
『どうでもいい出来事』をニュースにした映像に爆笑 シュールさに「天才か?」の声
ライフスタイル私たちが普段目にする情報番組やニュース番組では、政治や事件、事故などの多くの情報が流れています。 ニュースは多くの人の暮らしに関係があるため、日々TVで大々的に取り上げられているのです。 日常の『どうでもいい出来事』をニ…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
私たちが普段目にする情報番組やニュース番組では、政治や事件、事故などの多くの情報が流れています。 ニュースは多くの人の暮らしに関係があるため、日々TVで大々的に取り上げられているのです。 日常の『どうでもいい出来事』をニ…
幼い子どもに薬を飲ませるのは、至難の業です。子どもによっては、薬の味に敏感な反応を示し、拒絶することも…。 Twitterで反響を呼んでいる、子どもの薬にまつわる実録漫画をご紹介します。 娘に薬を飲ませたい母親 漫画を描…
2017年、猫が『タルト』になるクッションを発売し、「天才の発想」と絶賛を浴びたフェリシモ猫部が、また神商品を打ち出してきました! 猫がタルトになるクッションが可愛い! 今回は、猫ちゃんが丸まってくつろぐと『オムレット』…
子どもの誕生日や七五三といった成長の節目に、家族で記念写真を撮影する人は多いでしょう。 近年は写真撮影だけでなく、衣装を選んで、ヘアセットもしてもらえるような、専用のフォトスタジオが増えています。 スタジオで家族写真の撮…
ニッポン放送で『タモリのオールナイトニッポン』などのディレクターなどを務め、現在はBayFMでITコメンテーターとしても出演中の土屋夏彦が、最近のIT・科学・経済のニュースを独自の目線で切り取ります。 猫ヒゲで猫の気持ち…
中国のメディア・新華社通信がTwitterで公開した、1本の動画が日本で話題になっています。 2019年7月31日、新華社通信の日本語アカウントが投稿したのは、万里の長城での人命救助をとらえた動画。 50代の日本人女性が…
2019年に海外の掲示板『Reddit』に投稿された、1枚の写真をご紹介します。 同年7月19日に、日本の航空会社『全日本空輸』(以下、ANA)の飛行機を利用した投稿者さん。 投稿者さんは、沖縄へ向かう飛行機内で、漢字の…
1984年から定期的に放送され、人気を誇っているラジオ番組『子ども科学電話相談』(NHKラジオ)。 恐竜や動物、鳥、虫などのさまざまな分野の『先生』が、子どもたちの質問に分かりやすく答える番組です。 番組に寄せられる質問…
イラストレーターのみっぽんぽん(@MitsuPongPong)さんがTwitterに投稿した、1枚の写真が話題です。 毎朝、6時20分に目覚めるという投稿者さんの夫。3人の子どもたちを保育園に送り届けるため、いつも「2階…
100円ショップで、こんなものまで売っているの!? Twitterを中心に、100円均一ショップ『キャンドゥ』のあるグッズが注目されています。 それは…漫画グッズ! キャンドゥでは、原稿用紙からスクリーントーンまで、多岐…
『サーティワン アイスクリーム』が、映画『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』の公開を記念して、キャンペーンを実施。ポケモンとコラボした商品を発売します! ポケモン アイスクリームケーキ 『サーティワン アイスクリーム…
フランスとスペインにまたがったバスク地方で暮らす女の子・ノラちゃんの『探し人』が話題になっています。 ノラちゃんには、赤ちゃんのころからいつも一緒にいる青いタコのぬいぐるみがいます。ノラちゃんはぬいぐるみを『ガーちゃん』…
高温多湿な日本の夏。最高気温が35℃を超える猛暑日も年々増えつつあるといわれています。 みやび(@hmiyabi)さんは、知り合いの外国人たちが日本の夏について語った『ひと言』をTwitter上に投稿。「表…
夏の時期、気を付けたい熱中症。 特に子どもは体温調節機能が未熟なため、熱が体内にこもりやすく、大人よりも熱中症になりやすいといわれています。 2018年7月には、愛知県豊田市で校外学習から戻った小学1年の男子児童が熱中症…
建築家のロナルド・ラエル(rrael)教授が投稿した、子どもと大人が混じって遊んでいる光景をとらえた動画が世界中で話題になっています。 彼らはシーソーで遊んでいるのですが、その光景は一風変わっています。なぜか、シーソーは…
出産後は子ども中心の生活になるため、親は睡眠も満足に取れない状況が続きます。しかし、人によっては子育ての大変さを理解しておらず、育休を「自由に遊べるお休み」だと勘違いしている人も。 ブロガーのかゆかわゆかさんは、『育休に…
配偶者やパートナーがいる人は、相手のことをなんと呼んでいますか。 名前やあだ名で呼んだり、子どもがいる場合は『お父さん』『お母さん』と呼んだりなど、夫婦によってさまざまでしょう。 夫婦間の呼び名についてモヤモヤを感じてい…
救いの手を差し伸べ、人々の苦悩を慈愛の心で包んでくれる地蔵菩薩。昔から、人々は親しみを込めて『お地蔵様』と呼んでいます。 ある日、瀬戸内海に浮かぶ淡路島を訪れた、旅行が趣味の@driving_Superbvさん。 湊口神…
熱くなると、友人や家族などと一緒に海で遊ぶ機会も増えることでしょう。 カラフルな浮き輪や、イルカやフラミンゴなどの可愛らしい『フロート』に乗って海に入ることもあるかもしれません。 ※写真はイメージ プカプカと海に浮いて、…
夏の暑さが厳しくなると、心配なのが熱中症。 室内にいる時は、しっかりエアコンなどの冷房機器を稼働させることが大切ですね。 しかし、中には「エアコンの風が苦手」「エアコンを家に置いていない」という人もいるでしょう。 扇風機…
小学2年生の長女と、5歳の次女を育てる、父親のいちは(@BookloverMD)さん。 ある日、娘さんたちを連れて歩いていると、近所に住む1人の男性とすれ違いました。 男性が女装をしているのを見て、娘さんたちは笑いながら…
1989年に稼働され、高い人気を誇ったアーケードゲーム『ワニワニパニック』。 穴から飛び出るワニをハンマーで『モグラ叩き』のように素早く撃退し、スコアを競うゲームです。 そんな『ワニワニパニック』を自作した中学生が、Tw…
看護師をしている、HIRO’sなぎぽんず(@spla_nagiponz)さん。 Twitterに投稿したあるエピソードが反響を呼んでいます。 ローソンの店員がくれた優しさ 投稿者さんが、夜勤明けにいつも立ち寄…
世の中は、おいしい食べ物であふれています。好きな食べ物を味わうのは至福のひと時ですよね。 小学1年生の息子さんを持つぽさつ(@bonobonochan_13)さんがTwitterに投稿したエピソードに、多くの人が心奪われ…
何かと忙しい朝の時間。子育てをしていれば、なおさら慌ただしくなってしまうものでしょう。 朝から、離乳食の用意などやることがたくさんあるという、ささみ(@sasamin0905)さん。ある朝の夫とのやり取りをTwitter…
冷蔵庫に常備してる。 『ごはんですよ!』があれば無限に白米食べられる。 パンに塗ってもうまいんですよ。 子どもから大人まで長年愛され続けている、のり佃煮『ごはんですよ!』。「これさえあればおかずがなくても無限にいける」と…
じめじめとした梅雨が明け、いよいよ夏も本番。おでかけの予定を立てている人も多いのではないでしょうか。そんな夏のワクワク気分を盛り上げてくれるイベントが、表参道で行われているとか! なんでも、いままでにはないユニークな体験…
さまざまな問題が起こりがちな『嫁姑問題』。時には修復不可能なほど、仲がこじれてしまうこともあるようですが…。 夫と付き合い始めたころ、お義母さんに挨拶に行ったおまめちゃん(@ooomameee063)さん。 その時のエピ…
ニッポン放送で『タモリのオールナイトニッポン』などのディレクターなどを務め、現在はBayFMでITコメンテーターとしても出演中の土屋夏彦が、最近のIT・科学・経済のニュースを独自の目線で切り取ります。 AIの父がイギリス…
強さと優しさを併せ持つ『彼』の腕に抱かれたら、最高の眠りにつけそう…! 圧倒的なフェロモンで世の人間たちをとりこにしている、東山動植物園のニシゴリラ『シャバーニ』の腕枕クッションが登場しました。 どんなに落ち込んだ1日も…