子育て

「子育て」に関する記事一覧ページです。

育児に協力的な夫に、義母がまさかのひと言 女性が爆発寸前になった理由は?

トレンドBy - grape編集部

親である以上、性別に関係なく子育てには関わらなければなりません。 家庭によって形はさまざまですが、夫婦で協力し試行錯誤をしながら育児をするのは、現代では当たり前の光景となりつつあります。 とはいえ、ひと昔前まで「育児は女…

車の中で静かな娘 熱中症を心配して駆け寄る母親に、まさかのひと言を…

トレンドBy - grape編集部

夏休みシーズンになると、子供を連れ、車で遠出する人も多いでしょう。 熱気がこもりやすい車内では、手持ちの扇風機を用意したり、冷却グッズを備え付けたりと、熱中症対策が必要になります。 熱中症を心配する母親に、次女は… 2児…

「ちょっと待って」なぞなぞを出題した息子の行動に困惑! 「あるある」「笑ったわ」

トレンドBy - grape編集部

「お母さん、問題です!」 6歳になる息子さんから、突然なぞなぞクイズを出題されたのは、ぽぽママ(po_po_ch_an)さん。 少し頭をひねって答えを導き出すなぞなぞは、正解が分かった時に「あー!納得!」とスッキリとした…

全力でミルクを拒む赤ちゃん 愛らしい反応に「本気の拒否」「かわいすぎ」

トレンドBy - grape編集部

赤ちゃんは、飲んでいたミルクを突然飲まなくなったり、吐き出したりしてしまうことがあります。 満腹だったり、温度が嫌だったりと、ミルクを飲まない理由は多岐に渡りますが、多くの親がほほ笑ましい光景に思えてしまうでしょう。 ミ…

楽しんでいたのも束の間… テンションが急変した子供に「子供あるある」「かわいい」

トレンドBy - grape編集部

小さい子供は、無邪気で気まぐれ。 さっきまでおもちゃで遊んでいたかと思えば、少し目を離したすきに、どこか別の所へ遊びにいってしまうことも多々あります。 フランス人のパートナー、そして息子さんの3人家族で暮らすヒロコ(hi…

「ママ、みて~!」 買い物中、息子が持ってきたものに「まさかの」「惜しい!」

トレンドBy - grape編集部

子連れで買い物に行くと、子供がどこからか品物を持ってくることがあるでしょう。 時には、親が気付かないうちに、買い物かごにそーっと品物を入れていたり…。 そんな『子連れの買い物』をテーマに、幼い子供を育てる母親のジェーコ…

ごっこ遊びをしていた息子、生まれる前の記憶を話し出して? 「泣きそう」「素敵なお話」

トレンドBy - grape編集部

3歳前後の幼い子供は、まれに母親のお腹の中にいた頃の記憶、いわゆる『胎内記憶』を話すことがあるといわれています。 こげのまさき(@koge_diary)さんの幼い息子さんも突然、生まれる前の記憶を話し出したのだとか。 と…

夏休み中の息子「ママママママママ!ママ見てねぇ見て!」 母親の投稿に「誇張なしでこれ」

トレンドBy - grape編集部

多くの子供たちが、楽しいイベントに心を躍らせる夏休み。 「夏休みがいつまでも続けばいいのに」と思いながら過ごしている子供も多いでしょう。 一方、親は1日中子供の相手をしながら家事をこなさなければならず、頭の痛くなるような…

自転車の後ろに乗る娘が口ずさんでいたのは? 誤解を招きかねない歌に「やめてさしあげて!」

トレンドBy - grape編集部

子育てをする親は、送り迎えや病院に連れて行く際などに子供を乗せて移動できるよう、自転車や自動車などを所有しているケースが多いでしょう。 林キキ(@hayashinokikiki)さんは、娘さんが3歳になる前に、自転車を購…

寝かしつけ時、娘が突然歌い出した『子守唄』 父親が驚いたワケに「涙腺崩壊した」

トレンドBy - grape編集部

子育て中の親の誰もが通るであろう、我が子の寝かしつけ。 子供が眠くなるまで絵本を読んだり、お腹や胸を優しくトントンしながら子守唄を歌ったりと、親は試行錯誤しながら我が子を寝かしつけるでしょう。 2児の父親である、こばぱぱ…

おうちプール後の4歳息子 「1人でシャワーできますので」とお風呂に行った結果?

トレンドBy - grape編集部

子供たちが家で過ごす時間が増える、夏休み。 普段、園や学校に通っている子供たちが家にいるため、親としては少々大変な部分もあるようです。 おうちプール後の息子の行動に「あかーん!」 4歳の息子さんを育てる母親の、るしこ(@…

「手洗い場が見つからない…!」 出先での悩み解決策に「これ使える」「いいかも」

ライフスタイルBy - COLLY

屋外でのレジャーも楽しい時期。衛生面に気を付けつつも、「子供と一緒にいろいろな体験をしたい」と思っている人も多いのではないでしょうか。 外で過ごしていると、「手を洗いたくても洗えない」という状況に陥ってしまうこともありま…

しぶしぶご飯を口にした3歳児 母親が「やっと食べてくれた!」と思った、次の瞬間?

トレンドBy - grape編集部

2~3歳くらいの幼い子供は、自分の意思を言語化できないため、感情や態度で表現します。 着替えを嫌がったり、ご飯を食べることを拒否したりと、親が手を焼く場面は多々あるでしょう。 息子がご飯を口に入れた瞬間? 3歳の息子さん…

3歳児の『理不尽な一言』に母困惑 理由に「あるある!」「我が家もコレ」

トレンドBy - grape編集部

幼い子供が何を考えているのかを完璧に理解するのは、いつも一緒にいる親でも不可能。 子供ならではのずば抜けた元気と、常識など一切通じない言動によって、世間の親は小さな我が子に振り回されているのです。 きっと誰もが一度は、我…

「偏食で悩む親御さん、これ見て安心して」 3歳児の夕食に「泣くほど分かる」「まさにこれ」

トレンドBy - grape編集部

おいしい食べ物があふれている、現代社会。しかし、人には好き嫌いがあるため、すべての人にとっての『おいしいもの』は存在しません。 食べる前から強い抵抗感を示す『食わず嫌い』や、苦手な食べ物が多い『偏食』など、食に関する悩み…

「遅くなってすみません!」 仕事終わりのワーママに、保育園の先生が掛けた言葉

トレンドBy - grape編集部

夫婦共働きが増え、子供が生まれた後も仕事を続ける母親は、珍しくなくなりました。 そんな中、仕事が長引いてしまい、子供のお迎えが遅くなってしまうことも、少なからずあるのではないでしょうか。 つっきー(@psypsytuki…

「ママ、ホットミルク」「ママはホットミルクじゃありません」 続く息子のひと言とは…!?

トレンドBy - grape編集部

子供は親の姿を見て育つといいますが、同時に『親の操り方』も身につけているのでは…と思う瞬間があるでしょう。 どんな時に、どのように話しかけたらいいのか、意識的に使い分けているとすれば、コミュニケーションが身についている証…

夕飯作りに励む女性 しかし、一向に進まない理由に「大人の自分でも笑っちゃう」

トレンドBy - grape編集部

日々の食事作りにかかる時間と手間は、さまざまある家事の中でも、一二を争います。 毎日行うからこそ、できるだけ手早く、そして手間をかけずに済ませたいもの。 しかし、おかゆ(@otam_baby)さんの場合、一向に、晩御飯の…

「なんてできた高校生なんだ」 子連れの母親が感心した、女子高生の行動とは

トレンドBy - grape編集部

「東京都の人は冷たい」という、東京都に対する印象は、多くの人が耳にしたことがあるでしょう。 もちろん、中には本当に冷たい人もいるかもしれませんが、それが東京都で暮らしているからとは、いい切れません。 事実、東京都在住の、…

「息子がお泊り保育でさびしい」 母親が投稿した1枚に「待て待て」「心の声が漏れている」

トレンドBy - grape編集部

保育園や幼稚園で年長クラスを対象に行われる、夏の行事『お泊り保育』。 子供たちが、家族と離れて友人や保育士と一緒に園に宿泊し、いろいろな体験をすることができます。 「初めてのお泊まり保育だね。ママはさびしいよぉ」 202…

あばれる君が演じる『子育て中の父』に、共感の嵐 「全部あるある」「めっちゃ面白い」

エンタメBy - grape編集部

・これは見事。父親同士の絶妙な距離感を表現している。 ・めっっちゃ分かる!お父さんも頑張っているんだよね。毎日お疲れさまです。 ・全ビールのCMの中で、一番グッときました。 サントリーホールディングス株式会社が2023年…

「1人では子育てしていません」杏の言葉にマツコが? 「本当にそう」「涙出た」

エンタメBy - grape編集部

タレントのマツコ・デラックスさんがMCを務めるバラエティ番組『マツコ会議』(日本テレビ系)。 2023年7月15日の放送回では、俳優の杏さんがゲストとして登場しました。 同年現在、3人の子供を育てながら、フランスの首都パ…

「私事で恐縮ですが…」 テレ朝・菅原知弘アナの報告に「素晴らしい決断」

エンタメBy - grape編集部

2010年4月にテレビ朝日に入社した、菅原知弘アナウンサー。 2023年7月19日現在『大下容子ワイド!スクランブル(以下、ワイド!スクランブル)』(テレビ朝日系)などの報道・情報番組を中心に出演しています。 私生活では…

page
top