![](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2022/10/83783_main-240x184.jpg)
ブルボン人気お菓子が初のマスコット化 2022年10月下旬にカプセルトイで登場
ライフスタイル『ルマンド』や『アルフォート』など、人気のお菓子を数多く発売している総合菓子食品メーカーの株式会社ブルボン。 2022年10月、株式会社タカラトミーアーツとブルボンがコラボした、かわいすぎるマスコットがカプセルトイとして…
grape [グレイプ]
「お菓子」に関する記事一覧ページです。
『ルマンド』や『アルフォート』など、人気のお菓子を数多く発売している総合菓子食品メーカーの株式会社ブルボン。 2022年10月、株式会社タカラトミーアーツとブルボンがコラボした、かわいすぎるマスコットがカプセルトイとして…
北海道みやげの定番である、石屋製菓株式会社のお菓子『白い恋人』。 ラング・ド・シャでオリジナルブレンドのチョコレートをサンドしたお菓子であり、地域限定であるにもかかわらず、全国の人に親しまれています。 その名の通り多くの…
全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部(@zennoh_food)のTwitterアカウントは、フォロワーに実施したアンケートで寄せられた、手軽にできるレシピを投稿。 その内容に「これは気になる!」の声が続出し…
長きにわたって多くの人に愛され続けている『森永ミルクキャラメル』。 2022年に登場した新パッケージが、SNSなどで話題になっているのをご存知でしょうか。 なぜ、話題になっているのかというと…。 パッケージに描かれたイラ…
『ハッピーターン』や『アポロ』、『とんがりコーン』など、定番のお菓子を食べる時、意味もなく変わった食べ方をしたことはありませんか。 浮世絵風のイラストで、さまざまな『あるある』を紹介する、山田全自動(@y_haiku)さ…
2人のお子さんを育てている、大福プリン(@_o_love_o)さん。 ある日、小学2年生の息子さんに「ママ…!」と、小さな声で呼ばれました。 何やら、誰にも聞かれてはいけない大切な話があるようです。 「なになに?」と耳を…
スタジオジブリ作品の中でも特に高い人気を誇る、1988年に公開されたアニメ映画『となりのトトロ』。 サツキとメイ、そして不思議な生き物であるトトロたちの触れ合いや、家族愛は、多くの人を笑顔にしてくれます。 そんな『となり…
株式会社 明治のグミ菓子『果汁グミ』。 果実のジューシーな味わいを再現したグミは、子供から大人まで多くの人に愛されています。 そんな『果汁グミ』のTwitterアカウントがあるレシピを投稿し、話題になっています。 それは…
子供の頃、アイスやガムなど、当たり付きのお菓子に一喜一憂した人は多いでしょう。 当たり付きのお菓子として長年愛されているのが、森永製菓株式会社のチョコレート菓子・チョコボール。 箱の取り出し口に、『金色のエンゼル』がプリ…
1995年に誕生し、細い線状のチョコレートが折り重なったパリパリ感が人気のお菓子『紗々(さしゃ)』。 味わいと食感で多くの人をとりこにし、長年愛され続けている『紗々』を、ケーキでも楽しむことができます! コージーコーナー…
『ねるねるねるね』を代表とする、遊んで学べて、食べておいしい『知育菓子』。 クラシエフーズ株式会社から出ている知育菓子は、多岐にわたりますが、中でも『ねるねるねるね』は同社のロングセラー商品の1つです。 対象年齢が3~4…
目玉焼きがのったトーストや、カボチャとニシンのパイなど、スタジオジブリのアニメ映画には、おいしそうな食べ物が多数登場します。 それらは『ジブリ飯』の愛称で呼ばれ、ファンの中には再現する人たちも。 食を通して作品の世界に浸…
かわいらしいイラストとともに、レシピをTwitterに投稿している、料理研究家の、ぼく(@boku_5656)さん。 パンケーキにある食材を加えるだけで、『ふかふかパンケーキ』になると紹介しました。 その食材とは…豆腐!…
森永製菓が発表した、ある商品の生産終了の発表に、ネット上が一時騒然とする事態となりました…! それもそのはず、昭和・平成・令和と3つの元号をまたがり、40年もの間愛されてきた『ハイチュウスティック グリーンアップル味』が…
旅行に行った際、その土地に縁のある『お土産』を購入する人は多いでしょう。 食べ物やお菓子、工芸品など、さまざまなものがある中、『人に持っていきたくなるようなお土産』とは、どのようなものなのでしょうか。 『ミキ』の2人が考…
「京都を代表するお菓子は?」と聞かれたら『生八つ橋』を思い浮かべる人は多いでしょう。 中でも、1966年に誕生した『おたべ』は、多くの人に愛されるブランドの1つ。 旅行などで京都を訪れた際のお土産の定番ですよね。 『おた…
ゲームやアニメ、漫画など幅広く展開され、世界中で人気を誇る『ポケットモンスター(通称:ポケモン)』シリーズ。 2022年の夏も、特別な『ポケモン』仕様になったお菓子が販売されることが発表されました! 『ピュレグミ』が期間…
ドイツ生まれで、世界140か国以上で販売されている、グミ菓子『HARIBO(以下、ハリボー)』。 クマ型や指輪型、目玉焼き型などさまざまな種類のグミがあり、カラフルな見た目とクセになる固めの食感が、世界中の人をとりこにし…
株式会社ブルボンが販売している、お菓子の『ひとくちルマンド』。 ギュッと詰まったクレープをチョコで包んだ、おいしいお菓子ですよね。 ナグタ・ナグヒト(@_hayaton)さんは、『ひとくちルマンド』のホワイト味を購入しま…
長きにわたり、熱い議論が繰り広げられている『きのこたけのこ戦争』。いまだ終結の兆しが見えないままです。 なお、『きのこたけのこ戦争』とは、スナック菓子『きのこの山』と『たけのこの里』のどちらが、よりおいしいかを決める論争…
日頃から多くの人に食べられているお菓子、『ポテトチップス』。 お菓子メーカーのカルビー株式会社が発表したデータによると、同社の『ポテトチップス』シリーズは、2020年度の1年間で、約10億袋の生産がされています。 202…
命は平等とされていますが、世の中にはどうしても立場によって上下の差が生じます。 いつの時代も、人間は『上』の者に従って生きていくもの。しかし、『下』の者が、いつまでもおとなしくしているとは限りません。 立場が上の者に対し…
献血をすると、お菓子やノベルティグッズなどの記念品がもらえることがあります。 献血ルームは全国にあり、地域によって献血のお礼はさまざまです。 しめ鯖(@zz_saba)さんは、埼玉県川越市にある『川越クレアモール献血ルー…
2022年6月8日、パイン株式会社のTwitterアカウントが投稿した内容に、反響が上がりました。 パイン株式会社の代表的な商品は、パインアメ。 2022年で発売から71年を迎えた、ロングヒットの商品です。 甘酸っぱくて…
昔懐かしのお菓子『たべっ子どうぶつ』。株式会社ギンビスのロングセラー商品である『たべっ子どうぶつ』は、きっと誰もが一度は目にしたことがあるはずでしょう。 そんな長年愛され続ける『たべっ子どうぶつ』が、まさかの家電とコラボ…
2022年4月に、8年の連載に幕を下ろした、野田サトルさん原作の人気漫画『ゴールデンカムイ』。 単行本29巻で、累計発行部数1900万部を突破した同作は、連載終了に合わせて展覧会も開催されるなど、高い人気を誇ります。 そ…
・すべてが愛おしい。素敵な親子だな。 ・かわいい!うちでもやってみたくなった。 ・お子さんはとても嬉しかっただろうな。親が親身になってくれるのが素晴らしい。 ・最高のコラボ!食べるのがもったいない! パティシエのmamm…
さてよ(@sateyo)さんが描いた日常のひとコマに、クスッとさせられる人が相次ぎました。 買い物中、さてよさんはある商品を持つ男性を見て、「かっこいい!」と心の中で叫んでしまったとか。 つい真似をしたくなる、その『仕草…
ウチの高校生の息子が作った、クッキーを見てもらえます? 前川さなえ(@puninpu)さんは、そんなひと言とともに、高校生の息子さんが作ったクッキーの写真をTwitterに投稿しました。 そのできばえから、「お店で買った…
「パウンドケーキを焼いたんだけど、大失敗して耕したての土ができたから見て」 そんなひと言とともに、Twitterに1枚の画像を投稿したのは、なまうにママ(@MeguoTohoAk0914)さんです。 なまうにママさんは、…