
『10年間生きてきて学んだことカルタ』を作った娘 「あ」から始まる札に爆笑
小学生の夏休みの宿題でよく出される『自由研究』。 お笑いタレントのザ・ギース尾関(@geeseojeck)さんの娘さんにも、自由研究の宿題がありました。 10歳の娘さんは、これまで人生で学んできたことをカルタにする『10…
grape [グレイプ] trend
「おもしろ」に関する記事の一覧ページです。思わず二度見するおもしろ画像、動物のビックリ画像、クスっとするエピソードなどおもしろい記事を集めました。電車で読んだら吹き出してしまうかも!大喜利やあるあるネタなども。
小学生の夏休みの宿題でよく出される『自由研究』。 お笑いタレントのザ・ギース尾関(@geeseojeck)さんの娘さんにも、自由研究の宿題がありました。 10歳の娘さんは、これまで人生で学んできたことをカルタにする『10…
Twitterで大人気のシベリアン・ハスキー、文太(@pupipupi_pupipi)くん. どれだけ寝ていても『ある言葉』には必ず反応するといいます。その言葉とは…。 どれだけ寝てても決してご飯を聞き逃すことは無い文太…
全国有料老人ホーム協会が、2019年で第19回を迎えた『シルバー川柳』の入選作品20点を発表。 名作・迷作ぞろいの『シルバー世代あるある』に、今年も吹き出す人が続出しています。 作品の中から、特に輝きを放っている作品をご…
高知県にある桂浜水族館の公式Twitterは、マスコットキャラクターである『おとどちゃん』が更新しています。 『おとどちゃん』は水族館のために年中無休で働いている、頑張り屋さんです。 クジラに飲み込まれてからが人生。 p…
自動車鈑金塗装のお店・佐々木ボディー(sasabode)のInstagramが、小学生の息子さんの『夏休みの自由研究』を公開。 「最高です」「内容に吹き出さざるを得ない」と好評を博しています。 息子が提出した自由研究のノ…
6歳になる柴犬と暮らしている飼い主(@sirosibainu)さん。 ある朝、飼い主さんはマクドナルドに行こうと家を出ました。ふと、振り返って家の窓を見てみると…。 こっちを見ている! 犬が、外に出かける飼い主さんをじっ…
携帯やスマホが登場してからというもの、いつでも気軽に連絡がとれるようになりました。 だからなのでしょうか、たまに手紙をもらうと電子のメッセージよりも特別な感じがします。 同じ幼稚園に通う子どもから… いかゴリラさん(@i…
ひと昔前までは、よく使われていた印象がある『顔文字』。しかし、いまではすっかり見かけなくなってしまいました。 もちろん、いまの時代でも顔文字を愛用している人はいるでしょう。ですが、10代の若者の中には顔文字を「おじさんっ…
『夏休み』は、子どもに与えられた特権。 親戚の家に遊びに行ったり、家族や友人とキャンプをしたり、子どものころは夏休みの計画を練るだけで胸が高鳴ったものです。 しかし、大人になると子どものころに感じていたワクワク感も徐々に…
日本のプロ野球球団である北海道日本ハムファイターズが、社会人経験1年以上の転職希望者を募集。 転職者が家族を説得できるよう作成した、プレゼンのテンプレートが「衝撃的」「完全に笑わせに来てる」とSNS上で話題になっています…
釣りが好きなコーギー(@U83CfaU6Sm8sh11)さんは、ある日淡水魚の『雷魚』をゲット! 友人と記念写真を撮ろうと思っていると、悲惨な出来事が…。 その瞬間を物語る、4コマ漫画のような写真をご覧ください! 「ゲッ…
ポストに投函されることがある、『水道修理店の広告が印刷されたマグネット』。あちこちの水道修理店から届くため、なじみがある人も多いでしょう。 そんなマグネットを、大人数で行う遊びに利用している人たちがいました。 マンション…
昔、実家に『魔のプリンター』があったという、のすけ(@kinnikurap)さん。 印刷した紙がどこかへ消えてしまうという、不思議な機能が付いていたそうです。 科学全盛の時代に、そんな神隠し的な現象が起きるのでしょうか……
屋内でウォーキングやランニングが出来る健康器具『トレッドミル』。ルームランナーやランニングマシンなどとも呼ばれ、スポーツジムには必ずといっていいほど設置されています。 業務用だけでなく家庭向けのものもありますが、やはり高…
キュートな風貌とはギャップのある顔芸をTwitterに公開している、ヴィエンナ(@ViennaDoLL)さん。 プールの授業に参加する女子の『理想』と『現実』を表した写真を投稿し、人々の笑いを誘っています。 『プール授業…
ある日、兵庫県の海の近くにある飲食店に入ったカルツ(@ariel_5210)さん。 トイレに行こうと、個室のドアを開けると信じられない光景が目に飛び込んできたといいます。 どのようなトイレだったかというと…。 海の近くに…
お寺で暮らす愛犬たちの日常を、ネット上に公開しているがくこ(@vloc_ol)さん。 時に暴れ、時にキュートな振る舞いを見せる愛犬たちの姿は、Twitter上で人気を博しています。 残暑が続く2019年8月20日、Twi…
100人の歌人による和歌がつづられている『小倉百人一首(以下、百人一首)』。 授業で習ったり、『かるた』として使われていたりするので、1つくらい耳に残っている和歌があるという人も少なくないでしょう。 そんな百人一首を暇つ…
病気マン(@sick4274shamo)さんは、夏にピッタリのとても貴重な体験をされたそうです。 夜道で老婆に話しかけられて 夜、逗子にある人気のない小道を歩いていた病気マンさん。突如、見知らぬ老婆に、消え入りそうな声で…
全国にある『人に身近な階段』をめぐり、画像などを投稿しているTwitterアカウント・ 階段巡りツイッター(@kaidanmeguri)。 福井県の越前海岸を歩いている時に、オランダ画家のマウリッツ・エッシャーが描いた作…
「未来の自分に宛てて手紙を書こう!」 そんなタイムカプセルのような郵便を、学校や博物館、郵便局などが行っています。 大峽(@jnosuke0218)さんも、かつて未来の自分に宛てて手紙を書いた1人。それから10年が経った…
試験終わったらみんなでタピらない? 先輩から告られてマジあげみざわ~! 心配してくれて、あざまる水産よいちょまる! その時代ごとに、次々と『若者言葉』と呼ばれる新しい言葉を生み出す女子高生たち。電車の中で会話を聞いていて…
福島県会津地方の名物である『赤べこ』が、神獣たちと合体! 株式会社Qualiaとオモシロ雑貨を展開する『妄想工作所』とのコラボで、ユーモアあふれるカプセルトイが誕生しました。 赤べこと神獣が魔合体 3つの頭を持つケルベロ…
仕事中、急なトラブルに見舞われても、冷静に対応してこそプロ。 そう思わずにはいられない、安西鵺(@AtoriNuE)さんの投稿をご紹介します。 バイト先に現れたのは… 投稿者さんのバイト先に現れたのは、泥酔した男性。かな…
ぴろみ(bmm_ponkichi)さんがInstagramに1枚の画像を公開。見る人の心を和ませています。 ヤマト運輸の配達員の『一筆』 ぴろみさんが勤めている会社では、指定した場所に非対面で荷物を置いてくれる『置き配』…
鹿児島県の代表的なかき氷『白くま』。練乳がかけられ、フルーツもトッピングされています。 カップ型の『元祖鹿児島の練乳かき氷「南国白くま」』を販売しているセイカ食品は、鹿児島弁の素晴らしさを再認識してもらおうと全編鹿児島弁…
「元ネタを知らない世代が出てきたか…!」 2019年8月9〜12日に開催されたイベント『コミックマーケット96(以下、コミケ)』に関する投稿に、昭和世代が愕然としています。 このコスプレの元ネタは? コミケの目玉の1つで…
次の停車駅や遅延の際の運行状況を知らせる、電車の車内アナウンス。 最近ではイヤホンで音楽を聴いていたり、動画の視聴をしていたりで、わざわざ車内アナウンスに耳を傾けない人も多いことでしょう。 しかし、時には乗客の笑いを誘う…
2匹の保護猫を飼っている、けんたろう(@hotokeYK)さん。 『国際動物福祉基金』が定めた8月8日の『世界猫の日』の早朝に、実家にいる母親からLINEが送られてきたそうです。 そこにはパンなどの袋を止める部品『バッグ…
勤続年数が5年や10年になると、会社によっては『リフレッシュ休暇』が取れたり『金一封』がもらえたりすることがあります。 しかし、中には変わったお祝いをする会社もあるようです。 入社5年経ったら クラウド会計ソフトなどを手…