
母親の『ひと言』にハッとする 我が子を預けて働きに出ようとしたら?
共働きの家庭が増えている現代、子供を保育園やほかの家族に預け、働きに出ている家庭も珍しくありません。 しかし、子供を残すことに「さびしい思いをさせているのではないか」「相手をしてあげられなくてごめん」と罪悪感を覚える親も…
grape [グレイプ] trend
ストーリーの記事一覧ページです。
共働きの家庭が増えている現代、子供を保育園やほかの家族に預け、働きに出ている家庭も珍しくありません。 しかし、子供を残すことに「さびしい思いをさせているのではないか」「相手をしてあげられなくてごめん」と罪悪感を覚える親も…
毎年12月25日はクリスマス。世界中の子供たちにとって、1年に一度のスペシャルな日です。 サンタクロースや親、友人にプレゼントをもらったり、おいしいケーキを食べたりと、いろいろな思い出があるでしょう。 漫画家のあさのゆき…
2019年12月、アメリカ・ミシガン州で5歳の男の子の養子縁組審理が行われました。そこで見られた微笑ましい光景が多くの人を笑顔にしています。 新しい両親となる夫妻と並んで座るマイケルくん。彼の後ろの傍聴席にはたくさんの子…
トナカイが引くソリに乗って空を飛び回り、全世界の子供たちにプレゼントを届けるサンタクロース(以下、サンタ)。 子供たちはクリスマスが近付くとサンタに『欲しいもの』をつづった手紙を書き、プレゼントをもらえるかどうかドキドキ…
2019年12月15日、えりた(erita_enikki)さんが、3年前に起きた出来事を漫画化。 自宅にいる際に空き巣と遭遇したエピソードを明かし、大きな反響を呼んでいます。 『空き巣未遂に遭遇した話』 12月の半ば、家…
尊い命の誕生。その裏には、誕生まで至らなかった数多くの命があります。 母親となる女性は出産の際に命がけですが、それ以前からさまざまなリスクと隣り合わせで、時に心身ともに深く傷つく出来事もあるのです。 現在2児の母親である…
世界3大ミスコンテストの『ミス・ユニバース』『ミス・ワールド』『ミス・インターナショナル』。 その中でも一番長い歴史があり、世界最多の国が参加する『ミス・ワールド』は世界で最も権威のあるコンテストといわれています。 『目…
満員電車で移動をするのは大人にとっても窮屈で、気持ちはよくないもの。それは、子供も同じで機嫌が悪くなることもあるでしょう。 フリーデザイナーとして働くあい(yui_dondon)さんは、1歳の娘さんを育てています。 電車…
聴覚障がいを持つ、ねこ(@catfoodmami)さんは、ある日友人と電車に乗っていました。 すると、電車は突然停車。なかなか発車しないことを不審に思い、友人と手話で「どうしたのかな?」と会話しながら、辺りを見渡していた…
2歳と4歳の息子を育てている、うみうし(@u_mi__u_shi)さん。 ある日、次男が転んだ時に長男が発した言葉をTwitterに投稿すると、反響が上がりました。 長男がキリスト並の聖人ぶりを発揮 うみうしさんは次男が…
適応障害と向き合いながら、自身の考えや実体験を漫画で描いている、@michan_diaryさん。 職場で体験した出来事をTwitterに投稿し、多くの共感を集めました。 『なんていわれているんだろう』 同じ部署に休職期間…
幼い頃から車が大好きだったというイギリス出身のスティーブ・ブレイスウェイトさん。中でもアメリカの改造車に魅せられた彼は、これまでに何台ものカスタムカーを所有してきたといいます。 そんなスティーブさんは2011年にとてもユ…
・つい時間を忘れて読みふけってしまった。 ・自分も似たような経験があるため、他人ごととは思えない。 ・いろんな意味で、すごく参考になる。たくさんの人に読んでほしい。 そんな声がネット上で続出している、漫画家・キダニエルさ…
幼い頃の記憶というのは、大人になるにつれて薄れていきがちです。 だからこそ、大人になった今も忘れていない思い出があるならば、それは幼心に強烈な衝撃を与える出来事だったのでしょう。 枇杷かな子(kanakobiwa)さんが…
アメリカ・テキサス州で6人の子供たちとにぎやかに暮らしている、ラリー・サンプターさんと妻のタウニャ・フォードさん。 ある日、夫妻は15歳の娘であるマデリンさんが、内緒で男の子と外泊していたことを知ってしまいます。 怒った…
長年使う家具はどこで購入するか悩むもの。店によっては、商品に対してさまざまな保証が付いています。 2児の母親であるエェコ(nkr_aik)さんは、かつてインテリアを販売している『ニトリ』でリクライニングチェアを購入。 し…
『マルチ商法』とは、販売組織の加入者が他者に新規加入を勧誘し、連鎖的に販売組織を拡大していく商法です。『ネットワークビジネス』とも呼びます。 加入者が品物を売ることでリベートが入る仕組みであるため、強引な勧誘が繰り広げら…
エッセイ漫画を描いて、Instagramに投稿しているチェン・いわき(chen.iwaki)さん。 投稿の中から、中学1年生からの友人である、すっちゃんとのエピソードをご紹介します。 すっちゃんの家出 何年かぶりに中学時…
アラフィフ女子課長(ar50kacho)さんが、ミスタードーナツ(以下、ミスド)で起こった出来事をInstagramに投稿。「めっちゃ笑った」と反響が上がっています。 隣の席に座っていた人からのメモ ある日、ミスドで朝食…
1977年に第1作が公開されて以来、歴史的なヒットシリーズとして多くのファンを魅了し続けている映画『スター・ウォーズ』。 その最新作『Star Wars:The Rise of Skywalker(スター・ウォーズ:スカ…
「娘が働き者すぎて、仕事が進まない」 そんな一文とともに動画をTwitterに投稿したのは、茨城県で農場を営んでいるドリームファーム(@dreamfarm_cow)さん。 一丸となってウシを育てている投稿者さん一家ですが…
言葉は人の心を癒し、温める一方で、時に鋭い刃となって他人を傷付けることもあります。 Twitterで反響を呼んでいる、まの瀬(@manosejiro)さんが描いた、言葉に関する実録漫画をご紹介します。 9歳の頃に、友人か…
世界各地を旅行し、旅先での体験談を漫画で描いている、漫画家の五箇野人(@gokayajin)さん。 ためになるだけでなく、時にクスッとさせられるエピソードが人気を博しています。 五箇野人さんの作品はこちら 鬼の形相で撮影…
アメリカでは留守宅だけでなく、住人が在宅中に不審者が侵入することも珍しくありません。その場合は住人が危害を加えられる恐れがあり大変危険です。 2019年11月、アメリカ・ニューヨーク州で一人暮らしの高齢女性の家に見知らぬ…
「歯医者さんに行くのが怖い」と思う子供は少なくありません。 嫌がる子供を連れて行くのは、親にとっても大変なことでしょう。 三本阪奈(mimoto19hanna)の3歳の息子・ユキくんも、以前は歯医者さんが苦手だったそうで…
寒い冬の季節、猫がこたつの中や暖房器具の前で丸くなって寝ている姿を見ると、なんだかほっこりした気持ちになりますね。 しかし、中には「こたつを猫に占領された」「ふとんを取られた」など寒い思いをしている飼い主さんもいるようで…
バーは大人な空間。ロマンチックな出来事が起こりそうですが、時には呼んでもいない『笑いの神』が来てしまうこともあるようです。 ブロガーのかたくりこさんが、20年ほど前にひとりでバーへ行った時のこと。ある男性が、突然話しかけ…
これまでハリウッドのスターなどのヘアスタイルを担当してきたジェイソン・シュナイドマンさん。ロサンゼルスにあるサロンで働いています。 しかし、ジェイソンさんがヘアスタイルを担当するのは店舗に来るお客さんやハリウッドスターだ…
2019年11月27日のこと。アメリカでは感謝祭を翌日に控えたこの日、多くの人たちが買い物に出かけていました。 カリフォルニア州パームスプリングスにあるスーパーマーケット『Walmart(ウォルマート)』も食料品などを買…
親になったばかりの頃は、誰だって『お父さん』『お母さん』初心者です。 子育てには正解がないため、時には失敗をしてしまったり、自分の行動が間違っているのか不安に感じたりすることもあるでしょう。 妻と、2歳になる息子さんと暮…