new

新着

水筒注意喚起子供手紙神対応事故お父さんご飯カレーキャラクター

カレー鍋を洗う前に◯◯すると? スポンジの色移りを防ぐ方法に「そうすればいいのか」「困ってた」

By - COLLY

食べると体がぽかぽかするカレーは、夏だけでなく冬にもぴったりのメニューです。しかし「食べ終わった後の鍋洗いは嫌い」という人は多いのではないでしょうか。 食べ終わったカレー鍋の内側にはルウが残っており、そのまま洗うとスポン…

クリスマスツリーの写真

バーの『盛り塩』の様子が…?「デコり方がギャル」「まろやかな味わいになっていそう」

By - grape編集部

飲食店などの入り口の脇には、盛り塩が設置されていることがあります。 清めの意味で置いている店もありますが、商売繁盛を祈って置く店が大半でしょう。 白い塩が小さな器に盛ってある光景は、目を引きますよね。 俺スナ(@My_S…

餅の写真

レンチンだけで硬い餅を復活させる方法に「めっちゃ伸びる」「あっという間!」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

つきたての餅は柔らかい状態ですが、次第に乾燥して硬くなってしまいます。 長い時間そのまま放置していると、表面がパリパリに割れるほどカチカチになってしまいますよね。このように硬くなった餅は、どうすれば柔らかくできるのでしょ…

カプセルトイの中身の写真

母親「ありましたなぁ!」 子供が買ってきた物に「今見てもきれい!」「懐かしい」

By - grape編集部

多種多様な商品がそろっている、カプセルトイ。 飾って楽しむものから実用的なものまで幅広く、子供はもちろん、大人も目移りするでしょう。 「こんなものまでカプセルトイにあるんだ!?」と驚く商品が登場することもあり、たびたび話…

「気に入ってくれて嬉しい!」 猫用の畳を購入した飼い主 写真に、ツッコミ不可避

By - grape編集部

猫は、自宅でお気に入りのスポットを見つけると、その場所でよく眠るようになります。 飼い主は、市販されているペット用のベッドで寝床を作ったり、ソファの上にタオルケットなどを置いたりし、愛猫が少しでもリラックスできる環境を整…

ダンボールの画像

避難所で寝付けない人必見! ダンボールを使った災害ライフハックを警視庁が伝授

By - grape編集部

2024年1月1日16時過ぎに発生した、石川県能登地方を震源とする、令和6年能登半島地震。 被災地では、家屋倒壊や大規模火災などの被害に見舞われ、多くの人が住まいを失い、避難所で生活をしています。 避難所で役立つライフハ…

高校生写真

もし共通テストの日に痴漢に遭ったら? 内閣府の投稿に「大事なアナウンス」「泣き寝入りはしない」

By - grape編集部

2024年1月13~14日、各大学が独立行政法人『大学入試センター』と共同で実施する試験『大学入学共通テスト(以下、共通テスト)』が実施されます。 『共通テスト』は、2020年度まで行われていた『大学入試センター試験』と…

ふわトロな半熟卵に憧れるけど? 家庭で作る『オムライスの現実』に「笑った」「思ってたのと違う」

By - grape編集部

ケチャップライスに、オムレツをのせた、オムライス。 包丁でオムレツの真ん中に切れ目を入れると、中から半熟卵がトロ~リと出てくるようなオムライスを作ってみたいと憧れる人は多いでしょう。 ※写真はイメージ マーク(@maku…

フレンチトーストの写真

溶かすだけじゃない! 『コーンスープの素』の使い道に「えー!おいしい」「こんなに合うとは」

By - エニママ

冬の寒い朝、朝食に温かいスープを飲む人も多いのではないしょうか。 お湯をそそぐだけですぐできる、インスタントのスープです。 その中でも特に人気で、いろいろなメーカーから発売されているのが、コーンスープ。コーンの甘みと、と…

白菜の料理画像

使うのは、白菜とベーコンだけ! お手軽レシピに「絶対においしいやつ」「近々作る」

By - grape編集部

主に、11月~2月の冬の寒い時期に旬を迎える、白菜。 炒めものに使ったり、鍋やすき焼きなどに入れたりして食べる人が多いでしょう。 しかし、「ひと玉で買うほうが安いから」と、必要以上に購入してしまうと、消費に困る場面があり…

page
top