
「どっちもかわいい」「たまらん」 3歳児と知らない赤ちゃんが出会った結果…?
トレンド予想外の行動をするのが子供の面白さ。ハッとする行動を起こすことがよくあります。 3歳の男の子を育てるお空(sorairo0385)さんも、思わず笑ってしまう出来事を経験しました。 ある日、子供とフードコートのキッズコーナ…
grape [グレイプ]
「子育て」に関する記事一覧ページです。
予想外の行動をするのが子供の面白さ。ハッとする行動を起こすことがよくあります。 3歳の男の子を育てるお空(sorairo0385)さんも、思わず笑ってしまう出来事を経験しました。 ある日、子供とフードコートのキッズコーナ…
小さい子供は何をしても愛おしい生き物。例えそれが怒っている時でも、親を笑顔にさせてくれることがあります。 Instagramで育児漫画を投稿する、ちゃみ(na2maruru)さんが育てる3歳の息子くんも同様。 5歳のお兄…
猫の麦くんと暮らす、麦ママ(mugi0.715)さんがInstagramに投稿したエピソードをご紹介します。 2022年11月18日に男の子を出産した、飼い主さん。 息子さんはミルクを飲む際、もう少し飲んでほしいというタ…
よかれと思ってやったことが裏目に出る。そんな瞬間はたまに訪れますよね。 これは3人の兄妹を育てるhanemi(hanma_ma)さんが、末っ子のヨウちゃんをお迎えに行った時の話。 自転車をこいでいると、突然の大雨が降って…
子育ての毎日は、親にとって文字どおり息つく間もない日々です。ましてや、幼い子供が何人もいるとなると、どれほどの大変さでしょうか。 双子を含む4人の子供たちと過ごす日々をInstagramで発信しているPON(__p_o….
子供の声がパタリと聞こえなくなると、高確率で叱られるようなことをしているのは育児あるある。 お母さんが家事をしている隙に、机の上の食べ物を平らげていたり、引き出しの中身を全部出していたり、壁に落書きをしていたり…。 ハイ…
ヒーローやヒロインになりきって、「なんでもできるよ!」と主張する子供。そんなかわいくも頼もしい姿は、子育て中にはよく見られる光景ではないでしょうか。 息子さんがヒーローになりきって成長していく様子をInstagramに投…
2人の娘さんを育てている様子をInstagramなどで発信している、いっちーファミリー(ichifamily2020)さん。 ある朝、ご飯を食べている1歳の妹、かんなちゃんが、意外な行動をしました。 この投稿をInsta…
母親が自転車の後ろに子供を乗せている様子は、見ていてほほ笑ましいものですよね。 やさしいタッチで描かれた子育て絵日記が人気の、もそ子(msk.msk.333)さんのInstagramには、保育園の帰り道に見かけた、自転車…
赤ちゃんの様子を見守ることができる『ベビーカメラ』は、子育て中に重宝するアイテムの1つ。 _babyko1231さんは、妻が息子さんに話しかけている様子を『ベビーカメラ』で見て、衝撃を受けたといいます。 うんちをした息子…
幸い事故は起こらなかったものの、一歩間違えれば大変な事態になっていた…という状況を、ネットでは『ヒヤリハット案件』と呼びます。 どれだけしっかりとした人でも、時には気がゆるんでしまうもの。きっと誰もが一度は、そういった事…
かわいい我が子を育てていくのは楽しさや嬉しさがある一方、大変なこともしばしばあります。 子供が「○○に行きたい」「○○したい」といえば、その願いが叶うまで何度も求められることに。 ミュージシャンのDAIGOさんもまた、娘…
子供のアレはある日突然に訪れます。 3人の子供を育てる、おもちきなこもち(omochi.k_)さんが長女のきいちゃんとお話をしていた時のこと。 ふいに「なんでお父さんが好きなの?」と質問をしてきたのですが、思わずお母さん…
イラストレーターの、ちゃず(chaz_comic)さんには、幼い息子さんがいます。 息子さんと遊んでいた時、ちゃずさんは10年前に亡くなった父親のことを思い出したそうです。 ちゃずさんは息子さんと一緒に、乗り物ごっこやお…
就職、結婚、還暦など、『ライフイベント』とも呼ばれる人生の節目。何かを達成したり、長年積み重ねてきたりしたものなどがそれに当たります。 しかし、長野県北佐久郡のクラフトビールメーカーである株式会社ヤッホーブルーイング(以…
幼い子供は、身体に不調があってもうまくいい表せないことがあります。 親としては、どこが痛いのか、どんなふうに気分が悪いのかを教えてくれるとありがたいですよね。 しかし、身体の仕組みについてまだ理解できていない子供にとって…
近年、大人だけでなく子供にも人気のYouTube。 子供向けの動画がたくさん投稿してあるため、子育てのお助けコンテンツとしてYouTubeを用いている親はたくさんいます。 一方、YouTubeには子供向けコンテンツが多数…
日々生きていると、思いがけないハプニングが起きることがあります。特に育児をしているのであれば、なおさらのことですね。 これは2歳の男の子を育てるお空(sorairo0385)さんが、お出かけの帰りに子供を連れて電車に乗っ…
「ほんまに寝てる?ほんまにほんまに寝てる?」 そんな言葉とともに、実話をもとにした漫画をTwitterに投稿したのは、1歳児を育てる、父親の、たけ(@take2022_)さん。 ある日、たけさん夫婦は、子供を布団の真ん中…
かわいい我が子を育てるのは、嬉しさや楽しさも多いものの、それだけとは限りません。 夜泣きや食事の準備、寝かしつけなど、数多くの大変なことも待ち構えているのです。 そのため、子供が何人いるかや、年齢差などの違いが、苦労を軽…
やることがたくさんある、朝の時間は貴重です。 身だしなみを整える時間がかからないよう、夜のうちにできることの1つが、髪のケア。 2児の母親である、さざなみ(@3MshXcteuuT241U)さんは、いつも髪をとかしてから…
世は空前の値上げラッシュ。食品や電気代、各種サービスなどの必需品が高騰しており、生活費を切り詰めるのが大変ですよね。 家族の人数が多ければなおさらのこと。3人兄妹を育てるhanemi (hanma_ma)さんも、家計のや…
朝の時間帯は、誰もが忙しく感じるもの。 午前中に予定が詰まっていると「お昼にはもうクタクタ…」なんてことも。 2人の子供を育てているno_beer_nolifeさんは、朝から忙しかった日に体験した怖い出来事を、Twitt…
小さい子は自分の希望通りにことが進まないと、泣いたり騒いでしまう場合がほとんど。特に2歳前後になるとイヤイヤ期が到来するため、親はなるべく荒波を立てないように奮闘しますよね。 これは、Instagramで育児漫画を投稿す…
婚姻関係を結んだ夫婦でも、考え方や意見が常に一致することはほぼありません。 家庭や仕事、プライベートや育児などでパートナーと意見が分かれた際、ヒートアップし、ケンカに発展してしまうこともあるでしょう。 夫婦ゲンカの時、幼…
もしも幼い我が子が、スーパーマーケット(以下、スーパー)などで「プリンとアイスどっちも買って」といったら、あなたはどうしますか。 誕生日など、特別な日であればどちらも買ってあげるかもしれません。 しかし、特になんでもない…
大人になってからも「時には童心に帰って遊びたい」と考えることはありませんか。 シャボン玉や風船、雪だるまなど、子供の頃から好きだった遊びに、今でもときめきを感じるという人はいるはず。 そら(sora.nodiary)さん…
Twitterユーザーの、らんらん(@ranran1218mama)さんは、2歳の女の子と1歳の男の子を子育て中。 ある日、らんらんさんは、2人の子供を連れてスーパーマーケットへ向かいました。 らんらんさんが商品を選んで…
ふわふわでおいしそうな子供のほっぺ。世間では「発酵中のパン」「マシュマロ」「餅」と比喩され、パパやママたちをとりこにしています。特に小さい子特有のこぼれるようなほっぺはたまりませんよね。 家族との日常をブログに投稿する梅…
運動や勉強は、人によって得意不得意があります。さまざまな子が集まる学校という場所では、特にその違いが顕著にあらわれてしまう時もありますよね。 Instagramに育児漫画を投稿する、ぷっぷ(puppu1026)さんの長男…