
『人見知りあるある』に共感せざるを得ない! 知り合いを見かけたら…
日常で「ありがち」なことを漫画にして描いている、橋本ナオキさん。 「あ、終わった…」 目的地に向かう途中によくあるアクシデント 今回は、『人見知りにありがちなこと』をご紹介します。 『人見知りにありがちなこと』 めんどく…
日常で「ありがち」なことを漫画にして描いている、橋本ナオキさん。 「あ、終わった…」 目的地に向かう途中によくあるアクシデント 今回は、『人見知りにありがちなこと』をご紹介します。 『人見知りにありがちなこと』 めんどく…
1975年にまるか食品株式会社から発売された、カップ焼きそば『ペヤング ソース焼きそば』。 いろいろな容量やフレーバーのバリエーションが人気を博し、長年多くの人に愛され続けています。 2019年4月1日、まるか食品は新商…
子どもが家で学校や塾の宿題をやっていると、親は様子をチラリと覗きたくなるもの。 「うーん」とうなりながら難問にぶつかっている子どもの姿を見て、時には助け舟を出す人もいることでしょう。 英語の問題が『理解できない』 2児の…
2019年4月2日、お笑い芸人のガリガリガリクソンさんがTwitterを更新しました。 投稿には「引退のお知らせ」とつづられていますが、芸能活動を引退するわけではありません。『デブ』を引退したというのです。 ガリガリガリ…
「いまのままじゃダメ。もっと頑張らないと…」 「ミスは絶対に許されない。完璧にやらないと」 自分に厳しく、何事に対しても『完璧』を求めてしまう人たち。 常に完璧を求めるがゆえ周囲からは評価されるものの、完璧主義者は無理を…
2019年4月1日、新しい元号の発表直後に新曲『令和』を発表した、ヴィジュアル系エアーバンドのゴールデンボンバー。 キャッチーな歌詞と曲調は多くの人の心をつかみ、PV公開後、またたく間にネット上で話題になりました。 ゴー…
ネット上でたびたび話題になる、タレントの阿部寛さんの公式ウェブサイト。 従来、タレントの公式ウェブサイトはレイアウトに凝っており、スタイリッシュなものがほとんどです。 一方、いたってシンプルな阿部さんのウェブサイトは「ま…
親は誰もが最初は『子育て初心者』であり、思い通りに行かないこともたくさんあります。 我が子と意思疎通がとれなかったり、自分の感情をコントロールできなかったりと、時には大きな壁にぶつかってしまうこともあるでしょう。 そして…
2019年4月1日の午前11時40分すぎ、同年5月からの新元号が『令和(れいわ)』になることが発表されました。 安倍内閣総理大臣によると、「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が育つ」という思いが込められた元号とのことです。…
Twitterで多くの人から「泣いた」「考えさせられた」と反響が上がった作品をご紹介します。 漫画家の森永ミク(@miku39__mori)さんが描いたのは、幼いころに母親を亡くし、父親と2人で育った女性の物語。 成長す…
もすこ(@motunabeeee)さんが描く漫画『微妙に優しいいじめっ子』。 クラスで影が薄い田村くんと、『いじめっ子』の木崎くんのやり取りが「ほのぼのする」「面白い」と、ネット上で人気を集めています。 『微妙に優しいい…
街中のいたる所にあり、品ぞろえも豊富なコンビニエンスストア(以下、コンビニ)。 年中無休で24時間営業している店が多いため、利用客にとってありがたい存在です。 ブロガーのナナイロペリカン(@nanairo_perikan…
それゆけちゃん(@soreyuke_chan)さんによる、『女子の部屋着』の理想と現実を描いたイラストに共感する声が寄せられています。 「部屋着姿が可愛い女って存在するんですか?」という一文と共に投稿された、2枚のイラス…
2019年3月15日、ドイツに本部を置くホームセンター『ホルンバッハ』が新しいCM動画を公開。 その内容に対し、ドイツ国内外から「人種差別的だ」「性差別的だ」といった批判の声が上がっています。 ドイツのCMに「アジア人差…
『三年差』シリーズでおなじみの漫画家、しまざき(@shimazakikazumi)さんが描く『結婚は戀(こい)の始まり』をご紹介します。 今回ご紹介するのは、大正時代に生きる夫婦の物語。家同士の都合により、華族の倫太郎と…
『ゆるふわ』な雰囲気と着心地のよさが女性に人気の、スカンツ。 すそに向かって大きく広がっているのが特徴で、足首までおおうほどの長ズボンですがスカートのような見た目をしています。 しかし、スカンツを着用するにあたって、大き…
2019年4月、史上初となる『国民的キャラクター』のコラボレーションが誕生します。 なんと、人気アニメ『機動戦士ガンダム』のガンダム(RX-78-2)と、サンリオのキャラクターであるハローキティが対決するのです! 史上初…
社会へ羽ばたくため、多くの人が体験する就職活動(以下、就活)。 就活シーズンを迎えると、髪の毛を黒くし、リクルートスーツに身を包んだ就活生たちを街で目にします。 しかし近年、就活において『あるマナー』が問題視されています…
日常で「ありがち」なことを漫画にして描いている、橋本ナオキさん。 「あ、終わった…」 目的地に向かう途中によくあるアクシデント 今回は、『一人暮らしにありがちなこと』をご紹介します。 『一人暮らしあるある』 塩は使っても…
宮崎県宮崎市に支部をかまえる、自衛隊の宮崎地方協力本部。 2019年3月19日、宮崎地方協力本部がFacebookに投稿したエピソードに多くの人が心癒されました。 宮崎地方協力本部に届いた男の子からの手紙 2019年3月…
タレントとして活動している秋元才加さんが、2019年3月27日にTwitterを更新。 ネット上から寄せられる心ない中傷コメントに対し、思いのたけをつづりました。 秋元才加、『老い』を指摘するアンチに一喝 投稿によると、…
世の中には、誘惑に勝てないようなおいしい食べ物ばかり。しかし、誘惑に負け続けていると脂肪という名の悪魔が忍び寄ってきてしまいます…。 漫画家の小林潤奈さんも「からあげをモリモリ食べながらやせたい」と思いながら生活を送って…
1児の母親である、ブロガーのぎんさん。夫や7歳になる息子、愛犬に関する日常の出来事を、イラストに描いています。 今回ご紹介するのは、ぎんさんが息子さんと外食をした際のエピソードです。 2人が食事をした店では、子どもにオモ…
お笑いコンビ『リップサービス』のツッコミである榎森耕助さんは、『せやろがいおじさん』という名前でYouTubeに動画を公開しています。 せやろがいおじさんの動画は、沖縄県の美しい海を背景に社会問題や時事ネタを扱い、多くの…
兵庫県美方郡で『田中畜産』を営む田中一馬(@tanakakazuma)さんの投稿が、Twitterで話題になっています。 田中さんが投稿したのは、謎の『餌袋(えさぶくろ)マン』をとらえた動画。そこには、餌袋を被った小さな…
2019年2月19日に口腔(こうくう)がんのステージ4であることを告白し、闘病生活を送っていたタレントの堀ちえみさん。 舌の半分以上を切り、太ももの筋肉を移植する大きな手術や、気管切開を閉じる手術などを終え、一般病棟に入…
日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。 grapeではも~さんの描きおろし連載漫画『も~さんの日常ゆるゆる話』を掲載しています。 パートナーである『き~さん』や明るい家族、知人とのゆる…
東京都のほぼ全域の消防防災業務を担う、消防本部『東京消防庁』。 2019年3月26日、東京消防庁のTwitterアカウントが投稿した内容に反響が上がっています。 東京消防庁が「人を探しています」の呼びかけ 東京消防庁が投…
『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開…
漫画家の丸美甘(@maru3kan)さんが描く創作漫画をご紹介します。 物語の主人公は、女性と接することが苦手なヤンキーの男子高校生・熊田くん。図書館で困っていた同級生の女子・さやかを助けたことがキッカケで、2人は親しく…