災害

「災害」に関する記事一覧ページです。

地震が起きた時の正しい行動は? 東京消防庁の『注意喚起』が話題に

社会By - grape編集部

1923年9月1日、東京都や神奈川県を中心に甚大な被害をもたらした、『関東大震災』。 10万人以上の死者・行方不明者を出した痛ましい大災害を忘れないため、毎年9月1日は『防災の日』と定められました。 東京消防庁の斬新な『…

『浸水前にやればよかったこと』 浸水経験者の言葉がためになる!

ライフスタイルBy - grape編集部

2020年7月5日、熊本県が記録的な大雨により、球磨川の氾濫や土砂崩れなどで、甚大な被害に見舞われました。 同月8日現在も、関東甲信、北陸、東海、近畿、九州地方では指定河川洪水予報が出ています。 『浸水前にやっておけばよ…

災害にあう前に知っておきたい 停電や断水で、トイレが流れなくなってしまったら?

ライフスタイルBy - grape編集部

2020年7月8日12時現在、気象庁によると、関東甲信、北陸、東海、近畿、九州地方で指定河川洪水予報が出ています。 各地域の警報に従って、早めの対策、避難を行ってください。 気象庁 指定河川洪水予報 また、浸水被害にあう…

「感謝しかない」「そういう使い方があったとは」 急流下りに使うボートで被災者救出

トレンドBy - grape編集部

2020年7月3日頃から、九州では豪雨による被害が相次いでいます。 熊本県の球磨川は豪雨によって氾濫。球磨村の集落が濁流にのみこまれました。 救助を求める声に、自衛隊が救出作業を行っています。 SNS上に続々と助けを呼ぶ…

九州を襲う大雨… 『無印良品』が投稿した防災の備えに「ためになる」「ありがとう」

ライフスタイルBy - grape編集部

2020年7月4日、梅雨前線の影響による大雨を受け、熊本県や鹿児島県で大雨特別警報を発表。熊本県の球磨川が氾濫し、各地で土砂崩れが起こるなど、甚大な被害をもたらしました。 同月7日も九州各地で猛烈な雨が降っており、福岡県…

カズレーザーが報道について「気を付けないと…」 続く言葉に「さすが」「信頼できる」

エンタメBy - grape編集部

2020年5月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で、日本中の人々が外出自粛を余儀なくされています。 目に見えないウイルスとの闘いにより、多くの人が不安やストレスを抱えているでしょう。 コロナウイ…

「これは泣ける」「グッときた」 オーストラリア隊員の行動に、称賛の声

社会By - grape編集部

2019年にオーストラリア南東部で発生し、2020年1月現在も延焼している森林火災。 コアラやカンガルーを含めた多くの野生動物が犠牲になり、消防士を含め火災に巻き込まれた人々が亡くなる人的被害まで発生するほど、深刻な状況…

自衛隊が被災地でどうやって寝るか知っている? 公開された写真に「ありがとう」の声

社会By - grape編集部

2019年10月12~13日に日本列島を台風19号が襲い、全国各地で被害が出ています。 中でも河川の氾濫による水害が深刻なため、自衛隊は27日現在も災害派遣を行っています。 被災者に食事や水を提供し、入浴支援を行い、倒木…

入浴支援をする自衛隊の『気配り』に反響 「こんなことまで…」「泣きそうになった」

社会By - grape編集部

『災害大国』と呼ばれるほど、地震や台風、水害などが多い日本。 2019年は8月に九州を集中豪雨が襲い、9~10月は台風15号と台風19号によって各地が甚大な被害を受けました。 災害によって停電や断水、建物の倒壊などの被害…

ラグビーフランス代表の『応援』に勇気付けられる 「これぞ国際交流」の声も

トレンドBy - grape編集部

2019年10月12〜13日にかけて日本列島をおそった台風19号。長野県や福島県、宮城県など各地で甚大な被害をもたらしました。 10月14日、今回の深刻な状況を受け、『ラグビーワールドカップ2019』に出場中の、ラグビー…

寄付額が2倍になる取り組みも Yahoo!JAPANが『令和元年台風19号』支援募金を開始

社会By - grape編集部

2019年10月12~13日、日本列島を強い台風19号が襲いました。 暴風によって多くの建物が倒壊。記録的な大雨によって長野県千曲川をはじめ複数の河川の氾濫や堤防の決壊、土砂災害が起きました。 全国で死傷者も確認されてお…

自衛隊が瓦に書いた『被災地へのメッセージ』 熱い想いに「泣いた」の声

社会By - grape編集部

2019年9月8日に千葉県を襲った、台風15号。強風によって停電や建物の倒壊が相次ぎ、被災地では自衛隊が災害派遣を行っています。 中国地方の防衛や警備を担任する、広島県安芸郡の陸上自衛隊第13旅団も、千葉県に駆けつけた部…

台風で休業していたマザー牧場 その後の発表に「素晴らしい!」「さすが」と称賛の声

ライフスタイルBy - grape編集部

2019年9月8日の夜に首都圏を襲い、千葉県を中心に大きな被害を与えた台風15号。 千葉県富津市にあるテーマパーク『マザー牧場』も今回の台風によって被害を受け、臨時休業になってしまいます。 その後、停電は復旧したものの、…

被災者が描いた『災害のリアル』に考えさせられる 「泣きそうになった」「すごく分かる」

ライフスタイルBy - grape編集部

『災害大国』と呼ばれるほど、地震や台風、津波などのさまざまな災害に襲われる日本。 2019年9月8日、台風15号によって千葉県を中心に日本は大きな被害を受けました。24日現在も、被災地では復旧作業が行われています。 被災…

千葉の被災地から撤収する自衛隊 すると、被災者たちが集まってきて…

ライフスタイルBy - grape編集部

2019年9月8日に首都圏を襲った台風15号は、千葉県を中心に建物の倒壊や大規模な停電、断水などの被害をもたらしました。 千葉県北東部にある山武(さんむ)市も、台風によって大きな被害を受けた地域。 山武市では第1空挺団や…

page
top