注意喚起

「注意喚起」に関する記事一覧ページです。

ファミレスで、斜め向かいの席に座った2人組 男性の行動にゾッとした

ライフスタイルBy - grape編集部

スマホを使っている多くの人は、カレンダーのアプリに予定を入力していたり、知り合いの連絡先や写真などを保存していたりすることでしょう。 個人情報のかたまりのため、盗まれたりしたら大変です。 友人関係やプライベートな姿などが…

「子どもと親御さんに知ってほしい」 自転車に乗った子どもに、女性は目を疑った

トレンドBy - grape編集部

子どもにとって、第二の足ともいえる自転車。 電車やバスは、子どもにとってまだハードルが高いため、徒歩より優れた移動手段として自転車を使う人は多いことでしょう。 特に、長期休暇になると友人と遊ぶ約束で「近所のプールに行く」…

詐欺被害にあった尾木ママ ネットでは「そんな詐欺もあるの?」と驚きの声

エンタメBy - grape編集部

教育評論家の『尾木ママ』こと尾木直樹さんが、2018年7月17日にブログを更新。 ネット上の詐欺被害にあったことを明かしました。 尾木ママ「絶対に引っかからない自信があったのに」 ある日、パソコンでサッカーW杯決勝戦を視…

その人たち大丈夫? ヘルメット被った業者を名乗る人物に、市が注意喚起

社会By - grape編集部

2018年6月18日に発生し、最大震度6弱を記録した大阪北部地震。 家屋の損壊やライフラインが絶たれる地域が発生するなど、さまざまな被害をもたらしました。 大阪北部地震で隆起した道路 地震に便乗し、悪質な詐欺が発生してい…

「夜中に目が覚めたら」 幼稚園の先生が窓を開けて眠った結果に、背筋が凍る

サブカルBy - grape編集部

「クーラーをつけたら電気代がかかる」「自然な風のほうがノドが痛まない」などの理由から、窓を開けて網戸で眠る人も多いことでしょう。 しかし、そんな行動が危険と隣り合わせだということをご存知でしょうか。 幼稚園の先生をしてい…

「もしもし、警察の者ですが」突然の電話にドキッ…詳しく聞いて、背筋が凍る!

社会By - grape編集部

警察の者ですが…。 ※写真はイメージ もし、そんな電話がかかってきたら、あなたはどう思いますか。 たとえ、やましいことがなくてもドキッとするでしょう。 「家族や友人に何かがあったのかも」と心配をするかもしれません。 警察…

「そのゴミ、拾っちゃダメ!」 連休中の『由比ガ浜』に落ちていたモノ…正体を知って背筋が凍る

ライフスタイルBy - grape編集部

暑くなってくると、多くの人でにぎわう海。 神奈川県の由比ガ浜海岸も、夏の時期は多くの人でにぎわいます。 ※写真はイメージ 学生などの若者はもちろん、小さい子どもを連れたファミリー層も多い由比ガ浜…しかし、海にはこんな危険…

あまりにも常識の通じない新聞配達員 「詐欺といったことを謝ってください」

ライフスタイルBy - grape編集部

振り込め詐欺など、あの手この手で人をダマそうとする詐欺師たち。一般的には犯罪グループが行っているイメージがありますが、どうやらそれだけではないようです。 ニセの契約書を持ってくる ある日、母親の元に新聞配達店から電話があ…

動物を守るために知ってほしい 上野動物園の注意喚起に、同意の声相次ぐ

トレンドBy - grape編集部

2017年2月に生まれたパンタのシャンシャンを見るため、連日多くの人が訪れている、東京都の上野動物園。 シャンシャンと母親のシンシン2匹を見ることができる整理券は、開園から数時間で配布終了するほど人気なのだとか。 上野動…

就活生が体験した、駅での『ゾッとする出来事』 「怖すぎる」「気を付けないと」の声

サブカルBy - grape編集部

学生が社会人になるために幕が切って落とされる、就職活動のレース。 多くの就活生が企業の説明会にくり出し、限られた席を勝ち取ろうと奮戦します。 ※写真はイメージ ここ数年は『就活売り手市場』といわれているものの、内定をもぎ…

page
top