文房具

「文房具」に関する記事一覧ページです。

左利き界のオアシス『菊屋』がすごい! きっかけは子どもにケガをさせてしまった母のひと言

ライフスタイルBy - inspi

 1973年に開店以来40年以上の歴史を持つ文房具店「菊屋」(正式には菊屋浦上商事株式会社)。相模原市という地方都市の小さな文房具店が、今、熱い注目を浴びている。  その理由は、レフティ(左利き)専用の文具やグッズがぎゅ…

現代っ子「こんなのドラえもんじゃない」原作デザインの文房具が登場

ライフスタイルBy - grape編集部

原作に向き合い、デザインに落とし込んだドラえもんの文房具と雑貨のシリーズが、2017年6月20日から発売されます。 藤子・F・不二雄先生の未来に向けた思いを大切に、そしてドラえもんを愛するファンの記憶に残るよう原画のアー…

ブタが超可愛いハンコに!『ぶたずかん』登場 銀行印にもできちゃうんだブー

新着By - grape編集部

愛らしい動物たちをハンコにしてしまった、遊び心たっぷりの印鑑シリーズ『○○ずかん』。猫好きさんまっしぐらの猫ハンコ『ねこずかん』を始め、数多くの動物好きさんたちをうならせてきました。 猫のイラスト入り印鑑「ねこずかん」 …

子どもの持ち物にかんたんスタンプ! お名前つけを『はんこ』で楽しく遊んじゃおう

新着By - grape編集部

衣類やタオル、ハンカチに文房具…。お子さんの持ち物に名前を書くのって、大変ですよね。「新生活の準備に追われて猫の手も借りたい~!」という忙しいママやパパにピッタリの、キュートな便利アイテムをご紹介します。 猫のイラストが…

もう赤い下敷きの時代は終わった!? なぞった箇所をアレで見ると消えるペンがスゴイ便利

新着By - grape編集部

暗記界に革命が起きました! 教科書の覚えたい所を蛍光ペンで塗りつぶし、赤や緑の暗記シートを重ねて覚える方法。受験生であれば一度は経験する、いわば暗記の定番です。 しかし、そんな定番をひっくり返す製品が発売されました!その…

あのくまモンがハンコに! ついに登場「くまずかん」銀行印にもなるモン!

新着By - grape編集部

あの人気ものがハンコになってあなたの元へ♪ 熊本県の営業部長兼しあわせ部長「くまモン」の印鑑が登場です。その名も「くまずかん くまモンバージョン」。くまモンがしあわせを運んで来てくれるかも! 気に入った「くまモン」イラス…

貼るだけで、どんな紙もスケジュール帳に!画期的なマスキングテープに注目集まる

新着By - grape編集部

忙しい人や忘れっぽい人には必需品とも言える、スケジュール帳。年末になると、「来年は、どんなやつにしようかなぁ…」と悩んでしまいますよね。 そんなスケジュール帳愛好家に朗報です。なんと、どんな紙でもスケジュール帳にできちゃ…

【子どもの「なんで?」への答え方】鉛筆が消しゴムで消える理由・色鉛筆が消えにくい理由

トレンドBy - ウチコト

小さい頃から何気なく使っている鉛筆と消しゴム。黒い鉛筆で書いた文字や絵を消しゴムで消せることは、誰もが知っていることですよね。 でも、それがなぜ消えるのか説明できる人は少ないのでは?お子さんに質問された時にしっかりと答え…

page
top