
「不注意では済まされない」 猫カフェで発見された『落とし物』
「本当に気を付けてください。よろしくお願いします」 千葉県木更津市にある保護猫カフェ『PURR(パー)』(@neko_cafe_purr)は、X(Twitter)でそう注意喚起するとともに、1枚の写真を投稿しました。 同…
grape [グレイプ] new
「本当に気を付けてください。よろしくお願いします」 千葉県木更津市にある保護猫カフェ『PURR(パー)』(@neko_cafe_purr)は、X(Twitter)でそう注意喚起するとともに、1枚の写真を投稿しました。 同…
2人の子供を育てる、ちょび子(@CHAIMOs_LIFE)さんは、X(Twitter)に漫画を投稿し、家族の日常を紹介しています。 ある日、子供と一緒に参加できるイベントに、家族4人で参加。 会場では、手形アートやアロマ…
ホットサンドは朝食やランチにぴったりの手軽なメニューですが、「ホットサンドメーカーがないから作れない」と思っている人も多いかもしれません。 実は、フライパンを使っても簡単に作ることができることを知っていますか。 キッコー…
暮らしの中で、食品の袋や瓶の蓋などがうまく開けられなくて困った経験は誰にでもあるでしょう。 ちょっとした工夫やコツでスムーズに開けられたら、それだけで生活上のイライラが減りますよね。 袋の開け方 おすすめ5選 家事代行や…
青椒肉絲は、ピーマンやたけのこ、豚肉を細切りにして炒めた中華料理です。 豚肉を細切りにして作るのが一般的ですが、実は鶏むね肉でも作れるのを知っていますか。『キッコーマン』公式サイトが、『鶏むね肉で! 簡単チンジャオロース…
春から初夏にかけて、店頭で多く見かける春キャベツ。 やわらかく、みずみずしいので、サラダやおひたしにしても、炒め物にしても、おいしいですよね。 株式会社Mizkan(以下、ミツカン)は、春キャベツのゆるい葉の巻き具合を生…
フランス発祥の焼き菓子である、マドレーヌ。 ふわっと柔らかい食感に、卵とバターの優しい甘さが魅力的です。 また、ころんと小さく、貝殻の形をした見た目もかわいいですよね。 マドレーヌを作った女性 普通のものとは異なり… ア…
頑丈で何かと活躍するラップの芯。子供の工作などに保管しておく人も多いでしょう。 「何かいいリメイク方法はないかな」と探したところ、さまざまな大きさにカットするだけで、簡単にペン立てが作れるのだとか。 散らばりがちな文房具…
2024年4月26日、モデルで俳優の堀田茜さんが、自身のInstagramアカウントを更新し、結婚したことを発表しました。 堀田さんは左手の薬指に結婚指輪をはめた、笑顔の写真を投稿。一般男性と結婚したことを報告し、感謝の…
犬と猫をどちらも飼っていると、それぞれの性格の違いがよく分かるでしょう。 猫のレイシーちゃんと犬のカルヴィンくんの日常をTikTokで紹介している飼い主(lacey.calvy)さん。 ある日の2匹の様子を映した動画を公…
パンを切ると絵が出てくる『イラストパン』を作っている、Ran(konel_bread)さん。 動物からアニメやゲームのキャラクターにいたるまで、Ranさんの作り出すパンのアイディアは、とどまるところを知りません。 カラフ…
「最強の組み合わせに出会いました…」 こんなひと言とともにあるレシピを公開したのは、乳製品を扱う、雪印メグミルク株式会社(以下、雪印メグミルク)が運営する『6Pチーズ』のX(Twitter)アカウント。 同アカウントは、…
アイルランドの海には、ハイイロアザラシが多く生息しています。 『シール・レスキュー・アイルランド』は、そんな野生のアザラシを守るための保護団体です。 ある日、クレア州の海岸沿いの町キルキーで、住民が1頭の小さなアザラシを…
おいしい上に、色とりどりのフルーツが散りばめられて華やかなケーキは、お祝いにぴったりの一品。 1人でちょっぴりぜいたくな気分を味わっても、近しい人と一緒に賑やかなひと時を過ごすも、自然と胸が弾みますよね。 はる(@har…
こまめにトイレ掃除をしているはずなのに…「なんとなく臭いが気になる」と感じたことはありませんか。 もしかしたら、見逃している汚れが原因なのかもしれません。トイレの臭いを徹底除去したい時にお掃除するべきポイントを、話題のI…
こってりとした味わいがおいしい、油うどん。 おうちで、手軽に作れたら、ランチや小腹が空いた時などに便利ですよね。 レンジ4分でできる『油うどん』 簡単時短レシピをSNSで紹介している、イガゴー(@gogoigarashi…
ネ○ソ○マ○デ○。これは、とある人種差別運動で活躍した政治家の名前です。ノーベル平和賞も受賞したこの人の名を、一度は耳にしたことがあるはず。 1994年に黒人初の南アフリカ…
4~5月中旬にかけては、ツツジの花が開花する季節です。 この時期、公園や庭で濃いピンク色や白色など、色とりどりのツツジがたくさん咲いているのを見かけますよね。 子供の頃、ツツジの根元から蜜を吸って甘さを楽しんだ思い出はあ…
焼き肉やお好み焼きなどで活躍するのが『ホットプレート』です。材料を用意して焼くだけなので、家族や友人と手軽に食事を楽しめます。 しかし、使い終わったホットプレーには油汚れや焦げ付きがあり、後片付けが大変だと感じる人もいる…
スーパーやコンビニで売られている、パック入りのキムチ。食べ終わると同時に、たれと容器を捨ててしまっていませんか。 容器に残ったキムチのたれは、別の料理に使い回せます。うまみをたっぷり含んだキムチのたれとキムチが入った容器…
1972年に行われた札幌オリンピックのスキージャンプ70メートル級(現・ノーマルヒル)にて表彰台を独占し、『日の丸飛行隊』と呼ばれた同競技の日本代表。 その中心選手として、日本初の冬季五輪金メダリストに輝いた、笠谷幸生(…
朝食やお弁当のおかず、さらに晩酌のおつまみなどさまざまなシーンで活躍する『ウインナー』。炒め物や煮込み料理など幅広く使える、汎用性抜群の食材です。 そのまま焼いて食べる時は、マスタードやケチャップにディップして食べるのが…
小学校2年生の息子さんを育てる、なみそ(@omochi_nam01)さん。 ある日、息子さんが入浴中に脱衣所の様子を見に行くと…あるものを発見したといいます。 なみそさんのコメントとともに、X(Twitter)に投稿され…
カップラーメンは、忙しい時にすぐ準備できて手軽に食べられる、大変便利な食料品。さまざまな味の商品が販売されているものの、「味にちょっと飽きてしまった…」と感じたら、少しアレンジしてみてはいかがでしょうか。 本記事では、カ…
「これだけでどこか分かる人、多い説」 旅鉄N(@tabitetu_N)さんがX(Twitter)に投稿した、こちらの図。 みなさんは、この図が何を示しているか分かりますか。 色付きの線がいろいろな方向に伸びていますが、ヒ…
近くにあると便利なティッシュ。特に春になると、花粉症の人にとっては必須アイテムといえるでしょう。 自宅や会社だけでなく、車を運転をする際にも欠かせませんよね。 車内の必需品ともいえるティッシュですが、置き場が定まらず、運…
別の誰かになりきって役割を演じる、ごっこ遊び。 1人で何役もこなす子供もいれば、親が子供が希望する役を演じて、ごっこ遊びに付き合ってあげることもあるでしょう。 強盗役の息子に要求された物とは? 8歳の息子さんを育てる母親…
長くて丈夫なラップの芯。「何かに使えないか?」と、なんとなく保管している人もいるかもしれません。 捨てる前に何か役に立たないかと調べたところ、あらゆる場所の収納に大活躍してくれるようです! 本記事では、ラップの芯で簡単に…
「もやしの消費期限が過ぎたけど食べられるの」「消費期限以内だけど臭いがきつくて腐っていないかが不安」と思ったことがある人は多いのではないでしょうか。 一般的にもやしの消費期限は2~3日。消費期限が1日過ぎても食べる人がい…
「もちもちした和菓子を作りたいけど、もち粉を切らしてしまった」「ほかの米粉や小麦粉でも代用できるの?」と悩んだ経験はありませんか。 大福やだんごなどでもっちりした食感を楽しみたい場合、もち粉が欠かせません。 しかし、「頻…