野菜

「野菜」に関する記事一覧ページです。

大葉

冷蔵庫に入れてもすぐダメに… 大葉がしなびにくくなる保存法に「コレ便利」「真似する」

ライフスタイルBy - grape編集部

薬味やトッピングとして活躍する大葉。余ったぶんをどのように保存するか悩んだことはありませんか。 冷蔵庫に入れてもすぐにしなびてしまうため、「使いきれずに捨ててしまった…」という人も少なくないでしょう。 そのような悩みを解…

トウモロコシ

皮もヒゲも一瞬で消える! トウモロコシの裏技に「簡単すぎ」「試すしかない」

ライフスタイルBy - grape編集部

プチプチとした食感と甘みが魅力のトウモロコシを、「ゆでて子供たちのおやつにする」という人も多いでしょう。 しかし、何重にも重なった皮をむいてヒゲを取り除き、たっぷりのお湯でゆでるのは手間がかかります。 そこで本記事では、…

ミョウガレシピ画像

肉巻きにした意外な野菜は… 食べ方に「母親に教えてあげなきゃ」「その手があったか」

ライフスタイルBy - grape編集部

特有の風味があり、料理にアクセントを加えてくれるミョウガ。 そうめんを味わう時などに、薬味として使うイメージが大きいかもしれません。 しかし、ミョウガは薬味以外でも料理で活躍してくれますよ! 株式会社Mizkan(以下、…

『ピエトロ風ラーメンサラダ』を作る写真

「そうめんばっかりで飽きた…」 夏の救世主になった簡単レシピとは

ライフスタイルBy - エニママ

夏休みに入ると、子育て中の人は、毎日の昼食作りに頭を悩ませるのではないでしょうか。 筆者もまさにその1人。考えるのも億劫で、例年はそうめんが多く、飽きてしまいがちでした。 パッと作れそうで夏らしいメニューはないかと探して…

ナス

水溶き片栗粉を沈殿させると? ギャル曽根のナス料理に「見たことない」「初めての味」

エンタメBy - grape編集部

夏に食べたくなるナス料理。 スーパーマーケットで、ナスが売られているのを見ると、つい買ってしまう人もいるのではないでしょうか。 ですが、いつも同じ料理だったり、変わり映えのしない食べ方だったりすると、せっかくおいしいナス…

ナスと大葉のひと皿

ナスを縦半分に切って… 農家の食べ方に「簡単でいい」「そうめんに合う」

ライフスタイルBy - grape編集部

夏野菜の1つであるナスは、加熱するとトロトロな食感を味わえますよね。 カレーに入れたり、炒め物にしたり、シンプルなお浸しにして薬味と食べたりするのもおすすめです。 そんなナスのおいしい調理方法をXで公開したのは、野菜や果…

キャベツひと玉が使い切れない… ミツカンのアイディアに「家族が気に入った!」

ライフスタイルBy - エニママ

キャベツをひと玉購入したものの、なかなか食べきれなくて困ったことはありませんか。 筆者もそのような状況になることが多く、使いかけのキャベツが長らく冷蔵庫に鎮座しているなんてことも…。 「夏に煮込み料理をするのは暑いので、…

「レタスが止まらない…」 ポリ袋で完成する副菜に「家族が奪い合い」「即リピ」

ライフスタイルBy - grape編集部

シャキシャキとした食感とみずみずしさが魅力のレタス。夏にかけて価格が落ち着くので、手に取りやすくなります。 レタスは身近で使いやすい野菜ではあるものの、「サラダばかりでマンネリ気味…」と感じている人も多いのではないでしょ…

キュウリ

キュウリを少量の白だしで? ダイソーの容器に「この手があったか」

ライフスタイルBy - grape編集部

ラーメンや肉料理を作った際、味付け卵があると、嬉しいですよね。 味付け卵は、保存袋にゆで卵とめんつゆなどの調味液を入れ、漬け込むだけで手軽に作れます。 しかし、味を染み込ませるために、たっぷりの調味液が必要なのと、冷蔵庫…

『めんつゆドレッシング』を作る写真

調味料を混ぜるだけ! めんつゆを使ったドレッシングに「え、本当に?」

ライフスタイルBy - エニママ

うどんや、そうめんのつゆ以外にも、さまざまな料理に使える便利な調味料、めんつゆ。 筆者は、これまで煮物に使うことが多かったのですが、夏場は作る頻度が減るので、ほかの活用法はないかと思い調べてみました。 すると、ヤマキ株式…

トウモロコシの写真

トウモロコシを四つ割りにしたら… 企業おすすめの食べ方に「今夜試します!」

ライフスタイルBy - grape編集部

2025年7月現在、全国各地で35℃を超える猛暑日が記録されています。 夏の時期こそ食べたくなる、旬の食材の1つとして、トウモロコシが挙げられるでしょう。 野菜や果物の通信販売などを行っている、有限会社岩崎ファーム(以下…

野菜の写真

『ゴーヤとキュウリの写真』が反響を呼んだワケとは 「後ろが気になりすぎる」「背景の情報量」

トレンドBy - grape編集部

夏になると、キュウリやトマトといった夏野菜が旬を迎えます。 2023年7月、家庭菜園をしている、ぴよりん(@harepiyopiyo)さんの自宅でも、立派に育ったゴーヤとキュウリが収穫できたそうです。 「花壇のゴーヤが初…

セロリの画像

アイラップにセロリと一緒に入れたのは? 「マジでうまい」「毎年作る」

ライフスタイルBy - grape編集部

12月から4月、7月から10月頃と、1年に2回旬を迎える、セロリ。 さわやかな香りとシャキシャキとした食感が特徴です。 そんなセロリの調理法をXで公開して、注目を集めているのが、野菜や果物の通信販売などを行っている、有限…

野菜の画像

「大量に頂いたのですが…」 袋を開けると中には?「爆笑した」「間違い探しじゃん」

トレンドBy - grape編集部

職場の仲間や友人から、食材をもらったら、大抵の場合は嬉しいものです。 しかし、いただき物によって『とんでもないことになった』というエピソードを、Xで公開したのが、@usa_akasaさん。 大学教員の投稿者さんはある日、…

page
top