new

新着

水筒注意喚起子供手紙神対応grape HITお金事故

余ったお餅があのスイーツに変身 花王公式が教えるレンジレシピに「試してみる」「これはいい」

By - COLLY

お正月の余ったお餅に困っているのなら、簡単にできるスイーツを作ってみませんか。レンジだけでできるお手軽レシピをご紹介します。 これを作るためにお餅を用意したくなるほどの簡単レシピ 余ったお餅はいつもどうしていますか。おか…

ご飯の写真

水分量を間違えて炊いたご飯、どうすればいい? 再生方法に「もうガッカリしない」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

あなたは、米を炊く際に水の分量を間違えてしまったことはないでしょうか。 水が多すぎるとベチャベチャになり、反対に少ないと芯が残ってしまいますよね。 では、誤った水の分量で炊き上げてしまったら、どのようにしてリカバリーすれ…

赤い鬼のお面の画像

「ママ、見たら怖くて泣いちゃうかもよ」 4歳児が作った鬼のお面に14万『いいね』!

By - grape編集部

2024年2月3日に訪れる、節分。 『福を巻き込む』とされる恵方巻きを、決まった方角を向きながら食べる風習もありますが、子供がいる家庭では、豆まきが主流ではないでしょうか。 「鬼は外、福はうち」といいながら豆まきをする際…

ナマケモノの写真

ナマケモノの赤ちゃんにおやつをあげようとしたら? 見せた『行動』がかわいすぎた

By - grape編集部

アメリカでナマケモノを飼っている女性が投稿した動画に反響が上がっています。 映っているのは生後4か月のナマケモノのエリーちゃん。 飼い主のケイティさんは、ロープで遊んでいるエリーちゃんに大好物のサツマイモをあげることにし…

アンダーアーマーのレディース向けランニングシューズレビュー 初心者が履いた感想は?

By - grape編集部

いざ走ろうという時に、どんな靴を履いたらいいのか迷ってしまう人も多いでしょう。 筆者はときどき近所を走る程度の初心者なので、特に疑問も持たずに使い古したスニーカーで走っていましたが、最近ランニングシューズというものに少し…

ヒツジの写真

「そんなことある?」 迷子動物の通報を受け、警察官が保護しに行くと…?

By - grape編集部

迷子の動物と聞いたら、犬や猫を思い浮かべるでしょう。 アメリカのケンタッキー州にある『レキシントン・フェイエット動物管理局』は、迷子になった動物の保護や捜索、飼い主への引き渡しなどをサポートしています。 ある日、同局のも…

くら寿司「国産天然本まぐろ」フェアの画像

天然本マグロに和スイーツ!くら寿司の新メニューがアツい!「口の中が幸せ!!」

By - みゆきチャン

冬の寒い時期になるとやって来る本マグロの旬。 大手回転寿司チェーン『くら寿司』がそんな時期にピッタリなフェアを開催します。その名も『「国産天然本まぐろ」フェア』。 本マグロを使ったお寿司が食べられるということで、試食会に…

ホットミルク写真

牛乳に練乳を入れるだけ ホットミルクの絶品アレンジに「おいしそう」「作ってみたい」

By - grape編集部

真冬の冷え込みが厳しい日には、温かい飲み物を欠かせないですよね。 リラックスしたい時や眠る前には、ホットミルクがおすすめだといわれています。 牛乳を温めるだけでもおいしいですが、ショウガやハチミツなどを入れると、身体がよ…

4歳児が生み出した文章に、母親「自己肯定感が高い」 内容に12万『いいね』

By - grape編集部

幼い子供が楽しく遊んで学べる、知育オモチャ。 積み木やパズルなどの知育オモチャで遊ばせることで、子供の問題解決力や記憶力の向上をうながせるといいます。 言葉を学び始める4~5歳になると、表現力や語彙力を鍛えるべく、文字が…

ミラース

駅ではためく『黄色いハンカチ』 よく見ると文字が書かれていて…?

By - grape編集部

街を歩いていると、ふと目を引かれる瞬間があります。 それは特徴的な建物だったり、美しい景色だったり、人の雰囲気だったり、さまざまでしょう。 長崎県島原市にある『大三東(おおみさき)駅』。 『日本一海に近い駅』として紹介さ…

野口健の写真

野口健の『寝袋の快適な使い方』に驚く声 「知らなかった!」「勘違いしてた」

By - grape編集部

島国であることに加え、複数のプレートがひしめき合っている点から、日本は『災害大国』と呼ばれています。 中でも多いのが、地震。これまでも日本は幾度となく大地震に襲われ、そのたびに支え合ってなんとか乗り越えてきました。 20…

靴下防寒対策

「靴下の重ね履きで暖かくなる」って本当? 『靴下屋』の投稿に「コレは知らなかった」「大事な情報」

By - grape編集部

2024年1月15日現在、強い寒気の影響により、北陸地方では積雪や吹雪に注意が必要です。 元日に発生した、石川県能登地方を震源とする、令和6年能登半島地震以降、被災地では最も厳しい冷え込みとなる予想がされています。 多く…

page
top