lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

おにぎりご飯動画料理炊飯器スイーツ洗い物レシピダイソー植物

マヨネーズメーカー直伝の『ポテサラレシピ』 じゃがいもは茹でるより、この方法が正解!

フード By - grape編集部

家庭によって、作り方から味付け、入っている具材まで異なるポテトサラダ。 アレンジレシピも豊富ですが、基本のポテトサラダをおいしく作るには、どのようなポイントを押さえればいいのでしょうか。 ケンコーマヨネーズ株式会社(以下…

ウエットティッシュ類が何枚も出てくる… 簡単すぎる解決法に「もうイラっとしない」「試す価値あり」

ライフハック By - エニママ

おしりふきやウエットティッシュを使用する時、つながって何枚も出てきてしまい、イラっとした経験はありませんか。 筆者は家事や在宅ワークなどに追われていると、ほんの少しのことをストレスに感じてしまいがち。 本記事では、そんな…

カロリーが気になるので『豆腐チップス』を作ったら、簡単で満足感もすごかった!

フード By - エニママ

スナック菓子の代表格であるポテトチップスは、パリっとした食感がクセになるおやつです。 原材料はジャガイモなので、市販されている物を買わなくてもジャガイモとスライサーがあれば手作りできます。 しかし、いざ作ってみると意外に…

「ブロッコリーの汚れはこれで落ちる」 青果部の投稿に「マジでやって」「簡単に全体を洗える」

ライフハック By - grape編集部

彩りが鮮やかで栄養豊富な、ブロッコリー。 年間を通して手頃な価格で購入できるため、食卓には欠かせない野菜の1つですね。 独特な形状をしているブロッコリーですが、みなさんはどのように洗っていますか。 スーパーマーケットで青…

洗濯洗剤と洗顔料 成分表示が違うのはなぜ? 理由に「そういうことか」「納得です」

ライフハック By - COLLY

製品を選ぶ時、成分表示の参照は大切です。特に、肌に触れる洗濯用洗剤や洗顔料はしっかり調べる人も多いでしょう。そこで成分表示の方法が違うと気付くかもしれません。違うことには理由がありました。 洗濯用洗剤と洗顔料の成分表示方…

リュックのファスナー 固い時はどう開ける? 「それ使えばいいのか」「ためになる」

ライフハック By - COLLY

いざという時のための避難用リュックサック。定期的に中身を入れ替えたり、点検したりする人も多いのではないでしょうか。 しかしこの避難用リュックサック、日常的に使うものではないため、いざ開けようとすると湿気やサビのせいでファ…

ゼリーのふた、どっち向きで開ける? 汁が飛び散らない方法に「感動」「なんと」

ライフハック By - COLLY

つるんとしたノドごしがたまらないゼリーは、夏にぴったりのデザートです。しかし、水分の多いゼリーはふたを開ける時に中の汁が飛び出してしまい、手やテーブルがベタベタになってしまうことがあります。 ゼリーのふたには開封用の取っ…

クリーニングした衣類 そのまま収納はNG? 正しい方法に「初めて知りました」「気を付ける」

ライフハック By - COLLY

クリーニングから戻ってきた衣類は、袋に入ったまま収納していませんか。衣類をきれいな状態に保つためには、収納の際に気を付けるべき注意点があります。 消臭剤や芳香剤の情報などを掲載している、エステー公式サイトでは、クリーニン…

ナスと長ネギで作る『簡単おかず』に反響! ミツカンのレシピに「絶対に作る」「たまらない」

フード By - grape編集部

どんな料理にも合わせやすいナスは、スーパーマーケットで安くなっていたら、つい手に取ってしまう野菜の1つ。 しかし、いざ料理をする時には「何を作ろう…」とメニューに迷ってしまうものです。 そんな人には、株式会社Mizkan…

ペットボトルキャップの意外な活用術 トップバリュの投稿に「もっと早く知りたかった」

ライフハック By - grape編集部

野菜の皮むきなど、何かと手間がかかる工程が多い、料理の下ごしらえ。 少しでも時短ができたら嬉しいですよね。 イオングループのプライベートブランド『イオントップバリュ』のInstagramアカウントでは、料理の下ごしらえの…

マックのアップルパイ きれいに割るには? 画期的な方法に「そんな技が」「さっそく試す」

ライフハック By - COLLY

マクドナルドの人気商品「ホットアップルパイ」といえば、とろけるアップルフィリングとサクサクのパイ生地が魅力。 ただ、2人でシェアしたい時に半分に割るのが至難の業。アツアツの状態で提供されることも多いので大変ですよね。 そ…

page
top