
ドリフも吹き出す!?ママと赤ちゃんのショートコント
ライフスタイル赤ちゃんが1人で歩けるようになると、親は嬉しさ半分、不安も半分。 なぜかというと、ふと目を離した瞬間に赤ちゃんがとんでもない行動をとってしまうことがあるため。 たとえばこちらのお母さんと赤ちゃん。一瞬のスキをついて、赤ち…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
赤ちゃんが1人で歩けるようになると、親は嬉しさ半分、不安も半分。 なぜかというと、ふと目を離した瞬間に赤ちゃんがとんでもない行動をとってしまうことがあるため。 たとえばこちらのお母さんと赤ちゃん。一瞬のスキをついて、赤ち…
耳かき(@menbow_)さんがある日外を歩いていると、下校途中の高校生2人を見かけました。 2人の様子を見るに、男子高生は先輩で、女子高生は後輩という関係。そして、どうやら後輩は先輩に片想いをしている様子です。 大好き…
女優であり、2児の母である奥山佳恵さん。 6歳になる奥山さんの次男・美良生(みらい)くんは、先天性疾患群であるダウン症をもって生まれました。 そのため、奥山さんには息子さんに関して『ある迷い』があったのだそうです。 「美…
鮮やかな緑に光る、レインボーブリッジ。都心のシンボルの1つが色を変えた日があったこと、あなたはご存知ですか。 東京だけではなく、北は福島・鶴ヶ城から南は長崎・眼鏡橋まで、各地のランドマークが一夜だけ、グリーンにライトアッ…
吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さん。先生の日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出…
スキンケア用品を選ぶのって、難しいなあ 女性であれば、悩んだことがある人も多いのではないでしょうか。 筆者も、その1人。ドラッグストアにはさまざまな商品がならび、ネットには情報があふれていて、選ぶのにもひと苦労。 買った…
いえーーい、かんぱーい!!! 忘年会シーズンが到来!スケジュールを見ると、飲み会の予定でぎっしりという人も多いのではないでしょうか。 立て続けの飲み会でも、やっぱり飲んだ後には、ビシッと『シメ』たいものです。 シメの定番…
世界では毎年12月が近づくと、クリスマスらしいさまざまなテレビCMが流れます。そんな中で、イギリスのテレビ局『BBC One』が制作したショートムービーが、見た人たちを感動の渦に巻き込んでいます。 ストーリーは、父親が娘…
災害時や生活する上で役立つ知識を発信している、 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai)。Twitterに公開した、災害時にも使える『少量の水で洗濯する方法』が注目されています。 用意するのは、『重曹』『ぬるま…
せせ(@sese0321)さんがTwitterに投稿した、『教頭先生のメール』に多くの人が癒やされています。 希望する保護者に配信されるという『下校メール』。それには生徒たちの下校予定時刻と、教頭先生のちょっとしたエピソ…
「名前は聞いたことあるけど、どこにあるんだろう?」 そう思う場所って、意外とたくさんありますよね。有名な観光地でも「名前は知ってるけど」ということが多いです。 震災によるさまざまな逆風にさらされてきた『福島県』は、歴史の…
『オレオレ詐欺』『還付金詐欺』『架空請求』。 高齢者を狙った詐欺の手口は、どんどん巧妙になってきています。 しかし、ちょっとした工夫で、悪質な詐欺から家族を守ることができるのです。 電話の相手は本当に息子? 久しぶりに実…
あなたには、続けている日課が何かありますか。 女鹿子(@xmgbyte)さんには、最近になって始めた日課があるといいます。 使うものは、ノートとペン、あとはスマホやパソコンなど、情報の検索ができるツール。 Twitter…
窓際でくつろぐ、ちょっとぽっちゃりした猫。小さな町の整形外科で飼われて、もう5年が経ちます。 毎日ここから、整形外科に訪れるさまざまな患者さんたちをじっと観察してきました。 今日やってきたのは、以前、ある『ひざの痛み』の…
我が子が誕生する瞬間は、特別なもの。これから親になる自分への、期待や不安もあるでしょう。 海外の画像投稿サイト『Imgur』に投稿された、ある父親の本音に、共感の声が寄せられています。 これから親になる人たちへ 投稿者さ…
2016年4月に発生した熊本地震で、被災した熊本を復興しようと熊本県出身の漫画家・尾田栄一郎さんが立ち上げた『ワンピース熊本復興プロジェクト』。 大人気漫画『ONE PIECE』と熊本がコラボし、南阿蘇鉄道のラッピング列…
『日本三大夜桜』の名所として名高い、青森県の弘前公園。 桜といえば春のイメージが強いですが、「冬にも美しい桜を見ることができる」と、青森県弘前市地域おこし協力隊員のRyuuichi Yoneyama(@S23FS)さんが…
漫画家の清水しのさんが描く、グルメコメディ漫画『メシノトモ』。 少しずつ洋食文化が流行し始めていた、大正時代の東京が舞台です。 今回は、本作の第1話をご紹介します! 第1話 オムレツライスはどこから食べるか あやしい青年…
イラストレーターのぐぅぐぅ(@ponpokonyanko)さんが描いた漫画が話題になっています。 まず、みなさんは『ストーマ』という言葉を知っていますか。 ストーマとは、いわゆる人工肛門のこと。病気やケガなどが原因で、肛…
残業続きで、夢の中でも仕事する自分がいた…。 子どもが全然いうこと聞いてくれない! 友人たちのSNSを見るたびに、なんか落ち込む。 仕事、家事、育児、人間関係…さまざまな問題にぶつかりながらも、頑張る毎日。 あなたも知ら…
長年連れ添ったペットが亡くなり、さみしさ募らせてしまう『ペットロス』。 生き物を飼ったことのある人なら、一度は経験したことがあるのではないでしょうか。 そんな人たちの「心の支えになりたい」と、愛犬にそっくりな動物美術造型…
日本で年賀状を出すように、アメリカでは季節の挨拶として親しい人にクリスマスカードを送るのが一般的。そのクリスマスカードに、家族写真を使う人も多くいます。 アメリカのカリフォルニア州に住むエミリーさんも、家族そろってクリス…
アメリカのバージニア州で暮らす、専業主婦のエリン・ベネットさん。 エリンさんの身に起きた優しい出来事に、多くの人が心動かされています。 母親の心を救ったのは 『産後うつ』に苦しむ、4児の母親であるエリンさん。 産後うつ …
炭水化物が大好物という、ある中年男性。チャーハンには醤油をかけて、ラーメンはスープまできっちり飲み干します。 仕事終わりはお酒を浴びるように飲むのが日課で、もちろん禁煙なんて考えもさらさらありません。 でも、仕事には一生…
こんにちは、フリーアナウンサーの押阪忍です。 ご縁を頂きまして、『美しいことば』『残しておきたい日本語』をテーマに、連載をしております。宜しければ、シニアアナウンサーの『独り言』にお付き合いください。 新ブランド米でお正…
江戸末期の古地図と現代の東京の地図が重なるアプリ、『大江戸今昔めぐり』が話題になっています。 江戸時代にタイムスリップ 『大江戸今昔めぐり』は、ベースとなる江戸末期の古地図を描き起こしで再現しているため、現代の地図と重ね…
2017年12月17日、タレントのダレノガレ明美さんが自身のTwitterとInstagramを更新。 ダレノガレさんの映った写真ではなく、白背景に黒文字でメッセージがつづられた画像を投稿しました。 ダレノガレ明美さんの…
なかなか定職に就けず「仕事がない!」と悩んでいる若者に対して、「仕事なんて、選ばなければいくらでもある」という、年長者の助言を聞くことがよくあります。 しかし、小説や脚本などで活躍している小池一夫(@koikekazuo…
アメリカのワシントン州にあるモンテ・クリスト小学校で教師をしている、ルース・エスペリクエタさん。 担当している1年生の生徒たちに、ある日こんな宿題を出したのだそうです。 「サンタさんへの『お願いの手紙』を書いてきてね」 …
ラスベガスで2018年1月9日から4日間開催される、世界最大の家電見本市『CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)』。 さまざまな家電が出品される中、日本の最新技術やアイディアを集めた出品物が話題になっています…