lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

おにぎりご飯動画料理炊飯器スイーツ洗い物レシピダイソー植物

こんな使い方があったとは! 「捨てる前のレシート」を活用する方法が目からウロコ

ライフハック By - COLLY

買い物でもらうレシートはどうしていますか。そのたびに捨てる人、溜まってから捨てる人などさまざまです。ただ、捨てる前に一度活用してみませんか。 感熱タイプのレシートをフル活用 買い物のたびにもらうレシートは放っておくと溜ま…

油を吸うのが気になるナス ヘルシーに炒める方法に「知らなかった!」「いいことを聞いた」

ライフハック By - grape編集部

ナスは、ほかの食材と比べて旬が長く、夏から秋が食べ頃とされています。 独特な苦みはありますが、さまざまな食材との相性がよく、調理のバリエーションは豊富。また、低カロリーなのでダイエットにも適した食材なのだとか。 ナス農家…

急ぎの時に思い出して! お弁当を早く冷ませる便利技「はじめて知った」「やってみる」

ライフハック By - COLLY

夏は何かと冷やしたいものが増える時期です。お弁当を早く冷やしたい、氷をすぐ作りたい、ビールをスピーディーに冷やしたい! と思うことも多いでしょう。そんな細かい希望をすべてかなえる時短技がありました。 「早く冷やしたい!」…

無香料と無香性、どう違う? 花王の定義に「そういうことか!」「勘違いしてた」

ライフハック By - COLLY

ボディケア製品をはじめ、香りを選びたい製品のなかには無香料、無香性といった表示がされていることがあります。どちらも香料を使ってないのだろうと思うかもしれませんが、実は大きな違いがありました。 香りがなくても香料を使ってい…

ローソンが教える『フルーツ飴』の作り方 冷凍庫のアレで簡単に!

フード By - grape編集部

傷みやすい果物も、冷凍庫で長期保存できる冷凍フルーツ。 スーパーマーケットや、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)の冷凍コーナーなどで販売されているため、手軽に購入できます。 コンビニのローソンは、そんな冷凍フルーツの…

「これは禁断のおいしさ…」 簡単で悪魔的なおにぎりアレンジに「手が止まらない…」

フード By - grape編集部

忙しい日の朝ご飯や、簡単に食事を済ませたい時にぴったりな『おにぎり』。 梅干しやおかかなど、定番の具材を入れてもおいしいですが、近年はさまざまなアレンジレシピが公開されています。 『NEWクレラップ』などの家庭用品を販売…

さけるチーズ、そのまま食べてる? 雪印のレシピに「思いつかなかった」「もはや別物」

フード By - エニママ

雪印メグミルク株式会社(以下、雪印メグミルク)が販売する、縦に裂いて食べることでおなじみの『雪印北海道100 さけるチーズ(以下、さけるチーズ)』。子供から大人まで人気の商品ですよね。 そのまま食べておいしいのはもちろん…

韓国人から教わった『辛ラーメン』のうまい食べ方が、たまらん 「優勝」「お腹が減ってきた」

フード By - grape編集部

韓国の食品会社、農心で製造されているインスタントラーメンの『辛ラーメン』。 太めの麺に、唐辛子をふんだんに使ったスープが絡まり、辛い物好きにはたまらない味です。 そのままで食べてもおいしい『辛ラーメン』ですが、ひと工夫す…

「世のうどん好きのみなさんへ」 簡単かつ最高のアレンジに「天才か?」「もっと広まるべき」

フード By - grape編集部

数ある麺類の中でも、日本国内で高い人気を誇るうどん。 さまざまな食材との相性がよく、アレンジレシピが豊富なことに加えて、さわやかなノドごしや、コシの強い麺、なめらかな舌触りが魅力的です。 全国のうどん好きに向けて、まさこ…

超使える『ダンボールの変形ワザ』 「これスゴ!」「今度やってみる」

ライフハック By - grape編集部

比較的強度が高いことから、さまざまなことに活用できるダンボール。 荷物を発送する際は梱包として役立つため、きれいな状態のダンボールを再利用する人も多いでしょう。 しかし、そういった時に起こりがちなのが、『ダンボールのサイ…

紙オムツを使った『暑さ対策』に目からウロコ  警視庁の投稿に「コレは思い付かなかった」

ライフハック By - grape編集部

厳しい残暑が続く、2023年9月。 体調を崩さないためにも、引き続き熱中症対策をする必要があります。 特に体温調節機能が未発達な子供と出かける際には、気を付けなければなりませんね。 オムツを使った『暑さ対策』 警視庁警備…

page
top