
物干しロープを設置した飼い主 インコの行動に、49万人が目を疑った
たくさんのインコたちと暮らす飼い主(naochi_birds)さん。 インコたちと過ごす賑やかで楽しい毎日をInstagramに投稿しています。 数ある投稿の中でも2024年5月現在、770万回以上も再生され、49万件以…
grape [グレイプ] new
たくさんのインコたちと暮らす飼い主(naochi_birds)さん。 インコたちと過ごす賑やかで楽しい毎日をInstagramに投稿しています。 数ある投稿の中でも2024年5月現在、770万回以上も再生され、49万件以…
「自転車に乗る時は、必ずヘルメットをかぶるべきだ」 X上でそう呼び掛けたのは、satokazuaki(@ksatowo)さん。 自転車を利用する人たちに向けて、ヘルメットを必ず着用するようにうながしました。 2024年5…
新しい靴を買った際、気を付けたいのが靴擦れ。 店で試し履きをした時にはピッタリに思えても、実際に履いている内に足が痛くなってくる場合があります。 近所のお出かけなど、短時間の外出から使うことで、靴の具合を見ることができる…
健康にいい飲み物として、人気が高まっているアーモンドミルク。いつも飲んでいるという人もいるでしょう。 このアーモンドミルクは飲む以外だと、どのような形で料理に活用できるのでしょうか。 アーモンドミルクの魅力を広めている『…
・笑いを堪えられない。 ・どういうことなの…。 ・この発想はなかった。 ・いろんな場面で使われそう。 こうした声が寄せられたのは、@D9015TulyarさんがXに投稿した1枚の写真です。 ある日、千葉県習志野市内にある…
あなたは、『大人になる』と聞いてどんなイメージを持ちますか。 お酒が飲めるようになる、一人暮らしをする、高級なレストランに行くなど、思い浮かべるシーンはさまざまでしょう。 社会に出て働くと、子供の頃と比べて自由に選択でき…
暑い季節になると持ち運ぶ人も多い、ハンディファン(携帯扇風機)。 スイッチをつけるだけで送風ができ、屋外にいる時でも涼めるので、便利ですよね。 しかし、ハンディファンの使用方法を誤ると、大事故につながる可能性があると、経…
時には命に関わることもある、恐ろしい熱中症。 健康を保つには、夏はもちろんのこと、室内にいる時も意識をして定期的に水分を摂取する必要があります。 愛用の水筒を用意し、外出をする際に必ず持ち歩いている人は少なくないでしょう…
子供から大人まで人気のコーンポタージュ。濃厚で甘みのある味わいはクセになる人も多いでしょう。 そんなコーンポタージュ界で代表的なメーカーの1つといえば、キャンベルジャパン株式会社(以下、キャンベル)がありますよね。 そん…
マッチ棒を使ったパズルです。 『11+1=5』という間違った式を、マッチ棒を1本動かして正しい式にしましょう。シンプルな問題ですが、なかなか正解を思い付かないかもしれません。 コツは、2桁の数字を1桁にするように意識する…
漢字クイズに挑戦してみましょう。『広』『拝』『取』『講』の4つの漢字が並んでいます。それぞれの漢字の前か後ろに、共通する漢字1字を当てはめて熟語を作ってください。 『広□』『拝□』『□…
カットしたレタスは、そのまま保存するとすぐに変色して、食感もしんなりしてしまいます。「サラダにはできないな」とがっかりしてしまうこともあるでしょう。 実は、カットした状態のレタスにひと手間加えるだけで、変色せずに長持ちさ…
ニュース番組を見ていると、連日悲しい事件が報じられています。残念なことに、すべての人が善人というわけではないのでしょう。 だからこそ、日常生活で人の温かさに触れたり、他人への信頼感あってのシステムに遭遇したりすると、自然…
普段何気なく行っている野菜の下ごしらえ。食べられる部分まで無駄に取り除いてしまっていませんか。 家計のため、フードロス削減のため、無駄のない『食材の切り方』を身につけておきましょう。 Instagram上で生活を楽にする…
猫は、とても自由気ままな動物。 一緒に暮らしていれば、思いもよらない場所に身を潜める愛猫に、驚かされることもあるでしょう。 中には、「気付けてよかった…」と安堵するような『意外な所』に隠れるパターンもあるようです。 圧縮…
ローソンで販売中の『北海道産小豆使用のこしあん大福』は、なめらかなこしあんをモチモチの皮で包んだ人気商品です。 ローソンの公式Instagram(akiko_lawson)に投稿されたのは、そんな人気商品を使ったアレンジ…
布団を圧縮する際に、掃除機を使用している人は多いかもしれません。しかし、本来ゴミを吸引する掃除機で布団を圧縮することに問題はないのでしょうか。 大手電機メーカー『Panasonic』(以下パナソニック)公式サイトより学ん…
加熱調理をする時に活躍する『アルミホイル』。実は料理以外にも活用できることを知っていますか。 掃除を毎日するのは大変ですが、アルミホイルを使えば掃除にかかる手間を少なくできます。 『サンホイル』を販売している、東洋アルミ…
1年に一度やってくる、誕生日。 家族や友人などがプレゼントを贈ってくれたり、料理をふるまってくれたりするでしょう。 また、気付かぬうちにサプライズがあると、喜びもひとしおですよね! 誕生日に夫がスープを作ると? 36歳の…
雨や湿気で何かとストレスを感じる梅雨時期。通勤やお出かけの時に、靴や洋服が濡れてモチベーションが下がってしまったことはありませんか。 身につけているものを雨から守るため、防水スプレーを活用する人も少なくないはず。 そこで…
アメリカのネブラスカ州にある動物保護施設『ネブラスカ・ヒューメイン・ソサエティ』がFacebookに犬の写真を投稿し、衝撃が広がりました。 2024年4月15日の朝、同州の動物管理局にこのような通報があったといいます。 …
人間一人ひとりの外見が違うように、動物もそれぞれ外見に個性や特徴があります。 分かりやすいのは、毛の色や模様などです。例え種族が同じでも、飼い主であれば、見分けることができるでしょう。 中には、個性的すぎる外見の子もいる…
季節が移り変わると、気温が変化するもの。 着る服の素材や生地の厚みを変えて、快適に過ごしたくなるでしょう。 人に限らず、猫も気温の変化に合わせて『身にまとうもの』を調節するようです。 そんな愛猫の姿をとらえた2枚を飼い主…
出産前には、安心して我が子を迎えられるよう、さまざまな準備が必要です。 特に初めての出産は分からないことだらけ。体調の変化や育児への不安と向き合いながら出産準備を進めている妊婦はたくさんいるでしょう。 そんな時に、支えて…
猫の毛が抜けるのは自然なことです。特に換毛期はいつもより毛が抜けることが多くなります。 大量に抜けた毛を見て、「捨てるのがもったいないな」と思ったことがある人もいるでしょう。 猫の毛で作った『アレ』が大バズリ! ドイツに…
2024年5月28日、お笑いコンビ『ドランクドラゴン』の塚地武雅(つかじ・むが)さんが、自身のXで明かした、電車内でのエピソードが話題になっています。 ライブ帰りに女性が? 男性アイドルグループ『SEVENTEEN』のラ…
年間を通して手頃な価格で購入できるキノコ、マイタケ。 味噌汁や炊き込みご飯に入れたり、炒め物などにしてもおいしいですよね。 マイタケの根元は食べられる? マイタケを調理する際に、根元を包丁などで切り落として使っていません…
ふとした瞬間、無性に食べたくなるファストフード。 ファストフードといえばハンバーガーが代表的ですが、中でもチーズバーガーは幅広い世代に人気ですよね。 そんなチーズバーガーを丸美屋食品工業株式会社(以下、丸美屋)の『すきや…
2024年5月28日の正午前、人気ラーメン店『ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店』の店舗内で、調理中に火事が発生。 各メディアを通じてニュースが各SNS上に拡散されると、Xでは『正常性バイアス』というワードがトレンド入りしまし…
ヨークシャ・テリアのひめちゃんと暮らす、飼い主(@anmino22)さんは、愛犬との日常をXで紹介しています。 ある日、就寝しようとひめちゃんの様子をうかがっていたところ、思わず「ごめん、面白い」と写真を撮りました。 ひ…