
チャイルドシートはいつまで必要? 5歳までかと思いきや…
社会2024年8月18日、福岡県福岡市の国道で軽乗用車と路線バスが正面衝突する事故が発生。軽乗用車に乗っていた5歳と7歳の女の子が亡くなりました。 FNNプライムオンラインによると、救助にあたった近所の人は「後ろの2人とも、…
grape [グレイプ]
「子供」に関する記事一覧ページです。
2024年8月18日、福岡県福岡市の国道で軽乗用車と路線バスが正面衝突する事故が発生。軽乗用車に乗っていた5歳と7歳の女の子が亡くなりました。 FNNプライムオンラインによると、救助にあたった近所の人は「後ろの2人とも、…
ビルやショッピングモールなどに設置されている、エレベーター。 一緒に乗った人のスペースを空けたり、降りる階を気にしたりと、数秒の間でも気を遣うことがあるでしょう。 X上では、ショッピングモールで乗ったエレベーター内でのエ…
七五三や入学、結婚など節目で撮影される、家族写真。 過去の家族写真を並べて見ると、歴史を感じて感慨深くなるでしょう。 2年後の家族写真に感動 フォトグラファーのマスダヒロシ(@Masuda_H)さんが、Xに公開した、ある…
地域によっては、お盆の行事の1つとして『精霊流し』が行われます。 故人の精霊をあの世へ送り出すため、藁や木で作った精霊船にお供え物を乗せて、川や海に流す伝統行事です。 祖母の家で精霊流しをした時のこと Instagram…
みなさんは、童話のワンシーンに憧れたことはありますか。 「お菓子の家に住みたい」「自由に空を飛びたい」といった夢を抱いていた人は多いでしょう。 娘と愛犬の1枚に共感の嵐 グレートピレニーズのシュシュちゃんと暮らす、飼い主…
子供が好きなことや興味のあることを探求する、夏休みの自由研究。 自分でテーマを決めて、関連する情報を調べたり、観察や実験をしたりして学びを深めることは、子供にとっていい成長の機会にもなります。 また、親としては、我が子が…
子供が成長する過程の1つである反抗期。 親や大人に反発したり、抵抗したりする行動が見られるようになります。 小学1年生で『反抗期』になった息子から… 2人の子供を育てる、もちま(@mochima_ma)さん。 ある日、小…
家族や友人など、親しい間柄であっても、相手に配慮した言葉選びは大切です。 相手を思いやった素敵な言葉を使う人からは、温かい印象を受けるでしょう。 曾祖母がひ孫にかけた言葉とは? 0歳の娘さんを育てる母親の、らっこ(@ra…
あなたは、これまでに『忘れられないプレゼント』をもらったことはありますか。 想いがこもったプレゼントは、強い印象を残してくれるものです。 あーる(@2wa___ru7)さんは、一生忘れないであろう、素敵なプレゼントをもら…
3人の兄弟を育てる、はなママ(@hanamama_ikuji)さん。 2024年8月13日に、Xに投稿した写真が注目を集めています。 3歳息子vs炎天下の… 各地で記録的な暑さとなっている、2024年の夏。 はなママさん…
あまりにも怖かったし、もう二度と誰にも起こってほしくないから、情報共有。 2024年8月12日、我が子の身に起きた恐ろしい出来事を振り返るのは、医師であり2児の母の、ランヤ(@ranyaOwO)さん。 7歳の息子が家庭内…
2024年8月現在は、夏休みの真っ最中。長期休暇を活用して実家へ帰省する人は多いですよね。 ですが中には、実家までの距離が長く「移動が大変…」という家庭もあるかもしれません。 7歳の娘さんを育てる山口がたこ(gatako…
多くの親を悩ませる、我が子の思春期。 突然大人ぶったかと思うと、時にはわがままをいって甘えてくることもありますよね。そんな我が子にどう接したらよいのか、戸惑うこともあるでしょう。 母親にとって性別の違う息子との関わりは、…
「あげてるこっちが驚くから」 そんなコメントとともに、食事中の娘の動画をInstagramに投稿したタケウチ ユリ(yuri___atelier)さん。 Instagramでは「クセ強めな姉妹の母をしています」と自己紹介…
多くの子供たちが夏休みを満喫している、2024年8月現在。 宿題や遊びに全力で取り組む我が子に付き合いながら、仕事に励んでいる親もいることでしょう。 ぉとぉぉちゃん(@father_life)さんは、自宅で仕事をしている…
幼い子供の発想力は豊かなものです。 時には、実現するのが困難な願いを口にすることもあるでしょう。 犬犬(@inu_eat_inu)さんが漫画化した、我が子がアイスを食べていた際のエピソードを紹介します。 アイスを食べる息…
2024年8月8日、宮崎県南部で最大震度6弱の地震が発生。 大規模地震が発生する可能性が、平常時に比べて相対的に高まっていることから、1週間ほど警戒するよう呼びかけられています。 事態を受け、子育て中のnicori(@n…
一家団らんの時間が増える、夏休み。 楽しい時間を過ごせる一方、トラブルが発生することもあります。 世代間の認識のずれや、ただのうっかりミスなど、原因はさまざま。 長崎県大村市にある、浄土宗白龍山長安寺の僧侶である、吉田武…
5歳と3歳の子供を育てる、まみ(mami_asobi)さん。 Instagramに、子供と遊べる、いろいろな道具の作り方を公開しています。 3つの材料で作れる『新聞紙ドーム』 まみさんいわく「子供が過去で一番興奮していた…
子供を電車通学させている親や学校へ。 千円程度の予備金を子供に持たせてほしいです。 X上でそんなコメントを投稿したのは、現役で駅員をしている、@n3cflFNAtq5B9o3さんです。 ある日、定期券を忘れて、電車に乗れ…
子供と保護者、学校の先生で行う保護者面談。 子供の学校生活や進路などについて話し合うための場で、主に学期末に行われることが多いようです。 『保護者』を覚え違いした息子 4人の子供を育てる様子を漫画化して、Instagra…
2児を育てている母親である、大福プリン(@_o_love_o)さん。 当時、小学2年生の息子さんに「ママ…!」と、小さな声で呼ばれました。 何やら、誰にも聞かれてはいけない秘密の話があるようです。 「なになに?」と耳を傾…
夏休みなどの長期休暇では、家族と出かける機会が増えるでしょう。 幼い子供が一緒の時には、手をつないだり声を掛け合ったりしながら、迷子にならないようにしている親も多いはず。 それでも、目を離した隙に「子供がいない…」なんて…
Instagramに、息子さんや愛犬との日常などを投稿している、kou.yukinoさん。 息子さんは小学生の頃、漢字ドリルの練習として出された例文作成問題で個性を発揮し、多くの人を笑顔にしてきました。 例えば、『窓』の…
Instagramに、息子さんや愛犬との日常などを投稿している、kou.yukinoさん。 投稿者さんには、2024年8月現在、中学生の息子さんがいます。 息子さんは小学生の頃、漢字ドリルの練習で出されていた、漢字1文字…
・何これ、尊すぎる…。 ・かわいい。仲よしで素敵。 ・こんな投稿ばかり流れてほしい。 Xで公開された1枚に、そんな声が寄せられています。 投稿したのは、幼い兄妹を育てている、おぴの(@p1010825)さんです。 娘さん…
子供にとっては貴重な長期間の休みである、夏休み。友達と遊んだり、遠方に住む親戚に会ったりと、楽しい予定でいっぱいです。 しかし、遊んでばかりはいられないのが現実。なぜならば、学校や塾からは山のような宿題が課されているので…
多くの幼児が大好きな、お絵描き。 クレヨンなどを握りしめて、思いのままにキャンバスに向かっている姿が印象的でしょう。 また、子供が描いた作品が上手になっていくと、親は成長を実感しますよね。 2歳児が描いたのは? 2歳の息…
・めっちゃ芸術的! ・すごすぎる。宝石みたいで美しい。 ・こういうのを作れる人、尊敬する。 ・今まで見た中で一番きれい。 おこめ(@o88_nus)さんが、Xに投稿した写真に、このような絶賛の声が寄せられています。 写真…
掃除や洗濯、料理にゴミ出しと、日々の家事をこなすのは、なかなか大変なもの。 家事をしている時に、家族が「何か手伝おうか?」と声をかけてくれたら、とても助かりますよね。 手伝いをしたい5歳児が? 胡谷陽(@ebisdani…