
『痴漢防止スタンプ』がついに発売! 「ありがとう!」「素晴らしい」の声相次ぐ
話題の商品合意なく他人の身体に触れる、許されざる痴漢行為。 一般的に、痴漢は抵抗しなさそうな人や、大人しそうな人を狙うといわれています。そのため、被害に遭っても泣き寝入りをしてしまう人は少なくありません。 ネットで上がる被害者らの…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
合意なく他人の身体に触れる、許されざる痴漢行為。 一般的に、痴漢は抵抗しなさそうな人や、大人しそうな人を狙うといわれています。そのため、被害に遭っても泣き寝入りをしてしまう人は少なくありません。 ネットで上がる被害者らの…
アメリカで暮らすDai(@dai_jpn)さんが、アメリカ人の親が子どもを叱る時に使う『ある方法』について、Twitter上に投稿。反響を呼んでいます。 叱る時の『呼びかた』 アメリカの親は子供を叱る際にフルネームで呼び…
momo(momomamemomo)さんは、母親の『お弁当』にまつわる忘れられない思い出を漫画化。反響を呼んでいます。 お母さんの『お弁当』 大学入試の日、momoさんのお母さんは寝坊してしまっても、ちゃんと『お弁当』を…
1年でもっとも美しい月といわれる『中秋の名月』。農業の行事と結び付き『芋名月(いもめいげつ)』と呼ばれることもあります。 団子などを供えて中秋の名月を観測する『お月見』は、古くから日本人に親しまれてきました。 2019年…
夏休み中は、子どもが宿題の『自由工作』に、取り組む機会があります。 消費者庁の公式ツイッターアカウント『消費者庁 子どもを事故から守る!』(@caa_kodomo)は、「工作に使うカッターや接着剤による事故に注意!」とい…
ボトルにブリザーブドフラワーを入れて専用のオイルで満たしたインテリア『ハーバリウム』。趣味で手作りしている人も多いかもしれません。 光にかざすと、ガラス瓶の中に閉じ込められた色とりどりの花がたゆたい、うっとりしてしまいま…
ネット上に投稿された、『5歳の娘さんの勘違い』が話題になっています。 ある日、投稿者さんは中華料理が好きな娘さんと、中華料理チェーン店『餃子の王将』へ食事に行きました。 すると、字の意味をまだ知らない娘さんから、『王将』…
ある日、ヤマト運輸に宅配を頼んでいた、もじゃこ(@mojaco117)さん。 ところが指定の配達時間になっても、配達員は姿を現しません。 しびれを切らしたもじゃこさんは、インターネットサービスを利用し、『自宅受け取り』で…
アメリカにあるウェブスターグローブス消防署の公式Facebookが投稿したエピソードが「素晴らしい!」と反響を呼んでいます。 ある日、消防署に寄せられた1本の電話。それは車いすを利用している女性からの通報で、「自分の家に…
声優の緒方恵美(@Megumi_Ogata)さんが、Twitterで自身の母親の入院を報告。 点滴の写真と共に『看護助手の対応』を投稿し、反響が上がっています。 看護助手へ伝えたい感謝の言葉 緒方さんの母親は、手足だけで…
日本で暮らしていると「バスや電車はほぼ定刻通りに来る」「仕事で遅刻をしない」など、日本人は時間に正確な人が多いというイメージを持ちます。 しかし、海外の人から見ると違う印象を受けるようです。 日本人は時間にあいまい M1…
冷蔵庫に2瓶ほど、常駐していただいております! 『穂先メンマやわらぎ』のせいで箸が止まらない…。 これ、ご飯100杯いけるわ。 桃屋といえば頭に浮かぶのは、ごはんのお供に欠かせない、のり佃煮『ごはんですよ!』。でも、ほか…
小学校で教師をしている、はなまる先生(@appleteather)さん。 教育実習に来ていた実習生からいわれたひと言に、「学生にいわれちゃったよ」とショックを受けました。 名言ともいえる、教育実習生が残していった言葉がこ…
ある日、体調不良で料理をする気力がわかなかった、ロブ・ゴダードさん。 マクドナルドで『ビッグマック』を注文し、家に持ち帰ったといいます。 ところが、家に帰っていざ食べようとすると、なんとハンバーガーの中にパティが入ってい…
皇太子であった徳仁さまが新しい天皇陛下にご即位され、雅子さまが皇后陛下となった2019年5月1日。元号も『令和』に変わった日本は、その日、新しい時代の幕開けを迎えました。 同年10月22日には、天皇陛下がご即位を公に宣明…
ニッポン放送で『タモリのオールナイトニッポン』などのディレクターなどを務め、現在はBayFMでITコメンテーターとしても出演中の土屋夏彦が、最近のIT・科学・経済のニュースを独自の目線で切り取ります。 まだまだ負けない日…
ニュージーランドの議会で起こったある出来事に、多くの人が驚いています。 議員が赤ちゃん連れで登院 2019年7月、代理出産でパートナーとの間に子どもが誕生した労働党のタマティ・コフィー議員。育児休暇を取得後、同年8月21…
3人の子どもを育ている三本阪奈(mimoto19hanna)さんは、Instagram上で家族の日常を描いた漫画を投稿し、人気を呼んでいます。 この夏、三本さん一家は『キャンプ』に初挑戦!慣れないアウトドアで、さまざまな…
災害時に役立つ情報をネット上で発信している、警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)。 スニーカーやブーツにもつかえる靴紐の結びかたを投稿し、注目を集めています。 ほどけない靴紐の結びかた しっかりと結んだはずな…
「こんなナチュラルな人いたんだ…!」 「こういう風な年齢の重ねかたをしたい」 天然由来シャンプー、haru『kurokamiスカルプ』の動画に出演している、モデルでタレントのはなさんの姿に、そんな驚きの声が上がっています…
2019年8月16日から、親日国であるブータンを訪問されている秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さま。 産経ニュースによると、滞在中に寺院訪問や博物館の見学などが予定されているそうです。 また、悠仁さまはワンチュク国王一家を表敬訪…
エスカレーターを利用する時に、片側を空けて乗る人が多くいます。 「先を急ぐ人が歩けるように」と空けているのでしょうが、本来エスカレーターは立ち止まって利用するもの。片側を空ける必要はありません。 一般社団法人『日本エレベ…
足の爪が、内側に曲がる『巻き爪』。爪の端が足の皮膚に食い込むと、爪が切りにくくなるだけでなく、痛みを引き起こすことがあります。 中には、巻き爪を放置した結果、化膿して赤く腫れあがってしまうケースもあるようです。 巻き爪で…
作家やミュージシャンとして活躍している辻仁成さん。 母親に助言された言葉を自身のTwitterに投稿したところ、共感の声が多く上がりました。 辻仁成「84歳の母さんが教えてくれた大事なこと」 辻さんの母親が息子に向かって…
3人の子どもを育てているお笑いコンビ『クワバタオハラ』の小原正子さん。 2019年8月20日にブログを更新し、『産後うつ』についての思いを明かしました。 小原正子「産後うつは、まったく恥ずかしいことではない」 『産後うつ…
災害時に役立つ情報をネット上で発信している、警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)。 連日続く猛暑を乗り切るためのライフハックを投稿すると、多くの注目を集めました。 深部体温を下げる方法 熱中症が心配されるほど…
「たとえ自宅でも、安全とはいいきれない」 一人暮らしをする女子大生、Mana Higashi(@mana_h_816)さんがTwitterに投稿した実体験は、そう思わされるものでした。 「命があってよかった」 ある日の部…
枕井 仗二(@Dad_McFly)さんの小学2年生になる息子さんは、エスカレーターを見て『ある発見』をしたといいます。子どもならではの目の付け所に、多くの反響が寄せられました。 息子さんが、誰も乗っていないエスカレーター…
子どもとは、時に大人が想像もしないようなものに興味を持つことがあります。 そして、一度気に入ったものについては、なかなか手を放したがらないことも…。 吉本ユータヌキ(@horahareta13)さんの体験談に、クスッとす…
崎陽軒の『シウマイ弁当』といえば、発売以来、崎陽軒の人気を支えてきた看板商品。 中でも横浜市民のシウマイ弁当に対する愛は深く、『浜っ子のソウルフード』といわれるほどです。 一体、なぜそこまでシウマイ弁当は人々を魅了してや…