
道を対向車に譲り、いい気分になっていた母 5歳児の発言に「フェッ!?」
ストーリー普段は大人が教える側ですが、時には、幼い子供の言動から大人が学びを得ることもあります。 5歳になる息子さんとの日常を漫画で描いている、母親の、ちい(chii_manga)さんも、我が子の言葉にハッとさせられた1人。 その…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
普段は大人が教える側ですが、時には、幼い子供の言動から大人が学びを得ることもあります。 5歳になる息子さんとの日常を漫画で描いている、母親の、ちい(chii_manga)さんも、我が子の言葉にハッとさせられた1人。 その…
ペットが突然外の世界に放り出されてしまうと、事故に遭ったり、野生動物に狙われたりして危険です。 そのため飼い主は、ペットが脱走してしまった場合を考えると、ゾッとするでしょう。 4羽の文鳥を飼っている、トミ(@coco_k…
早いもので、2022年も気付けば1か月が経過しようとしています。 さすがに正月気分はもう抜けた頃かと思いますが、新年の勢いで、気合いを入れて頑張りすぎてしまったという人もいるかもしれません。 仕事や日々の疲れがたまってき…
・やっちまったな…。 ・躊躇のない破り方に、爆笑した。 ・やんちゃだけどかわいい。元気が出た! ココニャ(@kokonananya)さんがTwitterに公開した、1枚の写真が人々をざわつかせています。 現実を直視するの…
日本のおとぎ話として知られる、『桃太郎』。 桃の実から生まれた男の子の桃太郎が、犬、猿、キジを連れて鬼退治に行く話です。 inubot(@inu_10kg)さんは、車の中でペットの柴犬といました。 車窓から、外を眺めてい…
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。 子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描いています。 ろんの絵日記 一説によると、猫の知能は人間…
いつだって楽しくポジティブな気持ちで過ごせたら素敵ですが、時にはモヤモヤとした気分になることもあるでしょう。 そんな時は、周囲の人と話したり、趣味に没頭したりして、気分転換するといいものです。 ささいなモヤモヤであれば、…
生ひとつ! ある日、愛猫のぱおちゃんの姿を見て、生ビールを注文する時のひと言が思い浮かんだという、飼い主のぷっちょ(@puuuutttyo)さん。 飲食店で見かけるような、ぱおちゃんの姿がコチラです! 生ひとつ! pic…
子供と遊ぶ際に、おもちゃを手作りすることがありますよね。 親子で工作をしていて、気が付けば子供より大人のほうが作業に熱中してしまう…なんてことも。 Twitterに投稿された、ある親子のエピソードをご紹介します。 4日間…
急に妹から送られてきた動画が、超異様な光景だった。 そんなひと言ともに、TikTokに動画を投稿したあーひー(hiroki19951101)さん。 妹さんから送られてきた動画に映る、父親に注目してご覧ください。 @hir…
ペットから、愛情表現をしてもらえるのは、飼い主にとって何よりも嬉しいもの。 これまで注いできた愛情が、ちゃんと伝わっていたことを証明しているのですから。 ウサギのむみすけちゃんもまた、飼い主(@mumisuke36)さん…
結婚式で、新郎新婦のもとに結婚指輪を届ける『リングガール』の大役を任された、yucchi0112さんの1歳の娘さん。 しかし、まだ1歳ということもあり、式当日は少々ハプニングもあったようです…。 リングガールとしてバージ…
「暗殺任務中のスパイか何か?」 寝てしまった我が子を抱きかかえた際、そんなツッコミを入れてしまったという、chiroko(@chiroko_enikki)さんの夫。 なぜ「スパイ」という単語が飛び出たのか…その理由は、な…
新型コロナウイルス感染症の拡大により、オンライン形式で授業や会議が行われている2022年1月現在。 結婚式も、オンラインで行われることがあります。 Riku_San(rikusan3)さんのいとこは、オンラインを使った結…
もす(mosumanga30)さんが描く実録漫画『ばあちゃんのプレゼント』をご紹介します。 ある日、もすさんは娘のみよちゃんを連れて、祖母の家に遊びに行きました。 もすさんの祖母は、みよちゃんに誕生日プレゼントを用意して…
『ウミウシ』と聞くと、どんな生き物をイメージしますか。 漢字では『海牛』と書き、英語では一般的に『sea slug(海のナメクジ)』と呼ばれています。 その名前からも、『ぶにゅっとした気味の悪い生き物』という印象を持って…
お正月に食べる機会が多いおしるこには、犬用のものもあります。 もちろん、味付けや使われている砂糖の量など、人間が食べるものとまったく同じわけにはいきません。 与える際、火傷、砂糖の過剰摂取や、あげすぎによる下痢などに注意…
飼い主が時々ペットから受ける、『構ってアピール』。 愛ゆえの行動に嬉しさを感じますが、時には心の中で「ちょ、ちょっと邪魔かな…」と思ってしまうことも。 せっかく好意を寄せてくれているのに邪険に扱うのは心苦しさを感じ、飼い…
思い切り転んだ時に、周囲の人に心配してもらえたり、笑い飛ばされたりすると、少し痛みが和らぎますよね。 幼い子供を育てている親は、我が子に「大丈夫?」と心配してもらえたら、痛みが吹き飛んでしまうかもしれません。 日常の出来…
学生時代、朝起きたら毎日準備されていたお弁当。 毎日当たり前のように食べることができたのは、早起きして作ってくれていた親の苦労があってこそです。 投稿者(kimuti881199)さんは、高校生活の3年間、父親が毎朝4時…
6匹の猫の日常をTwitterに投稿している、飼い主のさとう(@necobokko)さん。 ある日、6匹が階段の上に立つ様子を目にし、1枚の写真におさめようとしたところ…。 何がなんでも最前列で写真に写りたい子猫#猫 #…
犬種はそれぞれ異なる4匹の犬と暮らす飼い主(kfks4wan)さん。 4匹はとても仲がよく、楽しそうに遊んでいる様子などを、TikTokに投稿しています。 ある日のこと、アラスカンマラミュートのふうたくんが、どうやら部屋…
おしそ(@_______aona)さんは、3歳のこしそちゃんとの日常を漫画にし、Twitterへ投稿しています。 こしそちゃんは足がかゆくて眠れない日々が続いていました。 この日も、うなされている様子だったので、おしそさ…
『海外ねこ散歩』と称して、海外で目にした地域猫の様子をTwitterに投稿している、ねこズ(@nekonekkop)さん。 トルコの駅で出会った猫について発信したところ、愛らしい光景に多くの人がハートを撃ち抜かれました。…
Yukiyng(@Yukiyng2)さんは、プレーリードッグのブイくんと暮らしています。 ブイくんにハーネスを付け、ともに散歩へと出かけることが、Yukiyngさんの日課です。 飼い主のイタズラに、プレーリードッグが…?…
小学生に出される国語の問題の1つに、用語をもとに1文を作成する、といったものがあります。 語彙(ごい)の使い方や意味の理解だけではなく、発想力も解答には必要です。 Yasuko Yamada(pooh2risuyy624…
犬と違って、猫は散歩に行く必要がないといわれています。 諸説ありますが、本来、犬は獲物を追いかけて狩りをする動物であるのに対し、猫は待ち伏せて狩るタイプであることが理由の1つとして挙げられるようです。 犬の顎(アギト)ち…
車の整備士をしているダン・ヤベツさんが、仕事の途中で銀行へ出向いた時のことです。 彼は銀行の駐車場で、どこからか猫の鳴き声がするのに気が付きます。 ウェブメディア『The Dodo』によると、ダンさんがそばにあった車の下…
『HANABOBI(ハナボビ)』というバンドでボーカルを担当している、よったん(@bakinero)さんがTwitterに投稿した動画が話題となっています。 話題となった動画は、音楽スタジオで、激しく演じるバンドの姿。 …
アメリカのペンシルベニア州にある動物保護施設『ベッドフォード群ヒューメインソサエティ』で、夜中に施設内が荒らされるという出来事がありました。 朝に出勤してきたスタッフのジョイス・ロスさんは、廊下に散らばった大量の破壊され…