
不燃ごみを持ち上げて、清掃員がゾッ… 注意喚起に「広まってほしい!」「知ってよかった」
ライフスタイルお笑いコンビ『マシンガンズ』の滝沢秀一さんは、ゴミ収集会社の清掃員としての一面も持っています。 自身のTwiterアカウントには、普段、清掃員として仕事をする上で感じたことや、ゴミ出しの豆知識などを投稿。役立つ情報の数々…
grape [グレイプ]
「ゴミ」に関する記事一覧ページです。
お笑いコンビ『マシンガンズ』の滝沢秀一さんは、ゴミ収集会社の清掃員としての一面も持っています。 自身のTwiterアカウントには、普段、清掃員として仕事をする上で感じたことや、ゴミ出しの豆知識などを投稿。役立つ情報の数々…
私たちはゴミを捨てる際に、『燃えるゴミ』『燃えないゴミ』『プラスチックゴミ』など、種類によって分別しています。 それは地球環境を守るためだけではなく、ゴミ収集会社の清掃員に危険が及ばないためにも大切なことです。 マシンガ…
登山やキャンプに出かける人が増え、自然と接する機会が多くなっている昨今。 自然は、人間の手により生まれたのではなく、もともと地球の生命力から誕生したものです。 きれいな自然があるのは、人々が長年、「この景色を守りたい」と…
身体や服につけて、香りを楽しむ『香水』。 香水の使用期限はものによって違いがありますが、大抵は3年を過ぎると、少しずつ劣化していくといわれています。 しかし、長年使っていない古い香水をどう捨てるべきかが分からず、そのまま…
ゴミ収集会社の清掃員として働きながら、お笑いコンビ『マシンガンズ』としても活動している滝沢秀一さん。 ゴミについての役立つ情報をTwitterで発信し、たびたび注目を集めています。 2022年10月31日には、誤ったゴミ…
私たちは、日頃からさまざまなゴミを出しています。 燃える、燃えない、ペットボトルなどに分けて捨てているはずですが、時として間違えている場合があるのです。 マシンガンズ滝沢が指摘する『昇華転写紙』の捨て方 ゴミ収集会社の清…
ネットショッピングを利用した時など、商品を梱包するために使われている、段ボール。 形や大きさが一つひとつ違うと、ゴミとして捨てる時、まとめるのに時間や手間がかかってしまいがちです。 平らにつぶした段ボールを、ヒモで縛って…
デリバリーや持ち帰りでピザを購入し、家で食べることはあるでしょう。 食べ終わった後、ピザが入っていた大きな箱を、どのように捨てていますか。 ゴミ収集会社で清掃員として働きながら、お笑いコンビ『マシンガンズ』としても活動し…
ゴミ収集会社で清掃員として働きながら、お笑いコンビ『マシンガンズ』としても活動している滝沢秀一さんは、油が入っていたプラスチック容器を捨てる際のコツをTwitterで紹介しました。 滝沢さんは、油が入っていたプラスチック…
「自分は、ユーモアのある街に住んでいるなあ」 べーた(@onecuprain)さんは、ある日、ふとした瞬間にそう感じたといいます。 「ここはいい街だ」思った場所は、なんと近所のゴミ捨て場。そのような場所で街のユーモアセン…
ゴミ問題や地球温暖化といった環境問題の改善を目的として、経済産業省は2019年12月に、容器包装リサイクル法の関係省令を改正。 それによって2020年7月から、全国でプラスチック製のレジ袋が有料化されました。 環境問題に…
常識的な大人であれば、ポイ捨てをすることはありません。 しかし、残念ながら道端にはポイ捨てされたと思われるゴミが落ちていることがあります。 中村ゆきひろ(@Nmurayukihiro)さんは、中学生の男の子たちを、家の近…
公共の場所や敷地内では、環境美化のため、ゴミのポイ捨てが禁じられていることが大半。 道端に捨てるのではなく、「ゴミ箱にきちんと捨てましょう」と呼びかけられています。 場所によっては、ゴミのポイ捨てを禁止する、注意文が書か…
M@R/めばえる(@mar0130)さんはある日、使わなくなったバインダーを処分しようとゴミ箱に入れました。 捨てたバインダーの様子を目にし、思わず「見られている」と感じたとか。バインダーから、視線を感じることはなさそう…
月経(通称:生理)が来るたびに消費する、生理用品。 新しいものと交換するごとに、古いほうを衛生面に気を付けながら処分する手間があり、若干面倒に感じるものです。 「もっといいやり方があればいいのに」と思いつつも、誰かと話す…
2児の子供を育てる、母親の菜ノ花子(na.no.hanako)さん。 子育てにまつわるエピソードを中心に漫画を描き、Instagramに公開しています。 ゴミ収集車を発見した次男、すると… 消防車やパトカーなどといった、…
街の景観や治安などのため、モラルが問われるゴミの出し方。 自治体ごとの分別に従う以外にも、必要な気遣いがあります。 ゴミ収集の清掃員としても働いている、お笑いコンビ『マシンガンズ』の滝沢秀一さんは、『清掃員が困っちゃうラ…
身体や自分の持ち物に付くことがある、小さなゴミ。 紙クズや、自分の髪の毛などさまざまですよね。 SOUKIFROG(@soukifrog)さんは、自分の携帯電話に付いていた『ゴミ』を撮影し、Twitterへ投稿しました。…
真冬のアメリカ・ニューヨーク州で野生のシカの救出作戦が行われました。 動物保護グループ『ストロング・アイランド・アニマルレスキューリーグ』を運営しているフランクさんは、ロングアイランド湾で泳いでいるシカを見つけます。 シ…
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。 フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画を、Instagramに公開しています。 しばたまさんの作品はこちら 一軒家に住んでいた…
ものまねタレントの岡田聖子(おかだ・せいこ)さんが、2020年9月17日にブログを更新。 公園で出会った母親たちの行動に、苦言を呈しています。 岡田聖子の「ママ友にはなれんわ」発言に共感の声 子供と一緒に公園に出かけた岡…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が流行している2020年の夏。 大型連休は例年と異なり、団体行動を避けた計画を立てる人が多いようです。「今年は地元の海辺で静かに過ごす」と決めている人もいるかもしれません。…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が猛威をふるう中でも働いてくれている人たちへ想いを伝える、感謝の輪が広がっています。 例えば、福島県では物流を支えるドライバーに向けて、道路情報板を活用し感謝のメッセージを…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が国内で感染拡大する中で、家庭ゴミを収集するゴミ清掃員が感染のリスクにさらされています。 ゴミ袋の中には使用済みのマスクやティッシュ、ペットボトルなどが交じっているため、ウ…
「日本まだまだ腐ってないね」 そんなコメントとともに、Twitterに投稿された写真が、多くの反響を呼んでいます。 住民からの心温まる手紙 投稿したのは、晃(@a013130)さん。家庭ゴミの回収を行う清掃員の投稿者さん…
街中で見つけた貼り紙や看板などを撮影し、Instagramに公開している、よろし(aktan_yoroshi)さん。 投稿の中から、ゴミに関したメッセージを2点ご紹介します。 やめてよ、猫ちゃん! 大阪で発見されたのは、…
2019年9月20日に開幕した『ラグビーワールドカップ2019』。東京スタジアムで行われた、初戦となる日本対ロシア戦では日本が勝利しました。 日本を応援していた観客が沸き立つ中、一部の人々の行動が注目を集めています。 ゴ…
ふだん何気なく捨てているプラスチックゴミ。それらは当然、国内でリサイクルされていると思っている人が多いかもしれません。 しかし、日本国内の多くのプラスチックゴミは、人件費の安い東南アジアの国々に輸出されているのです。 中…
夏を前にして30℃を超える日が続く2019年。 気温が高いと熱中症などの体調面だけでなく、食べ物が腐りやすいなどの問題も発生します。 また、気温が高いと困るのが生ゴミの悪臭です。ゴミの収集日まで家に置いておか…
2019年5月29日、在日米海兵隊がTwitterに投稿した内容に、日本国内から「ありがとう」「もっと知られるべき」という声が上がっています。 日米のダイバーが沖縄県北谷町で海中のクリーンアップ活動を行い、飲み物の空き缶…