
「不可能」とされた青色LEDを開発した日本人 ノーベル物理学賞・赤崎勇さんが逝去
物理学者である赤崎勇さんが亡くなったことが、2021年4月2日に報じられました。92歳でした。 世界的に開発は困難とされていた青色発光ダイオード(LED)を高輝度で実現させ、2014年にはノーベル物理学賞に輝いた赤崎さん…
物理学者である赤崎勇さんが亡くなったことが、2021年4月2日に報じられました。92歳でした。 世界的に開発は困難とされていた青色発光ダイオード(LED)を高輝度で実現させ、2014年にはノーベル物理学賞に輝いた赤崎さん…
お笑いコンビ『たんぽぽ』でツッコミを担当する白鳥久美子さんが、2021年4月2日にブログを更新。 第1子をお腹に宿し、妊娠6か月目であることを明かしました。 『たんぽぽ』白鳥久美子、第1子の妊娠を発表 投稿によると、順調…
メッセージアプリ『LINE』に搭載されている、LINEスタンプ。 イラストと一緒にメッセージを送ることができるだけでなく、中には音声が流れるタイプもあります。 ある日、かずのけん(@kazuken_art)さんは、妻から…
自由気ままに生きる子供は、保護者の想定の範囲を超えた行動をとることが多々あります。 そのため親や周囲の大人にとって、子供に振り回されることは日常茶飯事。すくすく育つ『小さな怪獣』に頭を抱えてしまうのです。 2人の娘さんを…
『T.M.Revolution』でボーカルを務める、西川貴教さん。 2021年でデビュー25周年を迎えるにあたって、同年5月13日から同年12月23日にかけて行うライブツアーの実施を発表しました。 西川さんは同年4月1日…
ウェブメディアで使用されている芸能人の写真は、ほとんどが会見などの場で撮影されたものです。 撮影機会の頻度や、写りの問題で、人によっては数年前に撮影された写真が使用されることもあります。 自分について書かれた記事を読んで…
毎年4月は始まりの季節。入学や入社をしたり、新たな目標を掲げたりと、多くの人が新しい行動を起こすタイミングです。 新年度の前日である2021年3月31日、なんと3つの吉日が重なるウルトラハッピーデーがやって来ます! 20…
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。 フォロワーから寄せられた実体験をもとに、ゾッとする話や心が和む話を漫画化しています。 しばたまさんの作品はこちら 今回しばたまさんが描い…
ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を漫画で描いている、西山ともこさん。 『ハッピーエピソード』というタイトルの通り、人の心を温かくしてくれる作品です。 傘を持っていないおばあさんに、女子高生が声…
日本で深刻な社会問題となっている、少子高齢化。内閣府によると、2065年には4人に1人が75歳以上の社会になると推計されています。 また、日本では未婚率が年々上昇していることに加え、核家族化が進んでいます。そういった推移…
柔道選手として活躍した古賀稔彦(こが・としひこ)さんが、2021年3月24日に亡くなったことが報じられました。53歳でした。 サンケイスポーツによると、古賀さんは昨春にがんで体調を崩し、手術を受けるなど一時入院していたと…
2020年2月頃に新型コロナウイルス感染症が日本で感染拡大して以来、社会全体が不安定になっています。 経済が傾いていることに加え、これまでのように遊びに行ったり人と会うことができなくなったりと、日常生活の変化に多くの人が…
「猫は飼うものではない。人間が猫に飼われるのだ」 そんな言葉が猫の飼い主の間で使われているように、猫はとても自由気ままな動物です。 飼い主に従う犬と正反対で、飼い主が猫の尻に敷かれる関係になることも珍しくありません。 猫…
人間誰しもミスはするもの。いくら注意をしていても、うっかりミスを完全に防ぐことはできません。 世界各地を旅行している、漫画家の五箇野人(@gokayajin)さんは、立ち寄ったカフェでオーダーミスをしてしまったのだとか。…
2021年3月17日、東京五輪・パラ五輪の開閉会式の企画・演出で統括役を務める、クリエイティブディレクターの佐々木宏氏の発言が週刊誌で報じられました。 その内容は、タレントの渡辺直美さんにブタをモチーフにした衣装を着せ、…
『最近ハマっているデザート』について漫画で描き、Twitterで紹介したのは、石塚千尋(@ishiduka007)さん。 投稿によると、コンビニで購入できる2つの食べ物を組み合わせるだけで、多幸感に満ちることができるのだ…
アメリカに本拠を置く、化粧品会社のエスティ・ローダー・カンパニーズ・インク。 1960年代に日本で販売が開始されて以来、エスティローダーはいわゆる『デパコス』のブランドとして高い人気を誇っています。 『エスティローダー』…
2021年3月2日に第1子を出産した、お笑いタレントの平野ノラさん。 出産翌日、母子ともに元気であることをブログで報告すると、関係者やファンから多くの祝福する声が寄せられました。 平野さんによると、第1子は『ゲロマブ女』…
いろいろなアーティストになりきり、インタビューを受ける企画『クリエイターズ・ファイル』など、企画力と演技力が高い人気を博す、お笑いトリオ『ロバート』の秋山竜次さん。 秋山さんといえば、ちょっぴりふくよかな体型がチャームポ…
幼い子供は、大人が思っている以上に好き勝手に行動するもの。 ほんの少し目を離しただけでハプニングにつながる恐れがあるため、「子供がいなくなって親が肝を冷やす」というのは、よくある話です。 迷子や誘拐、事故から我が子を守る…
日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。 grapeではも~さんの描きおろし連載漫画『も~さんの日常ゆるゆる話』を掲載しています。 パートナーである『き~さん』や明るい家族、知人とのゆる…
有名な「お客様は神様です」という言葉は、元々、歌手の三波春夫さんが「私にとって、オーディエンスのみな様は神様のような存在です」という意味合いで発言したもの。 しかし、パフォーマー視点のこの言葉は広まるにつれて誤解され、客…
2021年2月26日、大阪市天王寺区に店を構える『ジオラマ食堂 てつどうかん』のTwitterアカウント(@Caferest_bar_Fe)が1枚の写真を投稿。 同店舗はその名の通り、店内に飾られたジオラマ(別称:ミニチ…
新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって、私たちが外出をする機会は減っています。 目に見えないウイルスから身を守るには、できる限り不特定多数の人と会わないことが大事。そう考えると、ステイホームが一番の自己防衛策といえる…
著名人が反面教師として自らの失敗エピソードを明かす、バラエティ番組『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)。 2021年3月7日の放送では『家庭内に潜むモラハラの改善方法を徹底解説』と称して、モラル・ハラル…
アイドルグループ『AKB48』で活動する柏木由紀さんが、2021年3月7日にYouTubeチャンネル『ゆきりんワールド』を更新。 柏木さんは2020年2月に同チャンネルを立ち上げて以来、いい意味でアイドルらしくない姿を見…
芸能界を代表する『年の差夫婦』といえる、『ザ・ドリフターズ』のメンバーである加藤茶さんと、タレントの加藤綾菜さん。 2人がおよそ45歳差で結婚し、世間を驚かせてから、2021年で10年が経ちました。 結婚当初は、年齢差の…
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。 フォロワーから寄せられた実体験をもとに、ゾッとする話や心が和む話を漫画化しています。 しばたまさんの作品はこちら 今回ご紹介するのは、女…
シベリアンハスキーの、くーちゃんと暮らしている飼い主(@U_TANTOKU_36)さん。 2021年3月現在、くーちゃんは1歳です。まだ子犬のくーちゃんにとって、何気ない日常は新しい発見の連続なのでしょう。 ある日、飼い…
2020年2月から新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が日本でも感染拡大し、私たちの日常生活は一変しました。 多くの人が外出を控えるようになった影響で、多くの行事やイベントが中止に。飲食物の消費も減少し、経済…