
来館者「育てる予定はありますか?」 質問に、飼育員がまさかの回答
北海道北見市にある『北の大地の水族館(山の水族館)』にて館長を務める、山内創(@suymuc)さんが、1枚の画像をX(Twitter)に投稿しました。 同館では、来館者から質問を募り、飼育員が答える企画を行っています。 …
grape [グレイプ] trend
「おもしろ」に関する記事の一覧ページです。思わず二度見するおもしろ画像、動物のビックリ画像、クスっとするエピソードなどおもしろい記事を集めました。電車で読んだら吹き出してしまうかも!大喜利やあるあるネタなども。
北海道北見市にある『北の大地の水族館(山の水族館)』にて館長を務める、山内創(@suymuc)さんが、1枚の画像をX(Twitter)に投稿しました。 同館では、来館者から質問を募り、飼育員が答える企画を行っています。 …
おいしい食事を演出するのに欠かせない、食器。 同じ料理でも、食器をこだわるだけでより魅力的に見えるものです。 しかし、食器の絵柄と食材の組み合わせを間違えると、後悔するかもしれません…。 届いたブリを、『あの皿』に乗せた…
「近所のなんか惜しい青果店」 そんなコメントとともに、giko(merisaki__ne392)さんがTikTokに投稿した写真の数々に反響が上がっています。 青果店では、値段や商品名が分かる手書きのポップを立てているこ…
あまりにも大きな野菜や果物などを手に入れた時、記念としてサイズが分かる写真を撮りたくなるもの。 メジャーで測っている最中の写真もいいものですが、より視覚的に分かりやすい、比較対象を横に置く方法もあります。 いたやん(@i…
秋が感じられる、落ち葉。 道路や公園などを掃除している人は、集めた落ち葉をハートや猫といった、かわいらしい形にすることがあるようです。 黄色や赤色など、カラフルな落ち葉で描かれた模様は、道行く人を笑顔にするでしょう。 公…
人は誰しも間違いを犯してしまうもの。 大事な場面などでは「よりによってこんな時に…」と感じるでしょう。 貨物船の船長である、大吟醸船長(@capttsune)さんは、そんな致命的なミスをX(Twitter)に投稿しました…
・遊び心満載で好き。 ・まさかすぎて面白かった! ・こんな無茶できるのは日清ぐらい。(笑) 2023年11月現在、ネットでそんな声が上がっている八村塁さんが出演するCMをご存じですか。 バスケットボールのリーグ戦である『…
「一体ナンが何をしたんだ」 そんなコメントとともに、ちぷたそ(@chip_potekko)さんが1枚の写真をX(Twitter)に投稿し、ネットをざわつかせました。 写っているのは、東京都大田区で開催されたイベント『OT…
「子供を喜ばせたい」という思いから、お弁当をかわいらしくデコレーションしたり、見た目の凝ったお菓子を作ったりする親はいるでしょう。 子供の喜ぶ顔を見ると、手間暇かけて作った甲斐があったと思えるものです。 2羽の文鳥と1羽…
催し物が各地で行われる、ハロウィンの時期。 子供がいる家庭は、家族でイベントに出かけるほか、自宅でパーティーを開くなどするでしょう。 3人の子供がいる、きんくま(@suiminbsk)さん宅では、ハロウィンらしいデコレー…
毎年10月31日が近付くと、ハロウィンにちなんだ装飾を街で見かける機会が増えます。自宅を飾り付けて、楽しむ人もいるでしょう。 ハロウィンの飾りとして、代表的なものといえばカボチャのランプである『ジャック・オー・ランタン』…
意外と失敗することが多い、ゆで卵作り。 ゆでた際に殻がひび割れ、中身が出てきてしまう失敗は少なくありません。 人によっては、殻がきれいに剥けるよう、事前に小さな穴を開けてからゆでますが、そこから中身が出てしまうこともある…
「カラメルに命が宿り出して、食いづれぇ」 そういって、1枚の写真をX(Twitter)に投稿したのは、蟹(@CrabLoveClub_)さん。 プリンを食べていたところ、途中であることに気付いてしまったそうです。 今さっ…
日常生活で、誰もが経験し得るうっかりミス。 特に、疲れている時や、日々当たり前のようにこなしている作業の場合は、うっかりミスが起こりやすい場面です。 子育て中の母親が『うっかりミス』 3歳と1歳の息子さんを育てる、もち(…
テーブルに並んだ料理の中から、好きなものを自由に選ぶことのできる、ビュッフェ形式の食事。 「あれもこれも」と食べたいものを全部選んでいたら、皿がいっぱいになってしまった経験のある人は少なくないでしょう。 ビュッフェが苦手…
野菜や肉など、いつも新鮮な食材が並んでいるスーパーマーケット(以下、スーパー)。 スーパーでは、精肉コーナーや、鮮魚コーナーといったそれぞれのエリアで品ぞろえが分かれています。 スーパーの精肉コーナーで見つけたもの 巣鴨…
主菜や副菜なども入っていて、手軽にバランスのいい食事がとれる、弁当。 スーパーマーケットやコンビニエンスストアでも購入できるため、職場や学校でのランチに、食べる人も多いでしょう。 『弁当をくださいといったら…』 マナリス…
クリスマスや雛祭りなど、イベントの日には料理も華やかにしたいもの。 ごちそうを並べたり、イベントにちなんだデザインの料理を用意したりと、楽しみ方はいろいろあります。 10月31日のハロウィンが近付くと、料理や弁当に、魔女…
嬉しいことがあった時、ついテンションが上がり、我を忘れてしまった経験はありませんか。 声が大きくなったり、はしゃいでしまったりして、冷静になった時に反省することは、珍しくないでしょう。 コンビニエンスストア『ファミリーマ…
みなさんは、道端に鍵やハンカチなどが落ちているのを、見たことがありますか。 きっと不注意で落としてしまったり、置いたままその場を離れてしまったりしたのでしょう。 こうした光景は、どうやら日本に限らないようで…。 アメリカ…
赤ちゃんの誕生に合わせて贈る、出産祝い。 ベビー用品が一般的ですが、贈り物がなんであれ、送り主のお祝いの気持ちがギュッと詰まっています。 kaminoko.8dreamさんのもとに、男の子が誕生した際には、友人から出産祝…
子供が時折書く『珍解答』。大人が予想だにしなかった斬新すぎる答えに、ついクスッときてしまうことがありますよね。 ただ、中には事情により珍解答になってしまった場合もあるようです。 yumedecoyamaさんはある日、娘さ…
好きな野菜を育てられる家庭菜園。 定番の野菜はもちろん、少し変わった品種も育てて楽しむことができます。 家庭菜園の日記漫画を描いている、ねことうふ(@nekotou)さんは、自宅で収穫した野菜の写真を「長いーッ!」とのコ…
家族や友人といった親しい仲の人とは、メッセージアプリなどで、何気ない日常の出来事を報告することがあるでしょう。 凡蔵。(@_oe______)さんは、『LINE』を使用して、母親にかわいいぬいぐるみを手に入れたことを報告…
人は誰しも、注意が散漫になる時があります。 飲食店などを訪れた際、うっかり忘れ物をしてしまう人は少なくありません。 忘れ物を発見した店側は、すぐに客から確認の連絡が来ることを考え、一定期間保管してから警察署に届けている場…
こしチョコ(@chocossy_)さんが、ある日X(Twitter)に投稿した1枚の写真に、ざわつく人が続出しています。 投稿されたのは、何やら怪しい現場の写真。 袋に入ったカラフルな『ブツ』が大量に並んでいるのですが……
テレビゲームでは、隠されたメッセージを集めると、レアなアイテムが手に入る場合があります。 普通にプレイしているだけでは気付かないようなところに、ひっそりと隠されているので、探し当てるよりも偶然出会うことのほうが多いでしょ…
町中のいたるところに設置されている、自動販売機。 飲料を売っているものが一般的ですが、食べ物を取り扱うものもあるなど、バリエーションは実にさまざま。 そんな中、ふらっと(@ji_yan27)さんは、ある日見つけた自動販売…
「今、会社にいるのですが、何が起こったか分かりますか…?」 このようなコメントとともに、冴島オンティーヌ依子(@ontine9neo)さんは、1枚の写真をX(Twitter)に投稿しました。 写真にうつっているのは、黒い…
おにぎりやお弁当など、炊いたご飯にふりかけて食べる、ふりかけ。 おかずが少ない時には、ご飯のお供として重宝しますよね。 中でも、丸美屋食品工業株式会社が販売している『のりたま』が好きな人も、いるのではないでしょうか。 学…