形は人そのものであるがゆえ、実は鬼の子供だった…なんてことが判明すれば、大騒ぎになるでしょう。 カポル(@kaporu_)さんがXで公開した、『桃太…
毎年8月2日と3日に、新潟県長岡市で開催される、『長岡まつり大花火大会(以下、長岡花火)』。 2019年には、2日間で延べ100万人が観覧した、日本を代表する花火大会の1つです。 慰霊と平和への想いが込められた大型花火の…
2025年8月4日現在、全国的に猛暑を超えた『酷暑』の日が続いています。 そんな中、あいこ(aiko_kurashi)さんがInstagramに投稿したのは、夏にピッタリなラーメンのレシピ。 「うだるような暑い日に、熱い…
2025年8月2日、お笑いコンビ『レインボー』のジャンボたかおさんがXを更新。 花火大会に訪れた際の写真を投稿したところ、30万件を超える『いいね』を集め、大きな反響を呼んでいます。 同日、ジャンボたかおさんは相方の池田…
あなたは、スズメに対して、どのようなイメージを持っていますか。 小さく丸々とした体と愛嬌のある顔から、「かわいい」という印象を抱いている人は多いでしょう。 そんなスズメのイメージを覆す写真を、Xに投稿したのは、Sato(…
パイナップルの缶詰に入っている液は、甘くておいしいですよね。 この液のファンは少なくないようで、中には「果肉を食べた後に全部飲む」という人もいるのだとか。 では、パイナップル缶に入っている液とは、どのようなものなのでしょ…
和菓子の一種である、練り切り。 古典的な題材のほか現代的なモチーフまで、自由な発想で作れるのも魅力の1つといえるでしょう。 2025年8月4日、栃木県真岡市で和菓子店『御菓子司 紅谷三宅』を営んでいる、三宅正晃(@ben…
お菓子作りに役立つ、クッキー型。 クッキーなどを作る以外にも、さまざまな用途で使うことができます。 2025年7月、tomato(tomochu15)さんは、Instagramで『ハートおにぎり』と題した料理の作り方を公…
SNSを中心に注目ドラマの感想を独自の視点でつづり人気を博している、イラストレーターの渡辺裕子(@satohi11)さん。 2025年7月スタートのテレビドラマ『しあわせな結婚』(テレビ朝日系)の見どころを連載していきま…
ミネラルが補給できたり、身体を冷やす作用があったりと、暑い夏に飲みたくなる、麦茶。 パックを購入して大量に作り、日頃から自宅で飲んでいるという人も多いのではないでしょうか。 こまま(komama.kurashi)さんは、…
もちろん個体差もありますが、犬には『お気に入りのオモチャ』を持ち歩く習性があります。 帰宅した飼い主を迎えたり、ほかの犬を遊びに誘ったりする際、気分が上がって、オモチャをくわえたくなるのかもしれません。 飼い主(@tan…
星が見えやすい冬はもちろん、夏の時期にも楽しめる、天体観測。 1人で見るのももちろんよいですが、家族や恋人など、大切な人と眺める星空には、異なる魅力があるでしょう。 2025年8月3日、伊東(@ito_44_3)さんは、…