story

子供・ファミリー

子供・ファミリーの記事一覧ページです。

夫婦夫婦愛家事お母さん中学生息子料理

しなやかで、たくましい上腕二頭筋 実は…? 「ビックリした」「私も同じタイプ」

By - grape編集部

母親のお腹から出てきたその日から、毎日少しずつ大きくなっていく、赤ちゃん。 生まれたての頃は、包み込むように抱いていた赤ちゃんも、やがて担ぎ上げるようにしている母親は少なくないでしょう。 小さな息子と暮らす、ある母親(@…

カップ麺を食べる前、3歳息子がタイマーをセットした結果? 「スープがなくなっちゃうよ~!」

By - grape編集部

ほとんどの人が一度は食べたことがあるであろう、カップ麺。 付属されたスープのもとや、かやくを入れてお湯を注げば短時間で完成するため、おやつやご飯にうってつけでしょう。 3歳児がタイマーをセットした結果? 4歳と3歳の息子…

「マネします」「控えめに言って最高」 子供も大人も大満足な『おうち時間』

By - grape編集部

2023年夏は、記録的な猛暑が全国的に観測され、お出かけすらままならなくなってしまう日も。 危険すら伴うほどの暑さとなりましたが、だからといって、ずっと家の中にいるのも、なかなかストレスが溜まるものです。 特に、小さい子…

自分でやりたい!と意思表示する娘に、保湿クリームを渡したら…

By - grape編集部

子供は、少しずつ言葉を話せるようになると、意思表示の手段も豊かになっていきます。 「あれがしたいの?」「これが欲しいの?」など、コミュニケーションを取ることもできるようになるでしょう。 それゆえ、起こり得る『ハプニング』…

「涙が出てしまう」「小さい頃を思い出した」 父親と添い寝していた、男の子のエピソード

By - grape編集部

子供が眠りにつくまでの間、そばにいる親から感じられる安心感は、子供にとって、とても大きなものです。 みなさんの中には、幼い頃、親と一緒に寝ていたという人もいるでしょう。 2人の男の子の父親である、パパ頭(papaatam…

日本への空襲を知らなかったアメリカ人夫 妻とのやり取りに「泣いた」「考えさせられる」

By - grape編集部

1941~1945年に起こった太平洋戦争は、各地で幾度となく戦闘が行われ、多くの人が命を落とした悲しい歴史。また、日本への原子爆弾(以下、原爆)の投下も、忘れてはならない出来事として刻まれています。 1945年8月6日に…

母親「歴史は繰り返される」 夏休みの宿題の危機に「爆笑した」「うちも同じ!」

By - grape編集部

植物の観察日記は、小学校の夏休みの宿題として定番。 アサガオをはじめとする花のほか、ミニトマトなどの野菜を観察する場合もあるようです。 スタートから危機感がすごい夏休みの宿題 小学生の息子さんを育てるrinsara95さ…

夫のためにケーキを買ってきた妻 家に帰ると同じ箱が置いてあって…?

By - grape編集部

誕生日や記念日など特別な日には、相手を驚かせるためにサプライズを計画するという人もいるでしょう。 相手の喜ぶ顔を見るのはもちろん、悟られないようにこっそり準備をするのも楽しみの1つですよね。 結婚記念日にケーキを買ったら…

page
top