「ここに椅子を置いたっけ」不思議な『事件』の犯人は? まさかの展開にクスッ
家に帰宅した際、よく使っている物の位置が変わっていて「あれ、こんなところに置いたかな…?」と思った経験はありませんか。 朝のバタバタした時間に慌てていつもと違う場所に置いて、すっかり忘れてしまったと考えるのが普通ですよね…
grape [グレイプ] new
家に帰宅した際、よく使っている物の位置が変わっていて「あれ、こんなところに置いたかな…?」と思った経験はありませんか。 朝のバタバタした時間に慌てていつもと違う場所に置いて、すっかり忘れてしまったと考えるのが普通ですよね…
小麦粉を袋から取り出す時、周囲にこぼさないよう慎重に作業する人は多いはず。 そのぶん手間がかかってしまうため、なるべく時間をかけずスムースに取り出したいところです。 調理中に余計な手間を発生させないためのコツを、時短家事…
日本で広く愛される国民的犬種ともいえる柴犬は、今や日本国内にとどまらず、世界中でその人気を博しています。 ロシア在住のスヴェタさんは、愛犬である柴犬のミッキーちゃんとの暮らしをTikTokで発信中。 23万人以上のフォロ…
南米に多く生息する、フワフワした毛に覆われたラクダ科の動物、アルパカ。 愛らしいつぶらな瞳をもつアルパカは穏やかな性格で、人を癒すセラピーアニマルとしても活躍しています。 アルパカの着ぐるみ姿で群れに近付いたら? ドイツ…
多くの人は、家の中で落ち着く場所が決まっているのではないでしょうか。 たとえ大きなソファがあっても、いつも同じ場所に座ることが習慣になっている人もいるでしょう。 犬のお気に入りの場所に洗濯物が… シドニー・ペイジ(syd…
800〜1千Wの高出力の電子レンジは、手早く食材を温められるメリットがある一方、加熱ムラや過加熱のリスクもあるもの。 高出力の電子レンジでも冷凍食品をおいしく温める方法を、食品メーカーであるマルハニチロ株式会社(以下、マ…
冬から春にかけて旬を迎える、ニラ。 食欲をそそる香りが魅力で、鍋や炒め物など、さまざまな料理で活躍します。 2025年3月、全国農業協同組合連合会(通称、JA全農)の広報部は、Instagramアカウント(zennoh_…
子供は、大人が思いもよらない、独特な遊び方をすることがあるでしょう。 それは、子供に限ったことではなく、動物も同じようです。 不思議なポーズをする猫が? 2匹の愛猫と暮らす、ちぼ(@KomoChibo)さん。 ある日、愛…
お風呂場に『浴室乾燥(暖房)機』が設置されている家庭が増えてきました。浴室を短時間で乾燥するほか、洗濯乾燥機能も利用できて便利ですよね。 浴室を温められるので、冬の寒い時期にヒートショックが起こるのを防ぐこともできるでし…
卵を購入後、パックから冷蔵庫の卵ポケットに移して、保存する人もいるでしょう。 この時に気を付けたいのは、卵ポケットに入れた後、パックに記載されている賞味期限が分からなくなるという点。 「この卵はまだ食べられるかな…」と不…
スーパーマーケットなどで販売されている卵のサイズには『M』『L』などがありますよね。 鶏はまず小さい卵から産み始めて、成長するにつれて卵の重さは増加していくもの。また、鶏の種類や個体によっても卵のサイズには違いが出るとい…
髪の長い人特有の悩みとして「洗う時が大変」という言葉をよく耳にします。 洗う際に手間がかかるだけでなく、ドライヤーを使って乾かしたり、ヘアケアをしたりする時も、髪が長いぶん時間がかかってしまうもの。 美しさを維持できるの…
「買う人へ。多分1匹だけ骨が硬いから気を付けてね」 当時海洋系の大学に通っていた、なーちゃん(@Isonage_boy)さんは、そんなコメントを添えて、Xに写真をアップしました。 店の鮮魚コーナーでイワシが入ったパックを…
家族や恋人に作った料理を、「おいしい!」と褒めてもらえると、嬉しいですよね。 食べた人からポジティブな言葉をもらったり、おいしそうに食べる姿を見たりすると、料理を作るモチベーションも上がることでしょう。 初めて豚の角煮を…
愛猫と子猫の時から一緒に暮らしていると、成長していく過程を間近で見られますよね。 大きくなった愛猫の姿を見て、「こんなに立派に育ったんだな」と感慨にふける飼い主も少なくないはず。 大きく成長した愛猫を見て、飼い主が…? …
「これは、祖父が2歳の孫に買ってきたお土産の靴下です」 そんな言葉とともに、Xに写真を投稿したのは、1人の娘さんを育てている、父親の田島晴(@hal_papa_x)さんです。 娘さんの祖父が、静岡県限定で販売されている、…
散歩をしていると、木の枝に留まる鳥の姿を見かけますよね。 普段、大空に羽ばたいている鳥たちにとっては、つかの間の休息でしょう。 しかし中には、休んでいる間にも自己研鑽に励む鳥もいるようで…。 木の枝に留まっていたシマエナ…
日用品や雑貨類、衣服まで幅広い品ぞろえが魅力の、100円ショップ『セリア』。 子供用のアクセサリーなども豊富な取り扱いがあり、子育て中の親にとって重宝する店ですよね。 1歳の娘さんを育てる、母親の、ぴぃ(@pienpie…
髪型によって、人の印象は大きく変わります。 前髪を下ろすか、上げるかの違いだけでも「全然雰囲気が違う!」と驚くことがあるでしょう。 鈴木奈々の『昭和バブリーヘア』に反響 2025年3月22日、タレントの鈴木奈々さんがIn…
キャビア、フォアグラと並び、『世界三大珍味』と呼ばれている、トリュフ。 そんなトリュフを乾燥させ、塩に加えた調味料である『トリュフ塩』は、さまざまな料理で活躍します。 ダイソーでトリュフ塩を発見!観察してみると… 202…
スマホを操作していると、家族や友人から、突然『お誘い』の連絡が来ることがありますよね。 食事やレジャー施設での遊びなど、お誘いの内容はさまざまでしょう。 父親から『LINE』でお誘いが? 「こういういい提案をしてくる人が…
豊かな表情で感情を伝えてくれる、犬。 にっこりと笑みを浮かべていたり、リラックスした顔付きをしていたりすると、見ている側も気持ちが和みますよね。 しかし時には、人間もびっくりするような驚きの表情を浮かべる犬もいるようで……
・こんなにかわいいのに、自分のかわいさに気づいていないの罪が深すぎる…。 ・「かわいいよりも、威厳が欲しいワン」っていっていそう。 ・爆笑した!愛犬の名前とのズレもいい。 ラブラドール・レトリバーのれもんちゃんと暮らして…
冷蔵庫のドアポケットに立てて収納している人も多い『ケチャップ』ですが、あなたは上向きと下向き、どちらで保管していますか? 実は、間違った方法で保管すると、風味が落ちたり水分が分離しやすくなったりすることをご存じですか。 …
「あなたは目の前に両者を並べられたとして、ちゃんと見分けることができますか?」 Xを通じて、ネット上の人々にそう問いかけたのは、生物ライターで黒潮生物研究所客員研究員の、平坂寛(@hirahiroro)さん。 なんでも、…
「日本一短い名前のバス停と思われるバス停に遭遇して、興奮しています」 そうXで報告したのは、ひがし(@return_of_neast)さんです。 なんでも、茨城県の下妻市と筑西市を結ぶ路線バス『筑西・下妻広域連携バス』を…
あなたの周りに、気持ちがすぐ顔に出てしまう人はいませんか。 嬉しいことや悲しいこと、嫌なこと…このような感情をうまく隠しきれず「分かりやすいタイプの人だな」と感じることがあるでしょう。 反対に、表情から気持ちが読み取りに…
刑事ドラマやサスペンス映画などを観ていると、『警察が脱走犯を捕まえる』というシーンがあるでしょう。 逃亡した脱走犯を追い詰め、警察が取り押さえるシーンは、画面越しでも緊迫感が伝わってきますよね。 もし平和な日常の中で『脱…
患者の身体の状態を改善するために、医師が行う手術。 緊迫した状況の中、患者の家族は、手術の成功を願っているでしょう。 伊東(@ito_44_3)さんは、そんな病院でのワンシーンを題材にした創作漫画を、Xで公開しました。 …
犬は、飼い主にさまざまな姿を見せてくれます。 尻尾をぶんぶんと振りながら近付いてきたり、無防備にお腹を見せて寝ていたりと、その愛らしい行動に思わず頬がゆるんでしまいますよね。 時には、「笑わせにきているんじゃないか…?」…