10万人が共感! 2歳娘の発言に「分かる」「うちの子もたまにある」
幼い子どもとは、時に予想外な発言をして、大人をハッとさせるものです。 ある父親が耳にした娘さんの発言が「素敵」だと、ネット上で話題になっています。 子どもならではの感性 2歳の娘さんを持つ、父親のどうぞ(@dozosan…
grape [グレイプ] trend
ストーリーの記事一覧ページです。
幼い子どもとは、時に予想外な発言をして、大人をハッとさせるものです。 ある父親が耳にした娘さんの発言が「素敵」だと、ネット上で話題になっています。 子どもならではの感性 2歳の娘さんを持つ、父親のどうぞ(@dozosan…
4歳の息子さんがいる、ビジネスマンのxCaspeʀ(*´∀`*)xキャスパー(@Casper_XRP)さんが、Twitterに愛用の腕時計の写真を投稿。 息子さんからもらったらしいのですが、どこか様子が変です! 会社で働…
時に、想像もしない行動をして驚かせてくれる、おばあちゃん。 思わず笑ってしまうエピソードから、「さすが!」と思ってしまうエピソードまで、おばあちゃんに関するさまざまな出来事をまとめました! おばあちゃんの笑える話まとめ …
「飼い主の『見栄』を、ペットよりも優先させないで」 そう呼びかけるツイートが、話題を呼んでいます。 ツイートを投稿したのは、トリマーとして働いている、すもぽんの日常(@sumomo_ponta)さん。 投稿者さんが働く店…
ファッションジャンルの1つとして、若者を中心に人気がある『古着』。しかし、中には一度でも誰かが着た服に対して抵抗を覚える人がいるのも事実です。 アメリカ在住のシエラさんの息子さんも、古着に対して抵抗感を抱いていた1人。安…
1歳の息子さんを育てている、かたゆまちゃん(@nodowoyaku)さん。 保育園の先生の『優しい気遣い』をTwitterに投稿し、多くの共感を得ています。 落ち込みやすいお母さんたち 保育園に通っている息子さんは、4月…
お母さんのかたゆまちゃん(@nodowoyaku)さんは、息子さんが生まれる前と後の、おじいちゃんの変化をTwitterに投稿しました。 その、とても微笑ましいエピソードとは…。 才能なんか、もうどうでもいい! 「俺は、…
97歳になる祖父をもつ、水乃みのる(@Minoru_Mizuno)さん。 ある日、おじいさんの家を訪れた水乃さんは、捨てられる直前だった『古い木箱』を引きとりました。 木箱の中に入っていたのは、木彫りのブローチやペンダン…
動物たちは時に、私たち人間が想像もつかないような行動をするものです。 ブラジルの書店『Infinity Bookstore』の前に現れた1匹の犬。近くに飼い主らしい人はおらず、野良犬と思われます。 犬は書店の入り口から堂…
5年ほど前に、残業が続いていた父親のATSUSHI(@acemon229)さん。 ある日、家族から衝撃的なひと言をいわれたそうです。 お父さんだよー! 朝、仕事に行こうと玄関に座り、靴を履いていたATSUSHIさん。 妻…
アメリカ・オクラホマ州に暮らす、7歳の少年、マッデンくん。 彼には『虹彩異色症』『口唇口蓋裂』という2つの先天的特徴がありました。 『虹彩異色症』 左右の眼で虹彩の色が異なる形質。『オッドアイ』とも呼ばれる。 『口唇口蓋…
「男の子は車とかヒーローものが好きでしょ」 「女の子なんだから可愛いもので遊びなさい」 そんな決め付けに悩まされて育った人たちがいます。 しかし、いまは人々の意識が少し変わりました。 子どもが「男の子向け」「女の子向け」…
仲間外れは悲しいものです。 たとえば、自分の写っていない写真を囲んで、ほかの人たちが思い出話に花を咲かせていたら…少しさびしい気持ちになってしまうかもしれません。 子育て中の『らめーん』(@shouwayoroyoro)…
大切な家族が病気になった時、そばにいて世話をしてあげたいと思うのは当然のことでしょう。しかし、家族を養うために仕事を休むわけにはいかない…そんな苦境に立たされた1人の仲間のために、650人もの同僚が救いの手を差し伸べると…
算数が大好きな息子を持つ、父親の吉田匠(@takuYSD)さん。 ある日、算数で分からないところがあったのか、息子さんが質問をしてきたのだそうです。 しかし、息子さんの口から飛び出した質問は、算数とは関係のないものでした…
『レバガチャアーカイブ』の原作を担当している鯨武 長之介(@chou_nosuke)さん。 ある日突然、妻から衝撃的な相談を受けたそうです。 客が少ない時間帯のスーパーで、スリルを楽しむことがやめられない。 この話を聞い…
3月21日は『世界ダウン症の日』。2012年から国連が『国際デー』の1つとして制定しました。 2018年の世界ダウン症の日に合わせて制作された、1本の動画が話題となっています。 50人の母親とダウン症をもつ子どもたちが車…
小学1年生になる息子さんを持つ、ゆりよすん(@yuriyoshi10)さん。 ある日、息子さんは単語をクロスワードのような形につなげる遊びをしていました。 「あり」「りす」「すいか」…と、次々に言葉をつづっていく息子さん…
インターネットショッピングが一般的になってきた現在。多くの人が利用し、なくてはならない存在になったのが宅配便です。 「業界最大手のヤマト運輸のお世話になっている」という人も少なくないでしょう。 しかし、Amazonや楽天…
マクドナルドでアルバイトをしている女子高生。 学校が終わった後、平日に2日、週末に1日の週3日ほどアルバイトをしています。 ※写真はイメージ もう半年ほど、アルバイトを続けているためレジやホールなど、お客さんと接する業務…
ドイツの路上で停まっていたパトカーに、何者かが侵入するという出来事がありました。 「ハイウェイの真ん中にタイヤの破片が散らばっている」という通報を受け、数人の警察官が現場へ向かいます。 タイヤの処理を終えた警察官がパトカ…
現在入院している、モコ草(@mokogusa)さん。大部屋にいるモコ草さんの隣には、見知らぬおじいさんが入院して来ることになりました。 大部屋はカーテンで仕切られているとはいえ、数人で共有する部屋です。そのため、時には周…
アメリカのミシガン州に住むウォーリーさんは、車の中に置いていたノートパソコンを何者かによって盗まれてしまいます。そのパソコンの中にはとても大切なものが保存されていました。 それは、亡き妻が娘のために残したビデオメッセージ…
吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…
ある日、電子レンジや冷蔵庫を買いに、夫と販売店に行った、ひろろ(@ultrahilolo)さん。 店員の接客を観察していると、あることに違和感を抱いたそうです。 それは…。 電子レンジも冷蔵庫もわたしが使うのに電気屋に旦…
2018年3月1日。ある離島の高校で、卒業式が行われました。 卒業する生徒は、総勢109名。 卒業式が終わった後は、高校生最後のホームルームが始まります。 生徒たちが教室で待っていると、先生が新聞紙の束を持って教室に入っ…
子育ては、親の体力を容赦なく削っていきます。 クルクル(@krttn78)さんも、何度も力尽きそうになったお母さんの1人。 1人で育児をしていたのに加えて、娘さんは夜泣きがひどく、クルクルさんは体力的に限界の状態でした。…
「ねえ、このドレスどう思う?」 出典:@bbymandi もし、見知らぬ女性からこんな間違いメールが届いたらどうしますか。 多くの人は、間違いメールであることを伝えるか、無視するのではないでしょうか。 シドさんという女性…
18歳という年齢は、進学や就職に悩み、友情や恋愛を楽しむ、人生の中でも多感な時期。 いろんなことが真新しく、感じる心も豊かです。このころに触れたモノや経験したコトは、時を経て大人になっても、自分の中に残っていたりしますよ…
祖母と妻、息子、娘と一緒に5人で仲良く暮らしている、もひかん(@mohikan1974)さん。毎月行われていた『家族会議』の議事録がTwitterで人気を博しました。 笑顔と元気あふれる『もひかん一家』の姿に、多くの人が…