
海外から称賛された『日本人のマナー』 ラグビーW杯の試合後、ゴミ袋を持つと?
社会2019年9月20日に開幕した『ラグビーワールドカップ2019』。東京スタジアムで行われた、初戦となる日本対ロシア戦では日本が勝利しました。 日本を応援していた観客が沸き立つ中、一部の人々の行動が注目を集めています。 ゴ…
grape [グレイプ]
「ゴミ」に関する記事一覧ページです。
2019年9月20日に開幕した『ラグビーワールドカップ2019』。東京スタジアムで行われた、初戦となる日本対ロシア戦では日本が勝利しました。 日本を応援していた観客が沸き立つ中、一部の人々の行動が注目を集めています。 ゴ…
ふだん何気なく捨てているプラスチックゴミ。それらは当然、国内でリサイクルされていると思っている人が多いかもしれません。 しかし、日本国内の多くのプラスチックゴミは、人件費の安い東南アジアの国々に輸出されているのです。 中…
夏を前にして30℃を超える日が続く2019年。 気温が高いと熱中症などの体調面だけでなく、食べ物が腐りやすいなどの問題も発生します。 また、気温が高いと困るのが生ゴミの悪臭です。ゴミの収集日まで家に置いておか…
2019年5月29日、在日米海兵隊がTwitterに投稿した内容に、日本国内から「ありがとう」「もっと知られるべき」という声が上がっています。 日米のダイバーが沖縄県北谷町で海中のクリーンアップ活動を行い、飲み物の空き缶…
茨城県つくば市にある、筑波大学の中央図書館に設置されたゴミ箱が「素晴らしい!」と反響を呼んでいます。 ゴミ箱の写真をネット上に投稿したのは、筑波大学公認のプロジェクト『T-ACT』の認可を受け活動している『つくば ごみば…
自宅ではもちろん、駅やコンビニなどでも、可燃と不燃ゴミの分別は当たり前。 ゴミを捨てる際には、多くの人がきちんと分別のルールを守っています。 ※写真はイメージ しかし、分別ルールを守っていれば、どんなゴミでもそのまま捨て…
調理の際に出るゴミや食べ残しなど、時間が経つと不快な臭いを放つ生ごみ。 出るたびに捨てるのが理想ですが、ゴミの回収日によっては数日間自宅で保管しておかなくてはならないこともあります。 生ごみの不快な臭いを軽減する処理方法…
年中無休で24時間営業のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)は、多くの人にとってなくてはならない存在です。 もちろん、年末年始で多くの店が休業する中、コンビニはいつものようにオープンしています。 しかし、中にはマナーの…
お笑いコンビ『マシンガンズ』の滝沢秀一(@takizawa0914)さんは、お笑いの活動を続けながらゴミ収集会社にアルバイトとして就職。 ゴミ清掃員として6年間働いた中で気が付いたことをTwitterに投稿し、人気を博し…
燃えるゴミや燃えないゴミ、資源ゴミなど、ゴミといってもさまざまな種類があります。 「このゴミは燃やしていいの?」と、ゴミの分別で悩んだことのある人もいるのではないでしょうか。 そんな悩みを解決するために、東京都墨田区が『…
学校や神社、花火大会など、いろいろな場所で開催されるお祭り。屋台で食べ歩きをしたり、ゲームをしたりと年齢を問わず心躍るイベントです。 子どもを連れて小学校のお祭りに行った、ぽんた(@777_ponta)さんの写真が話題に…
2018年も、おおいに盛り上がった『渋谷ハロウィン』。 10月23日には渋谷区長の長谷部建さんが会見を開き、事前に「節度を持って遊んでほしい」と訴えていました。しかし、27日には軽トラックが横転させられるなどのトラブルが…
2018年10月20日、神奈川県藤沢市の片瀬海岸西浜で『ふじさわ江ノ島花火大会』が開催されました。 集まった数万人の人たちが夜空を彩る花火に沸き、笑顔と活気であふれた片瀬海岸…しかし、花火大会終了後、そこには悲惨な光景が…
「可燃と不燃の分別」はもちろん、市区町村によってはさらに細かな分別をしなければならないゴミ。 多くの人が、きちんと分別をしてゴミを出しています。 ※写真はイメージ ところが、「ゴミを分別しよう」と思っても、うまくできない…
京都府で漁師をしている、じゅん(@___84M)さんの投稿が話題になっています。 「現状を知ってほしい」という気持ちで、多くの人に向けてのメッセージを発信することにしたという、投稿者さん。 そこには、2枚の写真と共に悲し…
休暇でカウノル湾を訪れていた生物学者のカプアさんとジョビーさんは、家族でシュノーケリングを楽しんでいました。 そこで2人は、太い釣り用ロープが絡まったまま泳いでいるジンベエザメを見かけます。 カプアさんもジョビーさんも、…
夏の楽しみの1つといえば、夜空を彩る花火大会。地元で開催されるものや、有名な花火大会に足を運んだ人も多いのではないでしょうか。 そんな花火大会は、解決が難しいある問題を抱えています。 コンビニの前の悲惨な光景 2018年…
釣具店で働くTakashi Sawada(kanchan9fan)さんは、あまりに非常識な光景に遭遇。 「こりゃあないわ…」というコメントとともに、写真をInstagramに投稿しました。 出典:kanchan9fan …
大きな社会問題になっている不法投棄。 ※写真はイメージ 法律や条例などによって罰則が設けられてはいるものの、不法投棄を行う人は後を絶ちません。 不法投棄をする人をドキッとさせる看板 各自治体も頭を悩ませている不法投棄の問…
夏になると、日本各地で夏祭りや花火大会が開催されます。 『日本の夏』を体感するため多くの人が集まり、美しい花火を見たり、屋台をまわったりと充実したひと時を送ることでしょう。 ※写真はイメージ しかし、たくさんの笑顔にあふ…
たびたび「キレイ好き」「マナーがいい」といわれる、日本人。 2018年のワールドカップでも、日本人サポーターがゴミ拾いをする姿が称賛されました。 しかし残念なことに、すべての日本人のマナーがいいというわけではありません。…
2018年7月3日の早朝、『2018 FIFAワールドカップ』の日本 vs ベルギー戦が行われました。 日本代表は2点をリードしたものの、ベルギー代表に巻き返され2対3で試合は終了。 強豪と呼ばれるベルギー代表の壁は高く…
2018年6月14日からスタートした『2018 FIFAワールドカップ』。 同月19日に行われた日本のグループリーグ初戦では、コロンビアが熱い戦いを繰り広げました。 結果、日本は強豪と呼ばれるコロンビアに1対2で勝利!現…
近年、喫煙者に対する風当たりは強くなる一方です。 「副流煙や臭いで他人に迷惑をかけること」は分かっていても、喫煙者の中には「そこまで厳しくしなくても」と感じている人もいるでしょう。 ※写真はイメージ しかし、場合によって…
福岡県福岡市が、『福岡市LINE公式アカウント』を開設。防災・ごみ出し・子育てなど、生活に関わる情報を発信しています。 知りたい情報が送られてくるだけでなく、LINEのトーク画面で質問をすると答えが返ってきます! 例えば…
停車中の車の運転手が、窓からゴミを投げ捨てていくのを見つけたトラック運転手。 道路脇は森林で人通りがなかったため、ポイ捨犯は「どうせ誰も見ていない」とでも思っていたのでしょうか。 しかし、後続の運転手が見ていますよ! ト…
作詞などを手掛けるクリエイターのエンドケイプ(@endcape)さん。 ある日、立ち寄ったコンビニの店頭でゴミ箱を見かけます。 ※写真はイメージ そこには悲しくなりような『貼り紙』があったのです…。 そんなモノを捨てる人…
春が訪れると、公園や川沿いの桜が花開き、淡いピンク色で風景を彩ります。 そんな美しい花を見ながら親しい人同士で集まり、花見をするのはとても楽しいひと時ですよね。 花見の『裏側』をとらえた写真にがく然とする 東京都所管の公…
多くの人が利用するコンビニエンスストア(以下、コンビニ)。 さまざまな商品がそろっているだけでなく、サービスも充実していて、まさになくてはならない存在です。 ※写真はイメージ しかし、便利だからといって「何でも許される」…
あなたは、Facebookアカウント『Team Trash Girl』をご存知ですか。 ゴミのポイ捨てに注意をうながすと共に、ゴミ拾いを推進している集まりです。 集まりが誕生したきっかけは、イギリスで暮らす12歳の少女で…