牛乳

「牛乳」に関する記事一覧ページです。

2022年11月1日から、特別なカルピスが発売! 牛乳の消費拡大を後押し

ライフスタイルBy - grape編集部

食品、教育、観光など、多くの業界に甚大な被害をもたらした、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)。 2020年には、コロナの流行による業務用需要の減少などから牛乳の余剰問題が叫ばれ、全国的に消費拡大の取り組みが求められ…

「ひと晩漬けて、電子レンジで4分」 『白いコーヒー風味のプリン』が絶品

ライフスタイルBy - grape編集部

牛乳に、ドリップコーヒーのパックをひと晩漬けておくと、おいしい『ミルクコーヒー』が作れます。 ※写真はイメージ 手軽なのに、喫茶店で出てくるような濃厚な1杯が楽しめるとあって、ネット上でも話題です。 とろける白いコーヒー…

給食の牛乳を飲み切ると? 瓶の『仕掛け』に「天才か!」「ナイスアイディア」の声

ライフスタイルBy - grape編集部

本来食べられるはずの食品が廃棄される『フードロス』。 特に牛乳は、生産量のコントロールが難しく、需要と供給のバランスが崩れると多くの廃棄が発生してしまいます。 近年、小中学校では、給食で出される牛乳が飲み残されていること…

本格的なマンゴーラッシーを手軽に再現! 決めてとなる『材料』に「天才」

ライフスタイルBy - grape編集部

インドでは定番のドリンクである『ラッシー』。ヨーグルトのような味で、あっさりとした甘さがくせになる飲み物です。 日本でも、インド料理店をはじめ、ラッシーを提供している店はありますが、自宅で手軽にラッシーを作ることができる…

2歳の息子が、ジュースを飲みすぎて困る! 考えついたトリックに「素晴らしい」「混乱しそう」

ライフスタイルBy - grape編集部

2021年12月現在で2歳の息子さんが、紙パックに入ったりんごジュースをいくらでも飲み続けていることに、手を焼いていた、ごはん(@tl1500)さん。 息子さんが、冷蔵庫に入っているりんごジュースを見つけられないよう、取…

「これ絶対やる」 カップヌードルのアレンジレシピが、簡単でおいしそう!

ライフスタイルBy - grape編集部

料理人の麦ライス(@HG7654321)さんが、「ぜひ一度試してほしい」という、『カップヌードル』のアレンジレシピをご紹介します。 今回使うカップヌードルは、『シーフードヌードル』味。これにアレンジを加え、『トマト缶ミル…

牛乳を温める前に『砂糖』を入れると? 全農の投稿に「さすが」「やってみる」の声

ライフスタイルBy - grape編集部

寒い日には、温かいホットミルクがおいしいですね。 牛乳をレンジなどで加熱した際、『白い膜』ができます。これはたんぱく質の一種で、食べても問題ありませんが飲む時に「膜を取り除きたくなる」という人もいるようです。 2020年…

生乳廃棄の危機から2か月… 農水省の『お礼動画』に喜びの声 「本当によかった」

社会By - grape編集部

2020年の3月から6月にかけて、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策のため、全国各地の学校が休校になり学校給食も休止。 また飲食店やホテルの休業も相次いだため、牛乳や乳製品の需要減少が問題になっていました。 そうした…

「新鮮な牛乳を届けたい」 Jミルクが『牛乳の無償提供』をスタート

社会By - grape編集部

2020年5月現在、日本政府は北海道や東京、神奈川など8つの都道府県について、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の新規感染者の発生が一定数続いているとして、緊急事態宣言を延長。 長期にわたる学校の臨時休校や…

牛乳とヨーグルトと砂糖だけ! 夏にぴったりな『シャリふわアイス』を作ってみた

ライフスタイルBy - grape編集部

2020年5月12日は、全国351地点で最高気温25℃以上の夏日となるなど、暑さを感じる日が増えてきました。 そんな時は、ひんやりと冷たいスイーツでひと息つきたくなるものです。 ネット上では牛乳とヨーグルトを使った『ラッ…

「材料シンプル」「朝食にぴったり」 牛乳で本格リゾットを作ってみると?

ライフスタイルBy - 伊藤ゆい

2020年5月現在、新型コロナウイルス感染症の感染対策のため、政府は緊急事態宣言を延長。長引く学校の休校や飲食店休業の影響を受け、牛乳や乳製品の需要が減少しているといいます。 農林水産省では酪農家を支えるため、牛乳やヨー…

「コレは絶品」「優しい食感」 15分で出来る『牛乳もち』が話題 作り方は?

ライフスタイルBy - grape編集部

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、政府は緊急事態宣言を発令。学校の休校や飲食店の休業によって、牛乳や乳製品の需要が減少しているといいます。 農林水産省では酪農家を支えるため、牛乳やヨーグルトを普段より1本多く消費…

「おいしすぎ」「飲みすぎ注意」 牛乳を使った『大人のドリンク』が話題 作ってみると?

ライフスタイルBy - grape編集部

世界中で猛威を振っている新型コロナウイルス感染症。2020年4月には緊急事態宣言が発令され、外出自粛や飲食店の休業など、人々の生活に影響を及ぼしています。 同年3月以降、全国各地の学校が休校になったため、学校給食が休止。…

酪農家を助けるべく、『ラッシー』を飲もう! 大人にはカウボーイカクテルがおすすめ

ライフスタイルBy - grape編集部

日本だけでなく世界で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症。その影響は、さまざまな店や企業にも出てきています。 2020年3月には休校となっている学校が多いことから、学校給食となる食材や牛乳が余ってしまっていることが問題と…

『牛』が国民へメッセージ? 牛乳を消費できる、おいしい牛乳レシピ10選!

社会By - grape編集部

2020年4月現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、一部の学校や幼稚園、保育園は休校となっています。 また、緊急事態宣言が発令され、多くの飲食店が臨時休業に踏み切りました。 そんな中、学校給食や飲食店休業の影響…

page
top