lifestyle

ライフハック

「ライフハック」に関する記事の一覧ページです。ドラム式洗濯機が故障したら?、100均ダブルクリックが万能すぎる!、ブロッコリーの正しい洗い方など、生活や仕事に役立つ裏技や時短術などをご紹介しています。

エアコンそば動画掃除料理野菜そうめん保冷剤活用法調味料

泡立て器を使わずに? ふわふわのメレンゲを作る方法に「知らなかった」「天才だ!」

By - grape編集部

メレンゲを作る時に、必要になるのが泡立て器です。泡立て器なしでメレンゲを作るためには、根気が必要。はしを何本も持って混ぜる方法もありますが、体力勝負です。角が立つ頃には、すっかり腕がだるくなってしまった…というケースも少…

水筒にもペットボトルにも使える! ダイソーで見つけたドリンクホルダーが便利

By - grape編集部

日に日に暑くなる時期になりました。暑い日は出先で飲み物を買ったり、水筒を持っていく機会が増えてきたのではないでしょうか。ペットボトルや水筒は、持ち運びが不便な時もあります。どうにか簡単に持ち運べる方法はないかと、頭を悩ま…

知名度が高まった『ピーポくん』 警視庁が「次は?」と考えたことに「笑った」「発想好き」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

みなさんは『ピーポくん』をご存じでしょうか。『ピーポくん』は、頭のアンテナと大きな耳が特徴の警視庁のマスコットキャラクターです。 1987年から警視庁のPRに貢献し続けているので、知っている人のほうが多いかもしれませんね…

「ヤバい」「カビ氷食べてるかも…」 楽にできる自動製氷機のお手入れ方法

By - grape編集部

冷たい飲み物を飲む際には、氷が欲しくなるもの。特に、気温が高い季節は、たくさん氷を使いますよね。 冷蔵庫の自動製氷機で、普段から氷を作って常備している家庭も多いでしょう。 ですが、いつも何気なく取り出しているその氷は、カ…

「汚れ落ちない…」 黒ずんだ上履きは○○系漂白剤でつけ置き 掃除のプロが教える正しい洗い方

By - grape編集部

子供が毎週持ち帰る上履き。「先週も洗ったのにどうしてこんなに真っ黒に?」と溜息をつきたくなるほど汚れていることもしばしば。なかなかきれいにならない真っ黒上履き問題ですが、解決できる方法がありました。 上履き真っ黒問題をプ…

ラップとビニール手袋を常備して! 災害時に役立つ『あの対策』に「知らなかった!」

By - grape編集部

梅雨前線の活動が活発になったことで、広い範囲で災害級の大雨に見舞われた2023年6月。 災害時の備えについて、今一度見直そうと考える人も多いでしょう。 自然災害が発生した場合、食中毒にも注意が必要なことをご存じですか。 …

夏は電気代を節約したい! エアコンの意外な節電方法に「めっちゃ簡単」「すぐやる」

By - grape編集部

暑い夏を快適に過ごすために、エアコンを稼働させる家は多いでしょう。 毎年のように猛暑が続く日本では、熱中症などから身を守るためにもエアコンの適切な使用が大切です。 そこで心配なのが、電気代。 2023年6月より大手電力7…

包帯は巻いて洗う?ほぐして洗う? 元看護師がオススメする方法は 「コレは知らなかった」

By - grape編集部

ケガを負った時、止血したり、患部を保護したりするために使う『包帯』。 包帯は、洗濯をして繰り返し使用することが可能です。 しかし、一度洗うとすぐゴワゴワになってしまうので、使いにくさを感じたことはないでしょうか。 元ナー…

返却間際に「どこだっけ…?」 図書館から借りた本の最適な置き場所「これいい」「すごい」

By - grape編集部

幼い子供たちにできるだけ多くの本に親しんでほしいと思った時、利用したいのが図書館です。とはいえ、子供が借りた大量の本を、自宅の本と混ざらないように管理するのは簡単ではありません。 本の収納・管理方法で悩んでいる人は、こち…

使わなくなった『空き瓶』 まさかの再利用テクに「思いつかなかった」「真似します」

By - grape編集部

みなさんの自宅に、使ってはいないけれど捨てるのももったいない、ちょっと大きな『空き瓶』が眠ってはいませんか。 もしかすると、部屋をオシャレにするアイテムに変身させられるかもしれません…! とらりんか(torarinka_…

page
top