動画

「動画」に関する記事一覧ページです。

おにぎり

おにぎりにクッキングシートを使うと? 海苔の仕上がりに「完璧」「これは試す」

ライフスタイルBy - grape編集部

おにぎりに巻く海苔は、「パリパリが好み」という人もいれば、「シナシナがいい」という人もいるでしょう。 パリパリ派の場合、海苔を巻くタイミングと持ち運びの方法に悩みませんか。 2つの悩みを一挙に解決できる方法を紹介している…

うりさん(uri_kurashi)さんが紹介した、『氷の裏ワザ』

ジッパー袋に『水』を入れて? 試したくなる裏ワザに「知らなかった」「やってみる」

ライフスタイルBy - grape編集部

いよいよ夏本番が近付いてきた、2025年6月下旬現在。暑い日には、氷をたっぷり入れた飲み物が、よりおいしく感じるでしょう。 そんな氷に関する『裏ワザ』をInstagramで紹介したのは、うりさん(uri_kurashi)…

うりさん(uri_kurashi)が紹介した、『絶対に失敗しないフレンチトースト』

アイラップに卵と牛乳を入れて… 母のアイディアに「すごすぎる」「作ります」

ライフスタイルBy - grape編集部

甘くておいしいフレンチトーストは、朝食やおやつの時間にぴったり。ひと口食べれば、幸せな気分になる人も多いでしょう! しかし、卵液や牛乳の染み込みが足りず「なんだか微妙な仕上がりになってしまった…」なんて時はありませんか。…

ニラ

余りがちな『ニラ』 輪ゴムで数か所束ねた後?「その手があった」「賢い」

ライフスタイルBy - grape編集部

炒め物や餃子などに入れることが多い、ニラ。 スタミナのつく料理には欠かせない食材ですが、ひと袋購入した後、使いきれずに余らせてしまったことはないでしょうか。 冷蔵庫の中で、しなしなになったニラを見ると、もったいないことを…

ちはる(dake_meshi)さんが紹介した『ナスとトマトの和風マリネ』

ナスと一緒に和えたのは… できたものに「最高です」「独り占めしたい」

ライフスタイルBy - grape編集部

2025年6月下旬現在、暑い日が続き、いよいよ本格的な夏がやってきました。 気温の高さに食欲が落ちがちな時期ですが、さっぱりとした料理なら、スッと食べられるという人も多いはず。 そんな中、夏野菜を使った一品に、「おいしそ…

冷凍ごはん

『くぼみ』を作った冷凍ごはん レンチンしたら… 「このメリットはうれしい」

ライフスタイルBy - grape編集部

炊きすぎたごはんは、冷凍しておくとおいしさをキープしたまま保存できます。 一方で、冷凍ごはんを温めた時に、中央が冷たいままだった経験がある人もいるでしょう。 繰り返し電子レンジで加熱すれば、外側の水分が飛んでパサパサにな…

コンロ

IHコンロの衝撃ビフォー&アフター 掃除に活用したのは… 「頑固汚れも一発!」

ライフスタイルBy - grape編集部

五徳がないぶん、見た目がすっきりしているIHコンロ。 お手入れしやすいイメージがありますが、「焦げ付きがひどくなり、どうすればいいのか悩んでいる…」という人も多いでしょう。 IHコンロの見た目は、キッチン全体の清潔感にも…

トイレットペーパー

トイレットペーパーの芯を掃除機に取り付けて… 驚きの光景に「天才じゃん」

ライフスタイルBy - grape編集部

玄関の床は、ホコリや土などのゴミがたまってしまい、掃除に手間がかかります。 「もっと楽に掃除ができないか」と思う人もいるでしょう。 そんな時に試してほしい、トイレットペーパーの芯を使った便利術をご紹介します。 トイレット…

炊飯器

「ゴキブリの格好の住処です」 キッチンの場所に「予想外」「すぐ洗う」

ライフスタイルBy - grape編集部

炊飯器でごはんを炊くたびに蓋から蒸気が出て、広がる香りに「今日もおいしく炊けたな」と感じる人も多いでしょう。 ごはんを食べ終わった後、炊飯器の蓋までしっかりと洗っていますか。 内側は蒸気でしっとりしているうえに、そこに飛…

初めてのプールに入るコーギー

プールに入る子犬 初めての動きに「癒しをありがとう」「水に触れる前から…」

トレンドBy - grape編集部

暑い時期になると、冷たいプールに入りたくなりますよね。 人間が遊ぶのはもちろん、大切なペットの熱中症を予防するため、小さなプールを用意する飼い主もいることでしょう。 2025年6月現在、生後3か月のコーギーである、ボスく…

電子レンジ

チンするたびに雑菌が… 電子レンジの思わぬリスクに「お手入れ必須」

ライフスタイルBy - grape編集部

毎日の食事作りに大活躍する『電子レンジ』。 しかし、ふと中をのぞいた時、飛び散った食べ物の跡やコゲが気になったことはありませんか。 実は、電子レンジの庫内は、菌や汚れが増殖しやすい場所です。 汚れを放置していると、イヤな…

野菜室

綿棒にアルカリ電解水を染み込ませて… 掃除する場所に「盲点」「確かに汚れてる」

ライフスタイルBy - grape編集部

冷蔵庫の中でも、特に汚れが溜まりやすいのが野菜室です。 野菜に付着した土や、はがれ落ちた皮やくず、保存中に染み出した水分など、汚れの種類は多種多様。 放置すると、「実は雑菌だらけだった…」という事態にもなりかねません。 …

キッチンに立つ女性の写真

キッチンに立つ女性 楽しむのは料理ではなく?「何度も見ちゃう」「最高」

トレンドBy - grape編集部

人生には、私たちが予想すらしなかった出来事が待ち受けていることがあります。 例えば、新型コロナウイルスが話題になり始めた頃、まさか数年にもわたって生活を変えることになるとは、多くの人が想像すらしなかったでしょう。 イギリ…

辻希美さん

辻希美、お弁当でポケモンを…? 息子のはしゃぎっぷりに「なんて素直な子なんだ」

エンタメBy - grape編集部

子供のために早起きして、お弁当を作る親は少なくありません。 限られた時間の中で、人気キャラクターなどをモチーフにした『キャラ弁』作りに励む人もいるでしょう。 ネット上では、子育て中の芸能人が披露したキャラ弁に、称賛の声が…

page
top