夫を「神様だ!」と感謝した妻 次の瞬間、凍り付く事態に…
ブログに手作り料理の写真を数多く公開している、みきママさん。普段から家族の食事はみきママさんが担当しています。 ある日、みきママさんがランチ会で飲みすぎてしまい、家でグダグダしているとキッチンから何やら音が聞こえてきたと…
grape [グレイプ] story
子供・ファミリーの記事一覧ページです。
ブログに手作り料理の写真を数多く公開している、みきママさん。普段から家族の食事はみきママさんが担当しています。 ある日、みきママさんがランチ会で飲みすぎてしまい、家でグダグダしているとキッチンから何やら音が聞こえてきたと…
泣きだしてしまった子どもを落ち着かせるのは大変ですよね。 子どものお気に入りのオモチャやお菓子で気を引こうとしても、一度泣き始めたら最後、なかなか泣き止んでくれないこともあります。 そんな時、モナ子(@yurupeco)…
弁当やお菓子を持参して、集団で出かける遠足。友達との交流や、いつもとは違う環境の中で、学ぶことは多いものです。 ある母親がブログに投稿した、遠足にまつわるエピソードに、共感の声が上がっています。 遠足帰りの娘の『発言』 …
子どもの育児に積極的に参加する男性を『イクメン』と呼びます。 イクメンは年々増えてきている印象ですが、いまだに「育児は女性のやるものだ」という意識も根強く残っているのが現状です。 そんな意識を持っている一部の男性からは「…
ベネッセコーポレションの妊娠・出産・育児情報誌『たまごクラブ』『ひよこクラブ』が、赤ちゃん名づけに関するアンケート調査の結果を発表しました。 対象となったのは、2018年1月から9月に生まれた新生児9千459人で、名前や…
鉄棒でできるワザの1つ『逆上がり』。子どものころに練習した経験のある人は多いことでしょう。 ※写真はイメージ 逆上がりを簡単にこなせる子もいれば、何度練習してもなかなかワザを習得できない子もいます。 とある保育園で起きた…
いつも一緒にいる家族は、いることが『当たり前』になりがちです。日ごろの思いを伝える機会が減っているというかたも、多いのではないでしょうか。 家族への感謝の大切さを思い出させてくれる記事を、ママブロガーのあゆさんがアップし…
姉妹を育てている2児の母、marie(@izakayamarichan)さん。 ある日、長女が学校の先生からいわれたことを伝え聞くと、頭を痛めてしまったといいます。 それは先生のこのような言葉でした。 「教師生活をしてい…
何をするにも嫌がる『イヤイヤ期』。一般的には2歳から3歳ごろに『イヤイヤ期』のピークを迎えるといいますが、その前から特定のことを嫌がる赤ちゃんも珍しくありません。 2児の母である桜井奈々さんも、子どもの『イヤイヤ』に悩ま…
「あの時、同意しなければよかったのに」という後悔を親に懐かせないよう、心して、日々を過ごしてください。 りと(@CrotalusNinja)さんがネット上に投稿した父親からの手紙は、そんな書き出しから始まっていました。 …
1歳になる娘さんを持つ、母親のはるか(@calpas_salame)さんの投稿が話題になっています。 歩くのが大好きなため、抱っこヒモやベビーカーを嫌がる娘さん。そのため、散歩をする時ははるかさんと手をつないでいるといい…
ある日、瓶に入ったハチミツを使って、『はちみつレモン』を作っていた2児の母であるmarie(@izakayamarichan)さん。 すると横で、次女が「ハチミツなめたいー」と騒ぎ出したのだそうです。 marieさんは「…
母親であるsuperbba(superbba8747)さんが、中学1年生でプチ反抗期の息子さんとコミュニケーションを取る方法は、お手製の『海苔文字弁当』。 Instagramに公開されたお弁当の中から、2作品をご紹介しま…
「我が子には健康でいてもらいたい」「元気に成長してほしい」 そんな思いから、子どもの食事に力を入れる親御さんは多いことでしょう。 しかし親の心とは裏腹に、好き嫌いの激しい子どもは多くいます。 また、「思うように食べてくれ…
子どもは時に、大人が想像できない行動や発言をして、驚かせ、心をわしづかみにすることがありますよね。 保育士や僧侶の経験を持つ、子育てブロガーの『でっかいおっさん』さんが、子どもたち一緒に遊んでいた時のこと。 そのうちの1…
アメリカ・テキサス州で2歳から6歳の3人の子どもを育てているエイミーさんはある日、しばらく会っていなかった女友達と再会しました。 おしゃべりをしながら再会を懐かしんでいると、友人が笑いながら彼女にこういったのです。 「す…
4児の母親として日々奮闘している、『ママブロガー』のわたあめさん。 ある日起こった、心が温まるエピソードをブログに投稿しました。 母親が息子に「熱がある」と告げたら… 「ママ、お熱があるかも…」 体調が悪かったため、息子…
「お金に不自由せずに育った人」に対して、どういった印象を抱くでしょうか。 「ワガママそう」 「貧乏な人をバカにしそう」 「気前がよさそう」 「苦労していないから、心が広そう」 ネガティブにも、ポジティブにも、どちらともと…
「少し前のことなのに、物忘れがあまりにも多すぎる」 「簡単な計算や会話すら、なぜか困難になってしまった」 「集中力が著しく低下して、趣味に没頭できなくなった」 厚生労働省によると、日本の65歳以上の高齢者における認知症患…
笑顔で子どもと接する日常が理想ですが、そうもいかないのが子育て。 時には気分が落ち込み、我が子の相手をする余裕がない日もあるでしょう。 2児のお母さんであるimo-nak(@k_i_121)さんが描いた漫画が「深い」と、…
もし我が子が学校でいじめに遭っていることを知ったら、保護者である大人はどのような対応をするべきなのか…それはいつの時代も難しい問題です。 アメリカ・テキサス州に住むオーブリーさんは、息子のジョーダンくんから学校でいじめら…
「うちの子は周りとうまくやっているのか」「迷惑をかけていないか」など、子どもの行動や評価が気になってしまう親は多くいます。 先生から聞く学校の様子などに一喜一憂することも…。 すごく嬉しかった! 発達障がいの娘を持つ、母…
注意力が散漫で、多動性や衝動性といった症状を持つ、注意欠陥・多動性障害(以下、ADHD)。 障がいに対する理解を深める目的で、毎年10月は『ADHD啓発月間』とされています。 『ADHD啓発月間』にあわせて、Twitte…
スマホの普及と共に、SNSを利用する人が増えました。 他人の日常に起きた出来事をのぞく機会が増えたことで、楽しいこともあればちょっと複雑な気持ちになることも…。 ある母親がブログにつづった、自身の誕生日に起きた出来事をご…
夫と10歳の娘と暮らしているSakiさん。 ある日、忙しくて夕飯までに帰ることができず、夫にご飯の用意をお願いをしたのだそうです。 時間押してるから19時までに 帰宅できないとわかって 即、旦那に電話 パスタ茹でてくれん…
仕事中に子どもから電話がかかってきたとしても、職場では「仕事中だから」とすぐに切ってしまう人は多いのではないでしょうか。 親の声が聞きたくなる子どもの気持ちは理解できても、緊急時以外はやはり働いている時に対応してあげるこ…
2018年10月23日、タレントの愛川ゆず季さんがブログを更新。 結婚を機にプロレスラーを引退した愛川さんは、現在は生後4か月になる息子の母親として生活しています。 親になりたてのころは、誰もが『初めてのこと』づくしです…
多くの母親にとって悩ましい、卒乳のタイミング。 場合によっては、ずっと母乳を欲しがる子もいるため、いつ卒乳させるべきかを迷う人もいるでしょう。 ある母親が卒乳にまつわるエピソードをブログに投稿し、反響を呼んでいます。 2…
昨今、よく耳にするようになった学校や家庭での体罰問題。「手をあげるなんて言語道断」という体罰否定派がいる一方、「場合によっては体罰も必要」と状況に応じて使い分けるべきだと考える人もいます。 もちろん、大人が暴力で子どもを…
2018年7月に一般男性と結婚し、同時に芸能界を引退した元フリーアナウンサーの小林麻耶さん。 引退後もブログの更新を続け、結婚後の日常をつづったり、寄せられたコメントへの返事を投稿したりしています。 同年10月22日、麻…