lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

おにぎりご飯動画料理炊飯器水筒注意喚起洗い物カップル(恋人)

かまぼこ板の写真

意外と丈夫なかまぼこ板 意外な活用法に「もう捨てない!」「プチストレスから解放」

ライフハック By - キジカク

お正月の料理や、うどん、そばのトッピングまで幅広く活躍する、かまぼこ。 さまざまな料理に使うことができるので、使用頻度の高い食材ですよね。 そんな万能食材のかまぼこですが、食べ終わった後のかまぼこ板を見て「何かに使えない…

冷凍肉をおいしく解凍するには? ニチレイフーズの教えに「そうだったのか」「これは大事」

ライフハック By - COLLY

お肉はまとめて買って、小分けにして冷凍しておくというご家庭は多いですよね。使いやすく、節約にもなるので便利です。 しかし解凍方法によってはドリップが多く出たり、解凍にムラが出たりしてしまいます。いつでもおいしく食べられる…

左が『日清のどん兵衛 鴨だしそば』(税込み255円)、右が『日清の最強どん兵衛 鴨だしそば』(税込302円)の写真

「スープも飲み干しちゃった!」 『日清の最強どん兵衛 鴨だしそば』2種を食べ比べてみた

話題の商品 By - エニママ

時間がない時でも手軽に食べられて便利なカップ麺。 数あるカップ麺の中でも筆者は昔から、日清食品ホールディングス株式会社(以下、日清)の『どん兵衛』シリーズが大好きです。 先日、近所のスーパーマーケットに行ったら、まだ食べ…

ハクサイを切ると散らばる欠片 ポロポロしない切り方に「思わず感動」「やってみます」

ライフハック By - COLLY

鍋もののほか、煮ものや炒めものにも使える便利なハクサイ。大きな塊から葉を剥がして切ってという作業はなるべく早く、楽に終わらせてしまいたいものです。 そこで、ハクサイをカットする時のストレスを解消するライフハックを紹介しま…

余ったケーキは「冷凍」できるって知ってた? きれいに保存するコツは「上下」にあった

ライフハック By - COLLY

誕生日やちょっとしたお祝い、普段のティータイムなどで食べる機会の多いケーキ。食べきれずに数ピース余ってしまうことがあります。ラップをかけて冷凍庫で保存すると、上のクリームがべしゃりと潰れてがっかりですよね。 実は、きれい…

水回りの節電、どうするのが正解? 内閣政府広報のコツに「保存版」「網羅されてる」

ライフハック By - COLLY

「家計を考えると節電したい」と思う人は多いはず。日々の生活にほんの少し意識を向けるだけで、その両方が実現するかもしれません。手軽なコツをご紹介します。 節約と節電を同時にできる小さなコツの数々とは 家計の事情やさまざまな…

スキーやスノボウェアは自宅で洗濯できる! ライオンが教えるくわしい方法に「助かる」「やってみます」

ライフハック By - COLLY

寒い時期のレジャーといえば、スキーやスノーボード。家族全員ぶんのウェアをクリーニングに出すのは大変だからこそ、「自宅で洗濯したい」と思っている人も多いのではないでしょうか。ライオン公式サイト「Lidea」から、上手な洗い…

浴室のカビ写真

なんで浴室にカビが生えるの? TOTOに聞いた『対策』が手軽だし効果的!

ライフハック By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

一度発生すると洗うのに苦労してしまう、浴室の黒カビや赤カビ。 では、なぜ浴室にカビが発生するのでしょうか。また、カビを発生しにくくするコツがあれば知りたいですよね。 本記事では、TOTO株式会社(以下、TOTO)に聞いた…

大根の写真

冷蔵庫に余った大根、どうしよう? もう一品欲しい時の時短レシピに子供の手が止まらない

フード By - エニママ

大根は、サラダから汁物、煮物まで幅広い料理に使うことができる、とても便利な食材です。 旬である冬には、ますます出番が増えるのではないでしょうか。 しかし、火が通るまでに時間がかかってしまうのが難点と感じる人もいるかもしれ…

「知っておきたい」「いざという時に使える」 ペットボトルを使った災害時に役立つテクニック

ライフハック By - COLLY

防災グッズをしっかり備えているつもりでも、足りなかったりうまく使えなかったりとハプニングもあります。 そんな時に便利なのが、日用品を活用する方法です。普段から活用術を頭に入れておけば、焦ることなく役立てるのではないでしょ…

ケンタッキーから620円お得なパックが発売! 気になる内容は…?

話題の商品 By - grape編集部

フライドチキンを主体とした人気ファストフードチェーン店である、ケンタッキー・フライド・チキン(以下、KFC)。 KFCのフライドチキンは、独自のスパイスとサクサクの衣で、子供から大人まで愛されていますよね。 2024年1…

冷凍ガニをプリプリに解凍するには? ニチレイフーズが教える方法に「そんな方法が!」「真似してみる」

ライフハック By - COLLY

焼き料理や鍋料理、お刺身など…さまざまな料理で楽しめるのが「カニ」です。自宅で楽しむ場合、冷凍された産地直送品を購入する人も多いのではないでしょうか。冷凍ガニを上手に解凍するコツを紹介します。 冷凍ガニの解凍には「○○」…

少しの工夫で見違える! 冷凍ごはんをおいしくする解凍のコツに「目からウロコ」「すごい」

ライフハック By - COLLY

日本人の食卓に、欠かせないのが「ごはん」です。「毎日炊くのは大変」という人におすすめなのが冷凍保存ですが、おいしく仕上げるためにはコツがあります。「クレラップ」でおなじみの株式会社クレハ公式サイト「クレライフ」より、保存…

乾燥した手でもビニール袋を開けられる方法 便利な5選に「やるしかない」「ずっと悩んでいた」

ライフハック By - COLLY

乾燥している季節にスーパーのビニール袋を開けようとしても、パサパサになった指先ではうまく滑らず、スムーズに開けられません。そんな人に試して欲しい、絶対にビニール袋を開けられる方法をご紹介します。 乾燥シーズンに思い出した…

気になる臭いをすぐに解決! 焼き肉後の服の臭いを取る方法に「知らなかった」「ためになる」

ライフハック By - COLLY

網の上でジュージューと焼ける焼き肉は、子供から大人まで幅広い世代に人気の高いメニューです。 焼肉の醍醐味といえば、お肉だけでなく食欲をそそる香ばしい香り。しかし「服に臭い移りがしないか」「洗濯で完全に取れないかも」と不安…

冷凍のお餅の画像

「お餅が余っている人は見て!」 JA全農が公開した、お餅とポン酢のアレンジレシピに絶賛の声

フード By - grape編集部

「お正月に向けて買ったお餅を余らせてしまった」という人はいませんか。 お餅は、焼いて食べるほか、お雑煮やおしるこなどで味わうのが定番ですが、同じ献立ばかりだと飽きてしまいますよね。 全国農業協同組合連合会(通称:JA全農…

汚れた窓の写真

余った炭酸水がおいしくない… 意外な活用方法に「もう捨てない」「汚れとサヨナラ」

ライフハック By - キジカク

ちょっと余ってしまった炭酸水。筆者はいつも「気が抜けておいしくはないけれど、捨てるのはもったいない…」と思っていました。 そんな時、『ちょっと気の抜けた炭酸水を掃除に有効活用できる』というライフハックを発見! 本記事では…

肉まんをふわふわに温めるなら? 誰でもできるレンチン技に「仕上がりがすごい!」

ライフハック By - COLLY

ふわふわの食感がおいしい「肉まん」。自宅でチンして食べるタイプなら、いつでも手軽に楽しめるでしょう。一方で「お店のようには仕上がらない」と感じている人も多いはず。こうしたお悩みを解決できる裏技を紹介します。 用意するのは…

page
top